呑んべぇおやじでもいいじゃないの

最近ちょっと方向性変更気味です

第113回 上電沿線歩け歩け

2010年06月14日 | 上電
第113回 上電沿線歩け歩け
 
今回は6月6日快晴、

 粕川駅→粕川小学校横→大室公園(WC)→赤堀しょうぶ園(昼食・WC)
 →前二子山古墳横→(大室公園内へ)→民家園→後二子山古墳横(WC)
 →北原駅ゴール

 14kmコースで行われました。


私の出発は、いつものように大胡駅。
この日は、デハ101が団体貸し切り運転のために車庫から出ていました。
4月の【上電春のイベント】以来久しぶりに見る姿です。






スタート地点の粕川駅。
受付を済ませ、いつものように体操をして出発です。
今回の参加者は、小学生3人を含む87名。
全員14kmコースを完歩できるか?





遠く赤城山を背に田園地帯を大室公園へ向けて歩きます。
大室公園の近くには、土木遺産のようなコンクリートの古めかしい橋が桂川にかかっていました。
この周辺、水路や分水もちょっとおもしろい形のものがありました。

大室公園でしばし休息です。





赤堀しょうぶ園に到着したのですが、前回のバラ園同様、花期には1週間ほど早かったようです。
それでも歩け歩け以外の観光客もたくさんいました。







帰り道は、午後の一番暑い時間帯、ダラダラずっと上りの連続で汗だくでした。
帰宅後、GPSログでコースを確認したところ、歩いた距離は13.5kmでした。


今回もスタートの粕川駅からゴールの北原駅までを短く動画に纏めました。
こちらもご覧ください。

「ムービー群馬」

写真は全て GE J1050 で撮りました。