![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0a/88d7ca1fa4cd25977016d1c436080ef8.png)
背景
もとい、拝啓
春眠暁を覚えずと申しますが
木々もすっかり芽吹き、新緑の葉が茂る季節となりました
桜の季節もいつしか過ぎ、葉桜の季節
皆様方におかれましては、ご機嫌麗しゅうことと存じます
さて
先日ヤボ用で、お邪魔した
kurokio 靴、木型店
お店前の、グリーン
コーディネート、植え付けから
丁度1年経ち
良い感じに、成長しました
この機会に、まとめ
1年前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5f/da19e19481069094a2cb141e8acb5d5c.jpg)
ガレージを
作業場兼店舗計画
思えば、何もなかったただのガレージから
ペンキを塗り
壁ができ、ドアの位置を決め
かじかむ手をこすりながら
日の暮れまで絵を描いてた厳冬のころ
(フラッシュバック感)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d6/a7c4b84b5248809ff91b77fae312cb41.jpg)
材木を積み、レンガとジャリをnap号に満載にし
下り坂の信号で、とまりきれずに
危機一髪だった件も
今となっては、いとおかし
(回想シーン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/84/e798bb6d4ee27172d89decf7e5a54561.jpg)
(走馬灯感)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ed/92636b9000f76eb0a33cf305b2e1fdeb.jpg)
そして、今現在
なんということでしょう
とても、素敵にミドリが充実して参りました♪
当初、私の目論んでいた通り
毎回、お邪魔するたびに
ミドリ達にうっとりし
「私って天才ちゃう、な、な」っとリピートするも
軽くあしらわれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7c/bab84ed8c9584f883ce085410dec424f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/77/a7c47615d9be69bc497a01e4f92cd20f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/356349fd52200a9872fdfeccf181b39e.jpg)
これから
モッコウバラやジャスミンも咲き
良い香りに包まれる店先
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/17/18947ad98202582ab3bceea2dc42afe4.jpg)
オオデマリ(ビバーナム)も、ブルーベリーも
たわわに蕾をつけ
オリーブも、新芽が眩しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/25/8e0bc0e7f7ba7bf1191ba2b8f61f830a.jpg)
そして、こちらも
その後の様子を伺いに♪
春のお庭を拝見
「立派なガーデナーになる」
っと、おっしゃっていた通り♪
とても素晴らしい♪
w邸奥様が、作られた
ハンギングと寄せ植え
ハート風味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/07/83624c701feb52b956c5d69d4cca0a3b.jpg)
シックなカラーの、寄せ植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/df/3dc7c8bb2ba963a2c480b31c4e3a88f8.jpg)
これからの季節、お水をしっかりあげることと
アブラムシなどの害虫の点検をすることで
夏前まで、楽しめると思います
それから、忘れた頃に
また掲載
「閃光に向ってベタ踏みできるサンバイザーカバー」
装着して、撮影して頂きました♪
Yさん、ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/15/4384f7cbc4833911a943e2f3af7bffb5.jpg)
こちらの、サイドブレーキカバーは
人生のサイドターンが決まる以前に
ご購入して頂いき
すでに2年ほど経過
とても馴染んで、良い味が出てきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a8/c0fd2022fd09657fc1f355c8d3ccc367.jpg)
ご注文諸々は
こちらに詳しく掲載しております♪
for sale
ところで、先日
nap号に、
「大きなアレンジなどをどのように載せて配達してるんでしょうか?」っと云う
素朴な質問を頂きました
ありがとうございます
背の高いものは、花器とアレンジとを分けて
倒れてこないように
紐などで、固定し
普通に載せて運んでおりますよ
こんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a7/29af937e4b650261cafa406fa7d10035.jpg)
さて、4月も中盤
週末
新しい環境には慣れたでしょうか?
初対面のクラスメート、職場の同僚、エキストラ
もといエトセトラ
気の合う人は、みつかりましたか?
楽しく過ごせそうでしょうか?
先日、Kさんより
「学生だった頃の仲間が集まって合宿をしてきました」
と、メールと写真を頂きました
皆さん、すっかりおじさんなのだけど
とても子どもの笑顔で、ポーズを決めておられました
ついこの前まで、校庭や放課後に集まって
騒いでた頃、そのままの雰囲気が透けてみえそうで
もちろんKさんも
お酒なんてなくても、いくらでも話せるんだろう
いつも間にか、知らず知らずに日々は過ぎて
いろんなことは過ぎていくし
流れていく
ネガティブ風味は、1ミリもないけども
折り返し地点は、もう過ぎてる
大切な友達と、過ごせる時間がいつまでも持てますように
話したいことや、聞いてみたいことが
いつまでも無くなりませんように
いつか離れても、またいつか戻って来れますように
会いたい人が、居なくなりませんように
感動する気持ちが、目減りしませんように
いつまでも、興味や情熱は冷める気がしないけど
などと想う、雨降りの土曜の晩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4c/052a903459af603ebff2415e4eb6a612.jpg)
これから本番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/c0/3971a711867c129b22d952ef9b21aa0a_s.jpg)
napdesign