点列:Z←Z^2+Zcにおいて、Zcを任意の線分を6等分したときの各点を、黒、青、赤、橙、緑、青で示したとき、それらのZcで生成されるジュリィア集合全体画像を下図に示す。
ZcはZ^2マンデルブロ集合の周辺や其の内部・外部の点を任意に選び、それらの点に対応したジュリィア集合全体画像やジュリニア集合そのものを示す。
***
下図から分かるように、Z^2マンデルブロ集合の内部のZcでは、ジュリニア集合そのものは、ひと塊となった形態となり、その形態は点Zcに依存している。Z^2マンデルブロ集合の周辺では、ジュリニア集合そのものの形態は複雑に入り組んだものとなり、その複雑はZcに強く依存している。
しかし、基本的な形態は近接したZcでは、N-loop脱出時の形態は不変で、変化するのは脱出時のNoで其れが、色C=No mod 16として変化している。N-loop貫通部分がジュリニア集合そのものとなるが、それは
No→Nmax(=500)の場合であるから、ジュリニア集合そのものの画像は、N-loop脱出時の形態の中に含まれる。
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a2/57f0f9ecb816fc063c7f03c7d7c38371.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6f/6985e22a1469e55f79292f75c965bb6c.png)
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/36/d4089def4f4e358ff908e7598cf237aa.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f4/37b1fdeb819f0623eb9761ff2db64c9f.png)
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d6/b01c2339e3efbc62e0f3b3817967b6c1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e9/b6304d77f88bdd3fd27add902f2abe4e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dc/f71b885ca97a7430183025c056fad14a.png)
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/35/a6bde0168fa2ee7e0150b9557906162b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bc/45a3ad0bdba84c57eb2d2530044b89dc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ee/c3f33df9df0df40fea7694aef697a65a.png)
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/67/a3d276976bdaf804f1045a81fc2cb4ae.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b4/09324779d6547a4294a0af1b25b31ef9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c9/7d3eba4ee1fa39b5367012ea649b5cb3.png)
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/87/9a357514ba9f3411be174917ce68f84a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8c/7e6bd782b435034de3f41df042ebf731.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b1/b2a954e812813987984fb9db0fc45d4c.png)
ZcはZ^2マンデルブロ集合の周辺や其の内部・外部の点を任意に選び、それらの点に対応したジュリィア集合全体画像やジュリニア集合そのものを示す。
***
下図から分かるように、Z^2マンデルブロ集合の内部のZcでは、ジュリニア集合そのものは、ひと塊となった形態となり、その形態は点Zcに依存している。Z^2マンデルブロ集合の周辺では、ジュリニア集合そのものの形態は複雑に入り組んだものとなり、その複雑はZcに強く依存している。
しかし、基本的な形態は近接したZcでは、N-loop脱出時の形態は不変で、変化するのは脱出時のNoで其れが、色C=No mod 16として変化している。N-loop貫通部分がジュリニア集合そのものとなるが、それは
No→Nmax(=500)の場合であるから、ジュリニア集合そのものの画像は、N-loop脱出時の形態の中に含まれる。
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a2/57f0f9ecb816fc063c7f03c7d7c38371.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6f/6985e22a1469e55f79292f75c965bb6c.png)
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/36/d4089def4f4e358ff908e7598cf237aa.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f4/37b1fdeb819f0623eb9761ff2db64c9f.png)
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d6/b01c2339e3efbc62e0f3b3817967b6c1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e9/b6304d77f88bdd3fd27add902f2abe4e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dc/f71b885ca97a7430183025c056fad14a.png)
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/35/a6bde0168fa2ee7e0150b9557906162b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bc/45a3ad0bdba84c57eb2d2530044b89dc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ee/c3f33df9df0df40fea7694aef697a65a.png)
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/67/a3d276976bdaf804f1045a81fc2cb4ae.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b4/09324779d6547a4294a0af1b25b31ef9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c9/7d3eba4ee1fa39b5367012ea649b5cb3.png)
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/87/9a357514ba9f3411be174917ce68f84a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8c/7e6bd782b435034de3f41df042ebf731.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b1/b2a954e812813987984fb9db0fc45d4c.png)