![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c9/69563a922be8e06bfb29864ff78a6a29.jpg)
昨日は、高雄パークウェイにて
空冷弐気党の集会。
日頃の行いが良過ぎで、晴天の上
とても暖かな一日と相成りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ce/4824ca35a7ab7b56e99d1c6c75229a5f.png)
で、今年も恒例の
napカフェ開催!
とはいうものの、昨年が出来過ぎだったのか
今年は、脇が甘かったか忘れ物多数。
一旦家を出て、500mほど走り
は!
テーブル忘れた!
っとなり、回れ右で再びテーブルを取りに行くありさま。
花やテーブルクロスを積んで
なぜにテーブルを忘れるのか、優先順位がデタラメ過ぎ。
もう少しで、原始的じか置きカフェになるところだった。
危ない危ない。
しかーし
しかししかし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/92/d9cb8f19bf4884d6364ce6c6a28aa997.jpg)
イマイチなビジュアルは、置いといて
napカフェといいつつ
なぜにこんなに鍋が多いのか。
nabeカフェかよ。
小豆からことこと煮た、napぜんざい(やたらnapをつけたがる)は
鍋でも良いとして、コーヒーを淹れるポットややかんを
そっくり忘れる。
(ひぃー)
鍋から、鍋にコーヒーを落とすとなると
脳裏に浮かぶのはいつだったかのスパナコーヒー。
(記録を辿れば2015年の事だった)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6f/13de40a7cf2aac71a55f193b95dc7450.jpg)
地べたに置いて、しゃがみつつ淹れてたんだっけ。
熱さと、笑いをかみ殺し
震える指先。
(うっ)
早速、
スパナを2つを持ってきてくれるのだけど
いかんせん長さが足りず、却下。
もうどこかで、枯れ枝を調達するしか無いっと
思っていた頃に、ぜんざいに投入する餅を焼く網が
使えるのではないかと意見して頂く。
そして
それを採用。
網ごしに、落ちるコーヒーを
しみじみ眺めつつ
おのおの、想うこともあるはずだけど
(遠い目)
それはそれ、これはこれ。
今、目の前の仕事を、全力で遂行するまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6e/7e304e22e6c223d8c239ca3ec119fc9d.jpg)
実は
抜群の安定感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3c/4cbb202d65072642c49c1ae9823bb9c9.jpg)
命名
網コーヒー
その他、割り箸が無い
コーヒー用のミルクが無い
プラスチック容器が熱いとやいやいダメ出しされるも
結局は大人しく食される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/72/2f62a261d6a73a41772d8c1b609028ed.jpg)
食べてる時は、おとなしい の、図
さて、今回の集会
その他のトピックスは、次回に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f1/ecead058092b04de8b07dc46a5291ef4.png)
網コーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/c0/3971a711867c129b22d952ef9b21aa0a_s.jpg)
napdesign