ソフトテニスクラブをつくろう!

お陰様で発足してからまるっと15年!今年度より日連クラブチーム登録しました。ますます進化するNASTCにご期待下さい!!

2015東北インドア ~大会直前までの道のり~

2015年02月09日 | Weblog
 小僧らの研修大会の視察を午前中で終え、比内の道の駅で13時集合。Mくんのほか、午前中体育館で練習したTサー・キングカズペア&税金泥棒Sの5人で桜木屋のニラそばで喰って総決起大会を敢行ちょい辛ですがめっちゃ美味しいラーメンでテンションを上げました。この勢いで一緒に北上行きましょって怪しい誘いに心揺れまくってる税金泥棒Sでしたが、ギリで踏み止まる

 税金泥棒Sと別れ、4人で本日の宿泊地の北上へ向かう。大雪の大館北秋地区から岩手入りすると雪の少なさにカルチャーショックを覚え、滝沢PAでソフトクリーム喰っちゃったりしながら無事北上到着!

 夕方、チャラUZ・ドバちゃんペアとそのペア(?)と合流して前夜祭開始。明日の本番に向け、飲み放題で飲みまくる

 早朝、無事に起きれたものの、へ○リー○の効果をもってしてもチョイ頭痛を抱えながら朝食会場へ。軽い朝食が無料のホテルなんでありがたきにいったんですが、おにぎりやいなり寿司、ソーセージ、サラダ等十分すぎるメニューに感動。その上、ゆで卵の黄身が絶妙な硬さで、思わず「この感じ、ダイスキ」って若手アイドルバリの食レポコメントしちゃいました。低価格で朝食が付いて部屋もきれい(ホテル自体が新しいのかも!?)な「コンフォートホテル北上」オススメです

 ホテルの隣のコンビニで昼食を買って、いざ花巻へ7:30現地着するも、花巻総合体育館入口が空いておらず、トイレに行きたいTサーのモジモジ運動が数分行われたが、それを知ってか知らずか、やさしい体育館のスタッフが入口を開けてくれて室内へ無事は入いる。

 昨年はアリーナ3面、第3アリーナ2面の5面を大会で使い、サブアリーナ1面をアップ会場に解放してくれたため、アップに関しても進行に関しても快適な感じでしたが、今回は第3アリーナで中学生のバレーボール大会をやってる関係でアリーナ3面とサブアリーナ1面で大会運営を余儀なくされたため、なんと試合前の練習はナシとの連絡がある。秋田県の小学生の大会でよくあるパターンですが、意外とこの事が試合に影響する事に…

 とりあえずいつも通りに通路を使ってアップ。秋田県と岩手県は8:00~8:15までコート解放って事だったんで、7:50頃にフロアー降りてストレッチし、試合するのと同じCコートのクロスの場所に陣取る。5分前になると、ちらほらボール打つ輩が出て来たんで、さりげなくカットサーブの練習したりしたら、めっちゃキレッキレのがきれいに入ったもんでビックリしたものの、周りに悟られるのイヤなんであんなの私にしたら普通でしょって顔しときました。そしたら、どーやって打ったか忘れてしまう。いざ練習本番でサーブ打ったらいつも通り(?)な感じに戻るどころか、入らない。今回はダブルカットで行く予定も、不安ばかりが増す現地練習となりました

 こんな感じで第1試合へと向かうのでした(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする