先週の土日、今年もチャレンジ青森って企画に参加してきました。
今年も約300人くらいの参加者で会場が膨れ上がってました。例年であればトレーニングから入るんですが、今回はインタビュー的なところからスタート
実業団で活躍する船水兄、大学で活躍する上松、ソフトテニス界初のプロ選手の船水弟と、所属が違う3人の生活環境やタイムスケジュール、お金事情なんかまで教えていただきました。初めて聞く話もあり、それぞれのメリット、デメリットが分かりやすい講座(?)となりました。シンプルに説明すると勝ってナンボのプロ、団体優勝を目指し勝てば勝つほど手当がつく実業団、自らで時間を作り、それを有意義に使って練習する大学生って感じでしょうか(説明不足ですみません
)。これから上を目指す選手には参考になったと思います。
その後、スポーツインテリジェンスの川上トレーナー、市山さんのアップ等があり、途中日体協の指導員講習のからみで講習に来てた指導者が仕切ったりしながら様々なメニューをこなしました。合間に船水兄
上松のシングルスエキシビジョンマッチや、船水兄・上松ペア
船水弟のダブルス
シングルスマッチなんかもあって面白かったです
。
また、3人の生徒に3人来てたレジェンドの1人が入ってダブルス2点マッチを行い、対戦した選手もペアを組んだ選手も楽しそうにやってました。今回ウチから参加した小僧や娘っ子、ジュニアも大変満足した様子でした
。
今回もメンタル、テクニック、フィジカル、レクリエーションと全てを網羅した講習会でした。私も船水兄(&市山さん)からフットワークの技術、上松選手からネットプレーヤーの極意、船水弟からサーブのポイントを個人的に教えてもらいました
。特に船水プロのオーバーサーブに関しては、昼休みに試して手がかりをつかみ、日曜日に帰って来てスポセンで再び練習して手応えを感じました
。水曜ナイターで実践投入したいと思ってます。お楽しみに
。
今回も充実した講習会に参加させていただき、青森県連の皆さんには本当に感謝です。また来年も充実した内容で行われる事を期待してます
。
今年も約300人くらいの参加者で会場が膨れ上がってました。例年であればトレーニングから入るんですが、今回はインタビュー的なところからスタート


その後、スポーツインテリジェンスの川上トレーナー、市山さんのアップ等があり、途中日体協の指導員講習のからみで講習に来てた指導者が仕切ったりしながら様々なメニューをこなしました。合間に船水兄





また、3人の生徒に3人来てたレジェンドの1人が入ってダブルス2点マッチを行い、対戦した選手もペアを組んだ選手も楽しそうにやってました。今回ウチから参加した小僧や娘っ子、ジュニアも大変満足した様子でした

今回もメンタル、テクニック、フィジカル、レクリエーションと全てを網羅した講習会でした。私も船水兄(&市山さん)からフットワークの技術、上松選手からネットプレーヤーの極意、船水弟からサーブのポイントを個人的に教えてもらいました




今回も充実した講習会に参加させていただき、青森県連の皆さんには本当に感謝です。また来年も充実した内容で行われる事を期待してます
