赤城山
11月3日、休日だと言うのに、やけに早く目が覚めた。
部屋のカーテンを開け、窓から、いつものように家の西側を流れる荒砥川を見る。
寒々とした風景。
西に満月が見えた。
北に赤城山、あぁ~、赤城山に雪が降ったんだ。
初冠雪だ、ちょっと綺麗だった。
初雪と初冠雪は違う。
初雪は、文字通りその冬初めて降った雪、初冠雪は、観測地から見て初めて雪の積もった姿が見えた日。
だから、雪が降っていても雪雲に何日も覆われて、麓からは見えないで、やっと晴れた日に、雪が見えた日、それが初冠雪の日。
カメラを持って外に出た。
寒かった。
荒砥川の土手の上から、上電の大胡鉄橋越しに、赤城山を見る。
うっすら雪化粧した赤城山と、朝の太陽に照らされた町並みが眩しかった。

↑Canon EOS Kiss F EFS55-250mm 55mm f4.0 1/8秒 ISO400
11月3日、休日だと言うのに、やけに早く目が覚めた。
部屋のカーテンを開け、窓から、いつものように家の西側を流れる荒砥川を見る。
寒々とした風景。
西に満月が見えた。
北に赤城山、あぁ~、赤城山に雪が降ったんだ。
初冠雪だ、ちょっと綺麗だった。
初雪と初冠雪は違う。
初雪は、文字通りその冬初めて降った雪、初冠雪は、観測地から見て初めて雪の積もった姿が見えた日。
だから、雪が降っていても雪雲に何日も覆われて、麓からは見えないで、やっと晴れた日に、雪が見えた日、それが初冠雪の日。
カメラを持って外に出た。
寒かった。
荒砥川の土手の上から、上電の大胡鉄橋越しに、赤城山を見る。
うっすら雪化粧した赤城山と、朝の太陽に照らされた町並みが眩しかった。

↑Canon EOS Kiss F EFS55-250mm 55mm f4.0 1/8秒 ISO400