みっこの気ままライフ

日々の感じた事いろいろ話

家の修理 

2021-04-21 19:28:20 | 日記
朝の散歩に出かけました。
風が吹くとちょっと肌寒さを感じます。
あちらこちらで山桜が咲いてきています。



ソメイヨシノの満開の桜も好きですけど優しく風に揺れている山桜も好きですね
散歩途中でわんこの散歩に出逢いナデナデご挨拶。


家のゴミ出しは2週に1度、プラスチックや缶、燃えるゴミ、燃えないゴミと分別をして車に積み込みステーションまで運んでいます。
ゴミステーションへ行くには高原地区から下って芦野方面へいくこと20分ぐらいかしらね。
山から下ると気温がどんどん上がって暑いくらいでした。

ゴミ捨て終了。

周りの景色を見ると、目に飛び込んできた黄色にウットリです。





カメラを抱えた人たちいました。
道の反対側の田んぼには水も入り田植えの準備でしょうね。


家に帰ると住宅業者が大工さんと来てくれました。
少し前に上を、屋根を見上げると軒天板がボコボコになってシミが出来てました。
雨漏り?もしかして動物が住んでいるかも

屋根裏から見て頂きましたけど屋根の雨漏りも動物でもないということでした。
どう見てもそのまま放っておくことはできません。

軒天を破って中を見てもらうと大変な事です。アリの侵入でした。
シロアリではないですよ。
どこにでもいる小さなアリが巣を作ってました。

湿気のあった場所にアリが住み着いたということです。

木は触っただけで粉のように崩れていくんですよ。怖いですね。
屋根から続く破風へ えええどこまでお家が壊れてるの・・・どうしましょ







アリの浸食した木材を切り外してアリの殺虫剤をスプレーして退治。
新しい木材をギュ~ン。ピシピシ、ダンダン、コンコン。
さすが大工さんどんどん補修工事をしていきます。



きれいになりました。
後日、塗装屋さんが来るようです。ほっと、一安心です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする