ネットで「円筒分水」と検索すると必ず上位に出てくるのがこの二ヶ領用水久地円筒分水と、以前このブログにお越しいただいた円筒分水熱中人のozavskiさんの記事です。
日本でもっとも有名な円筒分水をいつかは見に行こうと考えていて、色々な記事の写真などを見て、桜の開花時期が一番と思い、いつものようにローカル線・写真・ビールをセットにして昨日行ってきました。
いつものように、上電~シャトルバス~両毛線と乗り継ぎ、高崎駅からは湘南新宿ラインの特別快速小田原行き、乗車賃にプラス750円でグリーン車に乗れるので楽チンです。
このラインが出来て横浜方面に行くのがとても便利になりました。
湘南新宿ライン初体験です。
早速高崎駅で第3のビールと朝食のサンドイッチを買って乗車です。
途中、停電事故があって下車駅の武蔵小杉には20分ほど遅れての到着でした。
ここで南武線に乗り換えて津田山まで乗り、そこから歩きです。
駅の周辺案内地図で目的地を確認して歩き出したのですが、丘と崖に阻まれてしまってすぐ近くまで来ているのに行けない状態になってしまい、スマートフォンのいつもNAVI機能を使って何とか二ヶ領用水を発見しそれを辿って円筒分水に着きました。

円筒分水にかかる桜はまだちょっと早く2部咲き程度、地元の人たちが午後からのイベントの準備で忙しそうでした。

ネットで見慣れた写真のアングルに合う位置を探してパチリ!
桜は今度の土日辺りが見ごろでしょう。
ozavskiさんのオフ会の花見は3日(土)にこの桜の下で行われるようです。

円筒分水を見た後は、用水沿いに久地駅まで歩き、立川~八王子~高麗川~高崎~前橋とJRを乗り継ぎりシャトルバスで中央前橋駅に戻って焼き鳥屋で一杯、一人打ち上げしてきました。
高麗川~高崎間で缶チューハイを2ツ飲んで気動車の心地よいエンジン音に一時爆睡、それでも何駅かの区間の車窓風景をビデオに撮りました。
後で整理してYouTUbeのアップします。
↓今回もGPSロッガーのトラックをアップしましたので下のリンクをポチッっとクリックしてみてください。
二ヶ領用水久地円筒分水
日本でもっとも有名な円筒分水をいつかは見に行こうと考えていて、色々な記事の写真などを見て、桜の開花時期が一番と思い、いつものようにローカル線・写真・ビールをセットにして昨日行ってきました。
いつものように、上電~シャトルバス~両毛線と乗り継ぎ、高崎駅からは湘南新宿ラインの特別快速小田原行き、乗車賃にプラス750円でグリーン車に乗れるので楽チンです。
このラインが出来て横浜方面に行くのがとても便利になりました。
湘南新宿ライン初体験です。
早速高崎駅で第3のビールと朝食のサンドイッチを買って乗車です。
途中、停電事故があって下車駅の武蔵小杉には20分ほど遅れての到着でした。
ここで南武線に乗り換えて津田山まで乗り、そこから歩きです。
駅の周辺案内地図で目的地を確認して歩き出したのですが、丘と崖に阻まれてしまってすぐ近くまで来ているのに行けない状態になってしまい、スマートフォンのいつもNAVI機能を使って何とか二ヶ領用水を発見しそれを辿って円筒分水に着きました。

円筒分水にかかる桜はまだちょっと早く2部咲き程度、地元の人たちが午後からのイベントの準備で忙しそうでした。

ネットで見慣れた写真のアングルに合う位置を探してパチリ!
桜は今度の土日辺りが見ごろでしょう。
ozavskiさんのオフ会の花見は3日(土)にこの桜の下で行われるようです。

円筒分水を見た後は、用水沿いに久地駅まで歩き、立川~八王子~高麗川~高崎~前橋とJRを乗り継ぎりシャトルバスで中央前橋駅に戻って焼き鳥屋で一杯、一人打ち上げしてきました。
高麗川~高崎間で缶チューハイを2ツ飲んで気動車の心地よいエンジン音に一時爆睡、それでも何駅かの区間の車窓風景をビデオに撮りました。
後で整理してYouTUbeのアップします。
↓今回もGPSロッガーのトラックをアップしましたので下のリンクをポチッっとクリックしてみてください。
二ヶ領用水久地円筒分水