FIAT500とnapdesignな日々

FIAT500とフラワー、時々ネコ達
空間デザイン、店舗ディスプレイ
オリジナル什器制作します

あれよあれよと転がり続け

2016-04-20 | メンテナンス






















本日快晴♪












一気に初夏っぽいこの陽気♪
今週はガーデニングの日々
個人のお宅のお庭、すでに筋肉痛

なんとなく、いつもと微妙にモチベーションが違うのは
積みやすい、降ろしやすい
仕事には最適な三菱ミニカくん♪







nap号が車検のため、代車でお借りしたもの♪







タコメーターだって付いてるし、5速あるし
シンクロでエアコン付きで超静か





エンジンをかけた時に、ナビみたいなのがしゃべる大きな声で
「ビクッ」ッとしてみたり
かと思えば、走行中信号待ちでは、静か過ぎてエンジンが止まってるのではないかと
錯覚し、かぶせてスターターキー回しそうになるし
(回さへんけど)












なんて新鮮♪

















せやけどさー
「気が付けば車検」って唄でも作れそうなくらい
(作れへんけど)
毎回毎回あっという間に、車検が来る



っていうことで
仕事が終わってオートマイスターにお邪魔した時のこと













うじゃうじゃと、チンクのたまり場になってる
駐車場で、前方に見えるのは、、、











お!












 = 

(なんで?)












ひとまず、チンクで囲んでみる


















そして



周回遅れをロックオン
おらおらー♪








nap号だって煽れるんやでー







っと云う、一連の妄想が止まりにくい














落ち着け























冗談はさておき






マイスターと、今まで何回お世話になったのかと聞いてみると
「今回で5回目」っということ
って事は、少なくとも10年以上はいろいろと
お世話になってるってこと



ここで、何度も何度でも記するが「オートマイスター」にお世話になってから
年々調子をあげてくるnap号
私の方と云えば、ただ乗るだけ、メカニックな事にスキルアップ一切なし
むしろ、マイスター以前の時代の方が
いつ一発あってもしかるべしやったので、武闘派やったような気さえする

今後の事なども、検討しつついつでもお世話になりっぱなしな私達
(もはや私達という)

マイスターからは、わかりやすく説明してもらうために
あえてパーツを身体のいろいろに置き換えて話してもらい
「軟骨が弱くなってる」「足の付け根が、、、」「顔は、、、」などといううちに
マイスターまでなんのことかわからなくなる始末
せめて、もーえぇかげんパーツのいろいろの名称ぐらい覚えなあかんよなーっと反省











いつでも前面に黄色入りな景色が恋しいけど
nap号はしばしオートマイスターで休息、点検
いろんなチンクと楽しく話しでもしててくれると良いなーっ
(もはやクルマではない)



















よって、丸腰

napdesign








驚くほどポーカーフェイス

2016-04-18 | チンクとグリーンとネコ達






















本日、曇り時々雨








昨日はラヴォイタの打ち上げ
恒例の「cMHお疲れさん(疲れてへんけど)BBQ&M’sガーデン放牧会」
(勝手に命名)




もちろん前日からはりきって前乗りした私
日も暮れてから、超調子の良いnap号、スマホナビの命令するままに
一路M氏邸へ



道中、超ご機嫌のエンジン音にかぶせて
切腹ピストルズ(ミスタイプ)もとい
セックスピストルズ及びジャニスジョプリンなどを
シャウトしながら、想いを巡らすことと云えば








モザイク感漂う、DIY
「あぁ、アロンアルファ作戦はダメやったのか」








とか


「メーターは今年に入って6000キロを超えてきやがったな」
(下品ですね)


とか


「そろそろ4回目のオイル交換やけど車検も来たがな」





とか

「タイヤはどーするよ」



(このザマ)









とか、チンクを巡る思考

































恒例のお風呂屋さんで待ち合わせ
その後合流ののち


トキメキの光景、いつかのデジャヴ
そして、じわじわと、しかし確実に洗練されつつある
アルコール類一式
Barコーナー感彷彿






(見よ、右隅の強アルコールの天敵セット、またミスタイプ、点滴セット)


ウコンドリンク、粉末のウコンなどもあわせて万全の対策
アイサイト風味の追突防止アシスト、車線逸脱抑制的安全策が用意されてるあたり
エアバックも付いてないクルマを乗りまわすくせに、矛盾する考え
「呑む前にウコン」

イカれたオヤジ達の、万全の準備に笑いをかみ殺す
















ワタシも、ありがたく飲んだけどな
























うん、次の日壮快♪















翌日は一瞬の雨降りのみで、スカっ晴れ♪









当日参加の、皆さんを待つ間に
マイスターといつもエアリーなM君に
先日のビンテージなCHAMPIONのプラグ型知恵の輪な、パズルを解いてもらう



紐で通ったリングを取るっていうパズルやけど
どうしてもどー考えても、私には無理だった
(紐が絡まっただけ)



しかし、さすがマイスター








エアリーM君と一緒に解明
(すぐに無言&集中)



スペシャルチンク系&スペシャル電子工学系のタッグ







この後ほどなく解明
輪っかが外れる

レアな吠えるマイスターと、微笑んでもエアリーなMくん




マイスター、ブラボー















そして、皆さんが集合された
M’ガーデンの図






「手乗りタイプ」のクルマばっかり並んだ図











そして

いつものうまうまメニュー



(ボケてるけど)





食べつつ飲みつつ(ノンアルコールな)

nap号にMさんの奥様、子ども達を乗せてぐるっと一周してみたり
Yさんのチンクを運転させてもらったり

Kさんを半ば軟禁なごとく乗せて走ってみたり

かと思えばMさんを乗せて走ってる途中、運転交代

クロックスな履物で、5秒後にはコーナー攻め攻めでだいたいベタ踏み
(ロバなりの全力)
ノンシンクロを自在に操るドライブはさすがーって感心しきり♪



























そして、いつものよくある光景
強くて超速いスペシャルカー♪



手乗りのクルマの中で、より大きく見えるジュリア














そーそー♪

マザーなお頭様におきましては、Tシャツのデザインラフ案を
多数制作したプリントを眺め
あーでもないこーでもないと、選考


だいたいが、パパッ、ササッ、ちゃっちゃと決まって行くので

「早えぇし」

と、思いつつ


ダメだしハーモニー




そして、選考も一段落
最終的にいつものよく聞く発言

ババア、ババア
の連呼



















誰がババアやねん








車検やし、オートマイスターでジュリア見た暁には
ナンバー、コンパウンドでピッカピカに磨いとくねん
(余談)




























毎回、素晴らしい段取りと
布団付きシャワー付きラグジュアリーな環境とおもてなし
Mさん、奥様ありがとうございます








































乙女やねん

napdesign











言わずもがな

2016-04-14 | メンテナンス























本日晴れ



輪郭のくっきりしてきた、雲のカタチ










昨日の夜は、雨がすごかったので毎度のささやかな期待を込めて
走りながら、乾かし干す作戦
(自動的にそうなります)






近年、nap号のまくら言葉となりつつある
サビ




(もーえぇっちゅーねん、っと思われる方ごめんなさい
自分でも、嫌になってます)



帰宅後、各場所がそれぞれやんごとなく乾いてるのか確認




前回の顔の整形の最中
「やっぱ、サビは恐いわよねぇ」
って思いつつ、何気にボンネットの両角にも気になるヤツが居てるので
マスキングテープで要らぬ抵抗をしてみたのだが
それが今回も裏目にでるという、お決まりのパターンに


久しぶりに貼付けてたテープを剥がしてみると

























このザマ






マスキングが、サビの増殖を促してしまったという悲しい現実
(何も学んでへんのちゃうか)

以前からの隙間が、急激に(2ミリくらい?)広がってるやん!
貼らんかったら良かったやん


















キィー













このまま放置した暁には、掃除中ウエスなどの布を引っ掛けて取れてしまうのは
火を見るより明らか、もうこれ以上顔のダメージはこうむりたい
ここは、とりあえず隙間に錆び止めをしてその後剥がれ落ちないような作を考えねばっと
そそくさとボンネットを開けて、検証



どこらへんまで、ブワブワになってるのか、、、って確認及び触診
しかし、触った爪先に力が入り過ぎたのか












ポロッ


















自分で、剥がすという事態

(合掌)



























ちなみにこちらは、左のボンネットの先っちょ
(まだ軽症)









もう、かくなる上は外れたんやから
後は錆び止めをしてこのカケラを貼付けるまで
(あってるのか?正しいのか?)








ここでようやく
マスキングテープで、マスキングするという
正しい活用方法













マスキングしてるうちに二次被害







これくらいで心は折れぬ
(もうすでに、折れてる)















知らんがな













そこらへんにあった、袋でカバー



シャーシブラックを吹き付ける





(また黒の面積が増えた)







マスキングを外してみる



(ぐっとヤレタ印象に、、、)









引いてみて見る



(同じ感想)

















うん、サビてるん
バレバレ













完全に乾いてないため、今日はひとまずこれくらいにしておく

あとは、とれたカケラを元の場所に貼付けて完了♪












今回の教訓

テープ類は錆び止めをしてからやし
(当たり前だった)



同じことを書いてる気がする































エンドレス

napdesign








The Straight Story

2016-04-13 | チンクとグリーンとネコ達





















本日、曇りのち雨、雨、雨























久方ぶりのディープサウス
通天閣の新世界













ジャンジャン横町界隈の景色












どういったシステムかわからへんけど
わからへんけど、ひたすら将棋な人達

将棋な人達を眺める人、いや、将棋盤を眺めてるのか?


知らんおっちゃんが、知らんおっちゃんに、次の手を教える
知らんおっちゃんは、知らんおっちゃんに「ちゃう、飛車やー」いうて、どなる
普通に喋ってんのに、ケンカしてる風にしか見れへん












小学生やった時、父に連れて来られ、新しい景色に怯えつつ歩く


「十円玉硬貨」が「10円」で売ってるのをみて
訳が分からへんようになった

「安全ぐつ、ちゅうこ、左、ひゃくえん」
ってグダグダの字で書かれた紙が、片一方だけの靴に貼付けて売られてる

「エッフェル塔」と書かれた色紙の横にはチェリーやらエコーやらのタバコ
執念を感じるくらい大量の、折られ積み重ねられたタバコのパッケージでできた
何かわからへん物体


寝てるおっちゃん
倒れてるおっちゃん




美しいものは、よりむごく、さもしく
さもしいものは、より美しく発光して見える

嘘くさいけど、ほんまもん
ほんまもんやけど、ハリボテみたい
いろんなもんの強弱と、表と裏と光と影

騒音、閑散
昔はとにかく恐かっただけの街



いまでも、たいして変わらへんけど
もう恐くないで

そんな場所



















唐突に観たくなってる映画
ここ最近多数有り





ストレイトストーリー
デビットリンチの作品

73歳の足の悪いおじいちゃんが、兄の住む家までの距離350マイル(約560km)を
仲直りするため時速8kmのトラクターに乗り、一人で無謀とも言える旅に出る
エンジンが壊れたり、ブレーキがいかれたり、トラブルだらけの旅のロードームービー

こーゆーのみてると、旅したくなる発作

ご覧になられてない方は、是非























ヤバい、旅したい

napdesign








図星

2016-04-11 | チンクとグリーンとネコ達






















本日、寒の戻り












昨日、友人と話をした

何の話しで笑ったのか、すっかり忘れてしまったけど
もう、涙が出るくらいおかしく
良いひと時

一緒に笑えるのってえぇなぁ
共感できるのはええなぁと


そんな話しの終着点はなく、とりとめのない日常のことを話したんやけど
価値観が似てても似てなくても、もっと話を聞きたいって思えるのは
その人を直感で好きって思うから

自分だけに通用するインスピレーションやけど
ここ最近、精度が上がってきた様に思う

それって、今まで生きてきた経験ではなく、積み重ねでもないと思う
人に揉まれて分かることも、人に揉まれて分からなくなることも同じくらいあるように
経験値や思い込みで判断なんてできない
頭で考えるより、直感を信じたいって思う

















そう云えば、学生諸君はクラス替えの季節

先日、娘が酷く落ち込んで悲しげにしてたので
どないしたん?っと問うと
なんでも仲の良い友達と思ってた子が
SNSで自分の陰口をいうてるらしく、それを知ってひどく傷ついてる

世の中、よくある話し
大人な私でもうんざりする

そうゆう、もう、いろんな情報が山ほど詰まったスマホをもって
今の子どもたちって気の毒だと思う
あまりにもダイレクトで、めっちゃ高速で次々に更新されまくってる
友人のやり取りが詰まったスマホを持ち歩かなきゃいけないのって
パンドラの箱
そこそこ賢いか、そこそこ鈍感でないとやってられないと思う

興味本位で見たら最後、一瞬で心にいろんなカタチの波紋が広がる
それがティーンな頃ならなおさらだ
今更SNSに否定なんて出来ないけど、強くなるしかないんだと思う
興味があっても見たくないものは見ないほうがいい
それって防護策

私が娘に云えることなんて、それほどないけど
大切な友達とは、少しでも会って話ししーやーってこと
LINEの記号の「笑笑」とかじゃなく
一緒に笑って、同じ時間をがっつり共有することって大事
ものすごい大事
それから、ちゃんと目をみて話すことも

学生時代って全部が全部、自分のための時間なはず
友達と時間を過ごす大切な時期
個々の部屋にこもって、何かの片手間に自分勝手にメールやラインして
何かが深まることなんて、難しいやん

思いやりは大事
優しさは大事
そうゆうのにこそ敏感になってくれ


っというようなことを、話そうと思う
娘に
せんえつながら







なーんてことを想った日




ま、大人になっても凹むけどな
そーゆーのって、多分一生やと思うし
私は、一切慣れへんけどな






かしこ





追伸
SNSで陰口とか言うなよ、云いたいなら対面で言おうぜ
しょーもない

って言いに行きたいけど、親なのでやめる































ほんま、しょーもない

napdesign