
長い連休も明け、再びの週末。
初夏の陽気も、相まって
猛烈に、旅に出たくなってる今日この頃。
皆様方におかれましては
いかが、お過ごしでしょうか。

ここのところ
逆メンテなわりには、ブログのカテゴリーが
「メンテナンス」に、なっているのですが
今回は、ちゃんとした、正真正銘のメンテナンス。
目安交換時期のシール、350キロオーバー。
先日、今年に入って3回目(さだかではない)の
オイル交換に、オートマイスターまで。

合わせて、問いたかった
先日の、フェンダー付近の
サビの対処方法。
最終的には、途中で投げ出し
ネチネチのノックスドールを吹き付け終了。
その後、カッティングシートで、フタをする方式を
採用した件について、意見を求める。
奔放かつ、自由過ぎる細工を見て
マイスターが云うには
「これで、ええやん。」
(当然、未来永劫このままでよいということではない。)
ほっ
その後、各方面点検の意味で
ぐるり、近所を試乗してもらう。
相変わらずの、絶好調♪
これでまた、当分のびのび走れる。
いつも、手厚いメンテナンスをして頂き
マイスター、本当にありがとう!
あ、それから
お知らせですよ!
オートマイスターでは
キャッシュレスなあなたにも対応!


先日来た、なんだか金額的に
釈然としない税金も、ソッコー納めたし
そのうち来るだろう、Xデーに向けて
鈑金貯金も、加速をつけないと。

さて、今が盛りのカモミール。
いつかの、こぼれた種から
芽吹いて花が咲く。
とても良い、リンゴのような香り。
庭のあちこちから、忘れていた花が
咲き出す季節。
冬の間も、そこに居てたんだなーと思う。
春のくるまで かくれてる
つよいその根は めにみえぬ。
見えぬけれどもあるんだよ
見えぬものでもあるんだよ。
金子みすゞの一節を、思い出してみる。
良い週末を。

napdesign