FIAT500とnapdesignな日々

FIAT500とフラワー、時々ネコ達
空間デザイン、店舗ディスプレイ
オリジナル什器制作します

化石と進化系統樹

2017-08-19 | チンクとグリーンとネコ達





























本日晴れ!























近年まれにみる勤勉さは
周知の通り
(周知?)


で、ここ数日は断崖絶壁歩行モード設定ゆえ
尋常でない集中力が常


普段、そこは意識して鍛えてはおらず
ゆえに
擦り切れ気味






昔懐かしい

「24時間働けますか?」

っと云う問いには

「ほぼ24時間働けるけど
その後、ほぼ24時間寝ちゃう」

っという結論

結局、あまり意味がなかった現実を自覚








そーゆーわけで
長い言い訳の後
昨日は、前々から行きたかった
「テオヤンセン展」
衝動的に行ってきた






















きっと一度は目にしたことが、、、



heo Jansen
"Strandbeest"

テオ・ヤンセン
「ストランドビースト」





































昆虫や動物のようなかたちをした、風を食べて動く巨大な人工生命体
ビースト(生命体)の
デモストレーションが一日に数回行われる















こういうのは、屋外で海や空を背景に
動いているのを観たかったなぁっと思っていたけど
実際、動いてるのをみると
「歩いている」のを眺める感覚に近く
海空の元でなくとも感動






至近距離でみると、砂浜で歩行していた頃の
砂や石などがついていて、なぜか親近感








































風がないので、動力を押す力で対応したり
コンプレッサーを使ったり

デモストレーションも、いろんなビーストで開催されてました







コンプレッサーで、歩かせる








プラスチックチューブ、大量のタイラップで固定








不具合が発生したときには、こちらのフランス人の方が対応
デモストレーションなども、この方がお世話されてました



























展示物には、パネルで説明などの表示がされてますが
これを読むと、もう「テオヤンセン」さんの、ビースト達への
愛情がひしひしと伝わります

倉庫を「墓場」と言ってみたり
動かなくなってしまったビーストを「化石」
プラスチックチューブを「細胞」と言ったり
もう、何回か読み進めて行くうちに
生きものとしてしか、見れなくなる












私も押してみましたよ の、図
思ったよりも、うんと軽々歩き出し、驚いたけど











会場内は、カメラ撮影も動画撮影もOKの表示があり
この作品は動いてるところを
身近でみるのが、楽しいなぁと








なんて云うか、勝手な私の持論ですが
クルマと同じで
何度も手をかけて、修理やメンテナンスや掃除を繰り返すと
「長年大切にされて来たモノ」
だけが持つような、オーラというか
そーゆー雰囲気がして

それが見る人を惹き付けるというか
暖かな気持ちさせるんだろうなっと思いました

















とにかく、壮大で楽しい展覧会でした
いつものような静かに、しんとした展覧会とは違い
あちこちで感嘆の声や、拍手が聞こえ
良い雰囲気だったなぁ


期間は9月の18日までだそうですよ♪


































三重県立美術館♪


napdesign










夏の陣

2017-08-17 | my work
































本日晴れ























さて、皆様方におきましては
ご機嫌麗しく

NBYも終わり、今日あたりから通常営業でしょうか?
(NBY=長い盆休み、略)
平常営業になりつつある国道は
渋滞もなく、非常に平和

大変結構です


そういえば、先輩が「とても忙しい」を
「チョベリビ」
って、云うのはどうかと云っておられた
察しの通り、「超ベリービジー」の略らしいが
「超ベリー貧乏」かと思った




























さて、本日新発見

前々から、ひょっとして積めるのではないか
と、思われていた
サブロク板、2分の1サイズ

ここで重要なことは
屋根や、窓からはみ出す事無く
室内に納まるか(雨天でも平気)っと、云うことだけど




本日は、ホームセンターで半分にカットした
サブロク板パネル2枚が
誂えたかのように乗せられる事実を確認
多分普通のセダンなどは、ほぼ無理なサイジングかと
(積み込みが難しいはず)



さすがチンク


L型などのアングルがあれば
頭で板を支えずとも、キャンバストップの骨に
かませれば、快適に運転可能

(先日サビでボソッと取れた箇所
まだ治っておりませんが、支障無しではさめます♪)



チンクな皆様、是非!













































ところで、先日
伊勢丹ルクアイーレ「カイリジュメイ」の
ポップアップショップの設営に行って来ました


このたびは、使用する什器が大きいため
毎度お世話になっている
レタリングアートのSくんをに、またまたお手伝いしてもらうことに
















作業は、営業終了後
翌日にかけて、夜間に
















今回は平台や、家型の什器に
こちらのラフな雰囲気のストライプのシートを貼り込んで





Sくんの、本来の仕事ですね の、図
(いつも、造園関係手伝ってもらってますが)






とりあえずのザックリ写真です



プレーンな状態の什器 の図
(チンクの車庫にピッタリなサイジング)











「インスタ映えを狙いました」よ、の 図



詳細な写真は
また後ほど♪


女子力が、かなり強め
ガールズコレクションなディスプレイに、仕上がりました





















そういう訳で
現在
どこにも行ってないのに
時差ボケ具合がハンパない






































さて、もう一仕事!


napdesign








夏は夜、月のころはさらなり

2017-08-14 | my work
































本日曇り、時々晴れ間























ええと
改めて告知させて頂きますが




16日から、大阪伊勢丹ルクアイーレで
期間限定のポップアップショップが
スタートいたします




「カイリジュメイ」
フラワーリップで、人気の商品ですが







今回は、ラインナップも新たに
グロス、リッププランパー、シャイニーリップ
が、加わりました

























今回は、SNS写真投稿イベントも同時開催され
会場内で写真を撮影、投稿して頂いた方に
抽選で限定リップが当たる他、商品を購入された方には
その場で当たる抽選会も同時開催されます






















詳しくは、会場内のポスターにて




















ギフトなどにも
きっと喜ばれること間違いなしの
目にもかわいい、素敵なリップ達が
ずらりと並びます


皆様
ぜひぜひ、お越し下さいませ♪
16日からスタートです♪


































































ところで、合間に妄想するのは
nap夏の旅





候補は2つ


西と東
(九州と、東京)


最近東に出向くことが多いので
気持ち的には西に傾いているのだが
でも、完成後一度もお邪魔してなかった
「ぜんな」さんにも行きたいし
森美術館にも行きたいし

念のため、Yahoo!カーナビに聞いてみる

ザックリと東京をナビに入れるものどうかってことで
目的地を、東京タワーに設定すると
こんな感じ










一方、500ノーマルエンジンで
初めて遠くに出向いた、懐かしの九州あたり


ワンモアタイム、ワンモアチャンス

「元気なうちに、もう一度行きたい」
という、nap号のアドベンチャーな意見をくむパターンなら


福岡タワー(一応目的地が必要なので)














でも、でも

本当のことを告白すれば
前回の九州の旅の時
豪雨のために、見送った
「霧島アートの森美術館」







本当はここに行きたい











行けるかどうかは、その時のエンジン
その他諸々パーツ達の
ご機嫌次第だと思う



けど
今、行かないと、きっとこの先ノーマルのnap号
未来永劫行けないのは、ほぼ確定な気がする

む、、、、、









むむ、、、、、












行けるのか、、、、、、、





























いやいや
まずは仕事仕事!!!































妄想が暴走

napdesign











胆力の鍛え方

2017-08-12 | メンテナンス


































本日、曇り























さてさて♪


お盆休みの、まっただ中
皆様方におきましては
YSHを過ごされてますでしょうか?
(YSH、良いサマーホリデーの略ですね、略♪)

























napdesignでは
お盆休みも日々登板

直球、ど真ん中
私史上、最大に仕事に勤しんでおりますが
息抜きがてら、本日こそ
「テールランプ類一式が着かなくなっちゃったの件」










決着を期待しつつ

アレコレと触ってみる






もう一度、一からやり直し!っと
いろいろと、点検しつつ

いつの間にか
逆さに、電球を入れてるのが発覚
(いつの間にか?)






























着くはずないし、むしろ着いたらびっくりするわ の、図





















紆余曲折

やるだけやったので、あとは確認すべく
テストする





が、踏んでもらいたい娘が不在

良い感じの長さの角材で
ブレーキペダルを押してみるっという
上級者向けの、テスト方法は今回は不採用



初心者でも、確認できる鏡作戦を採用




車内で右側に首をのばしたり
鏡の位置をずらしたり
なんだかんだと、乗ったり降りたり
乗ったり降りたり、、、、っと、動き回り
角度を微妙に調節





夕方の西日が、眩しくて
「暑い!」


ってなり、屋根を解放






するとともに、ボソっ、、、つと
















































































キャンバストップの
真ん中の棒、左側部分が取れて
ブラブラ






















































二重苦


































んなことで、動揺なんてしてられない
すぐ、気を取り直す






で、それはそれとして
置いといて








ようやく、ようやく
ミラーチェック
















目を凝らしてみると



ほら!
ブレーキランプがついてますね の、図














ほら、ハザードもつくもんね の、図

















これで、何一つ点灯しなければ
一体私は何をしてるねん、チッ!
っとなるところ

ギリギリセーフ


















おおむね、実りある
気分転換になりました♪












さて、時間差で過ごしたい
nap夏休み♪

旅の計画は立てずとも、行きたいところはピックアップ

いつのことだったか、数年前のブログ
「非日常で遊ぶ、非常識な旅の方法」

それに従って、もう一度アタックしてみるか
とか






とか







妄想が、すでに旅してる






























引き続き、良き休暇を♪



グラッチェ
























キャンバストップ!

napdesign













tiny tiny

2017-08-10 | my work


































本日晴れ
























さてと

浮き世は明日から、お盆らしい
例年にも増しての、猛暑
酷暑な日々がエンドレスですが
皆様方におきましては、行楽なウィーク
良き思い出、沢山作られますように

















今年は、京都五山の送り火が16日水曜日
毎年見に行こうかと思いつつ、今年も行けず

napdesignでは、お盆休み中も
絶賛営業モードです

なおこの期間、生花のご注文の受付は
締め切りとさせて頂きました、誠に申し訳ありません























































今月16日からスタートする
伊勢丹ルクアイーレのポップアップショップ

それをめがけての、ディスプレイの準備

そして、あれこれ実験中























































ここ最近は、ピンボールさながら軽快に
打ち合わせの、ハシゴだったり
無駄のない時間
随分前から、お話ししたかった人と
夜カフェできたり











アレですね、なんていうか

わりと思いは言葉にしたい派だけど
最近は、相手の想いを聞きたい派

いつまでたっても、未熟者甚だしいゆえに
ヒントが欲しい

勢い余って赤面することも、真顔で聞くし
聞いてから、あっ!と気がつくし




そこそこ遅い時間のカフェが
意外と、満席近くて
そこそこ良い感じの喧噪で
店を出てからも、心地よい余韻が続いてて



素敵な時間を過ごすと、「またがんばるで」っと
素直に思える
















とにかくわかったこと
チャーミングなヒトは、どこまでもチャーミング
見た目とアウトロー具合は一切、比例しないということ















































一方、その頃nap号は

、、、テールランプの件
まだ完治せず



明日は必ず、点検してみるか、、、と、思う










































よい休暇
よい思い出を


napdesign