![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/58/a915643c889bc90fc66ad4c8a5389915.jpg)
もう、4月の2日。
先日から、打ち合わせやお庭など
はしご。
そんな合間に
フラリと娘が来る。
家にもよらずに、次の日が早いからと
そそくさと、近況の報告をして
帰って行ったのだけど
職場でも、プライベートでも
必要な、意見や云いたいことは
きっちり話してる様子。
会うたびに、実にたくましくなってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1f/699e53d485fbc7ce1d180ea8c687686a.png)
で、つい最近のこと。
nap号を
雨降りの後に、いつものように
タオルで拭いていると
大きめの、かさぶたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f8/a3b7da3392f37b6ddf100ee541caf424.png)
パッキーーン
ガーン
で、しばらく
放心するも、気を取り直す。
もう、こうなったら
この一帯、取れたも同然。
この隣りの、ゲソゲソも
コツコツ、ノックしてみる。
パラパラ、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b9/4cede72de866f8e19dd35b23ed028abd.jpg)
ガーーーン
(取り返しがつかない)
中心付近は、もはや土化してる様子。
(発掘作業は怖くて出来ず)
そーいえば
ここも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/12/f8ec7e0537e7c050444849e83282bf30.jpg)
ここも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d4/afcdf1f1137d430f2e1f98175522bfc8.jpg)
フェンダー、一体が
不毛地帯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/18/3924bcd022de4e009e0f78d7d6aea537.jpg)
こうなったら、サビ転換剤。
だがしかし、他のところも
コツコツしてから、まとめて塗る方式を
採用するのか、悩むところ。
思うに、サビはいたしかたない。
四半世紀以上も乗って、「まだこの程度!」っという考え方も出来よう。
別に、床が抜けたわけではないし
乗ってしまえば、外側のビジュアルは見えまい。
ただ、ただ
黄色と、サビのヤレタ雰囲気に多少の違和感があるのだけど
もはやそれは、今に始まったことではない。
見た目は、そのうち慣れると思う。
いつまでも、ぱりっとピカピカなのも良いけど
自分と同じように、じわじわとヤレてくるのいとおかし。
考え方によっては、なかなか親近感も出てくる。
そーゆーわけで、しばし作戦を考える。
(遠い目)
まだこの程度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/c0/3971a711867c129b22d952ef9b21aa0a_s.jpg)
napdesign