ソフトテニスクラブをつくろう!

お陰様で発足してからまるっと15年!今年度より日連クラブチーム登録しました。ますます進化するNASTCにご期待下さい!!

全国高校選抜、東北ブロック出場校決まる!

2020年01月20日 | Weblog
 東北高校インドアが終了しました。秋田県勢は男子の秋田北鷹、女子の秋田北が最終日の代表決定戦へ駒を進めましたが、全国選抜出場権は獲得出来ませんでした。全国選抜へ出場する男女各4校は以下の通り!

【男子】
優 勝・東北
準優勝・田村
第3位・羽黒、学法石川

【女子】
優 勝・東北
準優勝・山形城北
第3位・田村、羽黒

 全国選抜で東北勢の活躍を楽しみにしています

 で、昨日は全県小学生インドアでニプロハチ公ドーム東北小学生インドアの出場権をかけた1部に、ウチのジュニアからは男子は3ペア、女子は2ペア出場。男子は出場権をかけたベスト8決めへ3ペアとも残りましたが、そこでの結果は1勝2敗。女子は1ペアが何事も無く決勝まで残るも、そこで敗退。男女ともに1ペアが東北小学生インドア出場です。2部に多数出場したんですが、そこではデビューしたペアも多く、その中から初ゲームゲットしたペアや初勝利したペアまで飛び出して、嬉しくなりました。春にはまたまた勝利やリーグ抜けするようなペアが出てこないかなぁと楽しみにしてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ONE TEAM」の仲間入り希望!?

2020年01月17日 | Weblog
 週末、全県小学生インドアがニプロハチ公ドームで行われます。ウチのジュニアは過去最多の出場選手をエントリーしました。

 ウチのジュニアは基本的に募集の告知を行っていません。以前はスポーツ店に随時募集のポスターを出したり、市の広報で呼びかけを行ったりしてました。ところが、毎週土日夕方からの活動ってなってるものの、たまに指導者が遠征等でいない場合ってのがあり、自信を持って募集できるような団体になってません。指導者が私しかいないってのがネックなんですが、中学校の外部指導者だったり、たまに自分が出れる試合にも出たくなったりする関係で、だいぶいい加減な感じを醸し出してるため、ここ最近はそんなのでもいいよって思ってる人たちが口コミのみで集まる方式でやってきました。募集して下手に人数が集まっても私一人ではてんやわんやになるってのが見えてるってのもあります。

 今年の春、例年通り体験入部希望者が顔を出してくれました。体験に来てくれる=やる気がある(本人なのか親なのかは不明だけど…)って事もあり、そんな子は結構な確率で入部します。今年もそんな流れでスタートしましたが、体験した子が他の子を誘い、気が付けば部員数は倍以上に。嬉しい悲鳴です。少子化が騒がれてる昨今に感謝の一言しかありません。そんな大切な宝物を預かっておきながら、例年通り遠征しまくる私ですが、それも全て父兄の協力無しでは出来ない事です。本当にお世話になりまくってます

 全日本小学生東西対抗があった土日、全県小学生インドア直前にも関わらず、土曜日は体育館が使えず日曜日のみ!大会直前って事もあり、急遽ナイター練習なんかも入れて対応する様にしたものの、直接見てあげられる時間も少なく不安が残ります。さらに昔からいる父兄から、これだけ選手が多くなれば大会時のベンチコーチはもちろん、審判になった際に初心者選手をサポートする補助員、今大会は毎年ウチのジュニアの父兄から本部補助員を送り込んでたりもするんで、ルールを知ってる父兄を育てないとヤバイって話が出てました。そこで、日曜日は早めに試合形式にして、審判の練習を行う事で父兄にお願いしましたウチのジュニアのライングループにルールと試合の進め方、採点表の書き方なんかをまとめた資料を張り付けて、選手はもちろん、父兄も勉強しておいてくださいってやって、体育館に採点表をわんさかおいて仙台へと旅立ったのでした。

 東西対抗が終わり、急いでスポセンへとたどり着くと、そこには感動的な光景がコートでは選手が試合し、コートサイドには採点表を持った多くの父兄が並んでいました。私の資料を印刷して勉強しながら行ってる人、今どうなったのって周りに聞きながら記入している人、全員で試合をしているようでした。まさに「ONE TEAM」って感じです。勝手に頭の中で米津の馬と鹿が流れてきました。選手も父兄も一生懸命さが伝わって来る光景を目の当たりにし、感動しました。最終的には50枚以上用意した採点表が無くなってました。

 ウチのジュニアは父兄の力で成り立ってるって事を改めて思わされる出来事でした。ウチのジュニアのコンセプトはソフトテニスの楽しさを教え、中学校に行ってもソフトテニスを続けて欲しいってのが基本的な考えなんですが、勝ちたいって思ってる選手がいたらそれに対応した事も教えてあげられる指導者でなければならないと常に思っています。こんな一生懸命な人たちに1つでも多く勝たせてあげたいその手助けを少しでも出来た時に、私もこの素晴らしいチームの一員になれるのかもしれません。全県小学生インドア直前なのに、早くも春の大会に向けてギアを1つ上げよっかなって思った出来事でした
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー大量摂取予定!

2020年01月16日 | Weblog
 昨日のナイターは8人参加!いい汗をかきました

 ところで、ここ最近、ボールが見えづらくなってきましたホームコートであるスポセンの壁が白&黄色で、ボールが消えやすいってのは以前からあったんですが、そんなんじゃなくって完全に眼力低下って感じです。視力は元々悪かったんでその辺はしゃーないって思ってましたが、日本語が正しいかどうかは分かりませんが、何となく「眼力」が悪くなったって感覚です。ボールが良く見えてない感じで、何となくボールを打ってる感覚。尊敬するリー先生なら、考えるな、感じろ的なコメントしそうですが、そんなんじゃウチの様な凡人は全然やっていけません。ビジョントレーニングが必要とは思いますが、手っ取り早く眼鏡屋さんに行こうか迷ってる私なのでした

 それと現在練習中のキックサーブですが、昨日は特に進展する事無く、確率も低下して、ゲーム形式ではカットサーブに。練習終わって家に帰るとジュニアの父兄から映像がその子、私と同じくらいのキックサーブ打ってました。教える側から教えられる側に立場が変わらない様、コッソリ練習せねば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末も注目の大会が目白押し!!

2020年01月15日 | Weblog
 全国高校選抜出場権をかけた戦いが各地で繰り広げられました。関東ブロックは男子が木更津総合(千葉県)、女子が白鴎大足利(栃木県)(2年後の国体に向け、栃木は強化が上手くいってる様ですね)、近畿ブロックでは男子が高田商業(奈良県)、女子が昇陽(大阪府)が優勝、ほかも続々決まってます。東北ブロックはいよいよ今週末から福島県で開催されます。17日(金)個人戦、18日(土)から団体戦がスタートし、3チーム4ブロックの予選リーグを行い、19日(日)に全国選抜に出場する男女各4校が決まります。団体戦の出場校は以下の通り

<男子>
(青森県)①弘前実業②八戸工大一
(秋田県)①秋田北鷹②大曲
(岩手県)①黒沢尻北②盛岡工
(山形県)①羽黒②山形中央
(宮城県)①東北②聖ウルスラ学院
(福島県)①学法石川②田村

<女子>
(青森県)①八戸工大一②弘前実業
(秋田県)①秋田和洋②秋田北
(岩手県)①盛岡誠桜②一関学院
(山形県)①山形城北②羽黒
(宮城県)①東北②常盤木学園
(福島県)①田村②磐城第一

 最終日までギリギリの戦いが繰り広げられると思われます。果たして、結果はいかに

 さらに、1/19(日)愛知、1/26(日)東京でルーセントカップがあります。愛知は社会人大学生の対抗戦、東京は数年前に見に行った東京インドアで、こないだ青森で会った船水・上松ペアが愛知では別々のチームとなり、東京ではペアとなって戦います。めっちゃ気になります。土曜日は県連の講習会&北秋田ソフトテニス協会主催冬季ナイター教室開幕、日曜日は全県小学生インドアと忙しい私ですが、合間に速報気にしながら過ごしたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回全日本小学生東西対抗レポート!

2020年01月14日 | Weblog
<写真は東日本選手団>

 今回、初めて全日本小学生東西対抗大会に参加しました。ウチのジュニア選手が出るから見に行く的な考えだったんですが、県連が気を使ったのか何故か役員の肩書が。各県の重鎮が集まる役員の中に入れられたんで、ボールに空気を入れたり進行に関しての諸連絡を行ったりなどの仕事を行いながら、試合が始まったら小学生のトップレベルの試合を見て回らせていただきました。せっかくなんで、ある程度レポートさせていただきます。

 初日、当初11時受付って話を聞いてたんで土曜日の朝のんびり仙台へ向かう予定でしたが、9時から東日本の現地練習があるって情報がほかから流れてきて超焦る。小僧と娘っ子と一緒に練習できる貴重なナイター練習があるものの、当日朝に雪が降ったりすると仙台までの道のりはヤバそうと思い、ナイターやってから仙台へ向かうって形を取りました(結局はナイターの途中で仙台へGO)。

 初日、現地練習は外のコートとの事外で出来んのって思いましたが、シェルコムの中より外の方が温かいってゆー状況に驚く。当初は日曜日が予報でしたので、初日出来るだけ進行を進めたいとの本部の考えでしたが、試合中に天気予報をチェックすると日曜日の天気予報がに変わりチョイ安心する

 東西対抗は男女各東18ペア、西18ペアの出場で、6ペアで1つの団体を作って6ペア6ペアの総当たり戦基本的には強い順にAブロックから入る様ですが、出場する同一の都道府県から複数出場だったりした場合になるべくバラす様にしたりしてチーム編成を行った模様で、何でこのペアがここにいるの的なところもあったようです。ウチのジュニアはCブロック基本的には下位グループなんで気楽に試合させたいと思い、勝ち負けにこだわらず中学生を見据えて練習している雁行陣で最後まで試合をする事にしました。

 現地練習は各グループ毎に行い、選手たちが練習メニューを話し合いながら行っていて、この辺のレベルになると「自立」って面で出来上がってきていて立派だなぁと感心させられました。現地練習は外のコートで行われたんですが、シェルコム内のコートが空いてるって事で今回補助員として協力してくれる小学生を対象(たぶん)にヨネックス講習会が行われていました。講師はヨネックスの林田選手、徳川選手、佐々木選手でした。そんな事が行われているってのは当日知りましたが、補助員の子たちにとってはラッキーな企画だったんじゃないでしょうか。

 熱心に聞く子供たち

 現地練習が東西1時間ずつって事で11時に終了。開会式が13時って事でだら~っとした時間が過ぎる。その間に役員打合せや昼食しましたが、それでも1時間くらいは余裕あった感じなんで、来年の会場は8面らしいんで是非開会式を1時間でも30分でも早めて競技時間を延ばしてやって欲しいと思います。以前は時間切れで最後まで試合しなかったようなんで…

 選手宣誓

 13:30競技開始です。二日間で全ペアが6試合行う予定で、全ペアが均等に中で4試合、外で2試合行う事になってます。そのため、各ブロック2面で12試合をこなしたらコート移動するって方式のため、移動した所で進行のバラつきが出たりしてましたが、初日は雨も降らずなんとか終了。多い所で1面9試合、少ない所で1面7試合でした(外がで早めに暗くなってシェルコムよりちょい早く終了したため)。

 その後、選手&役員はバスに乗って宿泊先へ今回、選手は親から離れての行動となります。とても大切な時間だったと思います。「自分で出来る事は自分でやる」。これも大事な教育と思います。

 リゾートホテル

 基本的に激安ホテルにばっかり泊まってる私なんで、高級感に圧倒されました。食事も良く、温泉も最高でした。嫁に報告したら「いつ連れてってくれるの?」的なコメントが来て困ってます

 レセプションは仙台スズメ踊りの皆さんの舞で歓迎され、選手もめっちゃリラックスムードでしたが、大会会長の選手に対する厳しめのあいさつでギリっと締まりました今回参加した選手たちが今後の日本を背負って立っていかなければならない。そんな君たちが、こんなんでいいのか的な感じです。いいあいさつでした。「自律」って面での成長が今後を左右しそうですね。その後、食事になり、途中ヨネックスの林田&徳川選手への質問コーナーでチャラい質問の数々に再び緩みまくりましたが、緊張と緩和を上手にコントロール出来る選手になれば幸いと思う私でした(重鎮たちはご立腹の様でしたが…)。

 二日目、空は濃い雲に覆われていましたが、雨が降る感じでは無く順調に行われそう。試合を行うコートを東と西で1面ずつ分け合って現地練習、その後昨日の続きから大会がスタートしました。初日は遠征疲れしてた選手もいた感じでしたが、二日目は全選手がベストコンディションな感じで、どのコートも競った試合を繰り広げてました。全日程を早めの時間で終われそうな雰囲気が出た事も原因かもしれませんが、外のコートから本部に戻ったら個人表彰も行うって流れになっていて、結局東西男女各1ペアずつ個人表彰するって事になってました。基本的に全勝ペアから選出するって話で、その時点で東の女子は全勝ペアは5ペアその中にウチのジュニアもいました(チャンス)。あと2試合で、その内1つは急遽オープンになったため、最終戦に勝てば権利が発生する状況です。

 ちなみになぜオープンが発生したかって言うと、初日に西の選手が足を負傷したためです父兄も来てた様なんでそのまま帰っても仕方ないって流れでしたが、その選手が最後まで仲間と帯同させて欲しいと言ったそうです。車いすでの行動になってましたが、ホテルでは同じ団体になった選手たちが押してあげたりしてて感動しました。

 各コート最終戦が行われている時、本部は密かに異常なまでの盛り上がりをしてましたそれは、初日にだいぶ離されていた男子の勝敗の差がジワジワ縮まっていたからです。女子は昨年ダブルスコアで東が負けたらしく、今年も大方の予想では西って話でしたが、初日ロケットダッシュでリード。二日目のスタートダッシュにつまづき、一気に差を縮められたものの、途中で初日の勢いを取り戻して最後まで抜かれることなく東の初勝利を確実にしてました。男子はBブロックの最終戦を残し東53西54の激戦で、外で行われている最終戦は東も西も全勝ペア同士の対決そんな激アツな対戦はどーもファイナルに突入したとの情報が。もし勝敗が同じになったらどうなるのって話になり、やはりゲーム数まで見るのか、大将戦や数ペアでの代表団体戦とか、ジャンケンなんじゃないかだの適当な話で盛り上がってたんですが、結局競技委員長がやってきて、その場合は両軍優勝ですとの事でした。で結局、東がファイナル負けとの事で、男子は西、女子は東が優勝って結果になりました(公式記録は秋田県小学生協議会HPに掲載されてます)。

 無事、全競技終了は13時頃で、その後閉会式となりました。結果発表が行われ、その後個人賞の発表が行われて、な、なんとウチのジュニアが敢闘賞ってのを貰いました。東の女子で全勝したのは3ペアで、ほかの2ペアはBブロックだったんでそっちが該当ペアだと思ってたんですが、嬉しい誤算です。選ばれた4ペアに共通してたのは全勝って事とその中で失ゲーム数が少なかった事だったんで、そこ見て単純に選んでくれたんだと思います。それでも優勝した東軍女子で唯一の表彰って事はある意味MVPみたいなもんなんで良かったと思ってます。東の男子の選手に最優秀賞が贈られたんですが、団体優勝に貢献したんだから女子から最優秀賞が出るのが普通じゃないって言ってくれた役員の人もいました。ですが、東の男子はAブロックで全勝なんで、その子が貰って当然です。その気持ちだけ私が貰っておきます。彼女らにはソフトテニスマガジンの取材なんかも来てたみたいなんで、ソフマガにコメントでも載れば最高と思います(そー簡単には載らないでしょうけどね)。

 最後に東西のチーム毎に集合写真を撮って終了しました。初めて参加させていただきましたが、素晴らしい大会だったと思います。個人個人が集まって急遽団体を組んだんで、団体って意識がどこまで出来るのか分かりませんでしたが、一緒に宿泊し仲良くなり、団体として声出しを積極的に行い、東西分け隔てなく仲間が全国にいっぱい出来たようです。この世代では絶対女王のMさんは子供たちの話ではめっちゃイイ人だったとの事でした。今後中学生になっても、成長し続ければまた会い対決する事もあるでしょう。切磋琢磨して、女子ゴルフのしぶこ選手の学年の様に「黄金世代」って呼ばれるように頑張って欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の大会結果をご報告!

2020年01月13日 | Weblog
 土日行われた東西対抗以外の大会について!

東北中学校インドア結果

【男子】
優 勝・中野(岩手県)
準優勝・東部(山形県)
第3位・高瀬(福島県)、大館東(秋田県)

【女子】
優 勝・石川義塾(福島県)
準優勝・胆沢(岩手県)
第3位・土崎(秋田県)、余目(山形県)

 男子は私が優勝候補とした白河中央を大館東が破る形となり一気に優勝を期待しましたが残念ながら次の東部に敗れました。女子は土崎石川義塾が事実上の決勝で土崎が勝つと思ってましたが、3番勝負で石川義塾が勝ちそのまま優勝です。内容見てないのでなんとも言えないってのが本音ですが、この大会は夏の東北大会を占う大会なだけに、この上位陣が今年東北をリードすると思われます。負けじと頑張りたいと思います。

 あと、ローカル大会のウインターカップですが、娘っ子は予選リーグ敗退。小僧は何事もなく決勝進出し、ウチのジュニア出身の隣の学校のペアと対決し優勝でした。優勝以上にウチのジュニア出身者が準優勝した事が嬉しかったです。雪国なだけに、この2、3ヵ月でどれだけ基本が身に着くかが勝負と思ってるんで、頑張りたいと思います。

 全日本小学生東西対抗に関しては後日もうちょい詳細を語りたいと思います。また、今週末の全県小学生インドアに向け、昨日のジュニアの練習で感動的な事もあったんで、それもそのうち語ろうかと思ってたりします。ん?って思った人もいるかもしれません。東西対抗も最後までいたのに、ジュニアにも顔出してるって事は…ある人がレバノンに行った交通手段を使ったと思って下さいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回全日本小学生東西対抗大会、結果!

2020年01月12日 | Weblog
 大会は無事終了しました。結果は…

【男子】東53-55西

【女子】東59-49西

 女子は東が初勝利です。これで男女共に東日本は1勝2敗となりました。次回第4回は岡山県!秋田県から出場する選手が出る事を期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020全日本小学生東西対抗、二日目!

2020年01月12日 | Weblog



 本日、二日目です。雨も降らなそうなんで、外4面を含めた12面で行えそうです。結果はいかに⁉︎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回全日本小学生東西対抗大会、1日目無事終了!

2020年01月11日 | Weblog
 進行的には多少遅れましたが、とりあえず初日終了です。1日目終了時点の結果は…

【男子】東23-27西

【女子】東26-20西

 男女共に明日の結果でどうなるかわからない状況です。東西でリードしてるカテゴリーが出た事で、この後楽しい懇親会に突入出来そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回全日本小学生東西対抗大会、開幕!

2020年01月11日 | Weblog



 開会式が終わり、いよいよ競技開始です。これまでの東西の勝敗は男子が1勝1敗、女子が西の2勝です。今年はどうなりますか、お楽しみです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする