なつなつぽたぽた日記

富山発!相方とちびとのなんとなくアウトドア的ばたばたまったりライフ
(ゆるゆるキャンプと自転車の日々♪)

無法地帯!!なにわのちゃりんこ事情

2006年10月25日 | もろもろ
お仕事1割、観光2割、食欲7割の大阪旅行に行ってまいりました。
何年ぶりの大阪だったか、とにかく久しぶり
今回はディープな大阪を堪能するのが目的。
そして自転車事情をのぞき見てきました~♪

初日は仕事を早々に終え、さっそく串焼き二度付け禁止のジャンジャン横町から通天閣へ!
         
あいにくの雨・・・。

だけどそれにも負けず、串焼き屋でがんがん食べる食べる!!
せっまいお店の中でも活気があって、しかも美味しくて、芸能人のサインも壁中貼ってあって、ベタでいいわ~
おっちゃんら、昼間っから囲碁打ちに没頭。
それをガラス越しに見てる観光客の私たち。
まるで動物園のめずらしい獣を見てるかのよう・・・。


そんな中にあった実用車。
年期入ってるけどかなりがんがん使われてる様子・・・街に合っててかっこいいわ~。


道頓堀界隈へ。
かに道楽とミニベロ。

商店街はすっごい人だらけ。
そこにびゅんびゅん走り去る自転車・・・大阪の自転車人は恐い!!
よくこの人ごみの中走れるよなーーー!!!???


ふくろうのベル、かわいい~~~
     
マツキヨ前のかわいい自転車二台。

とにかくすごかったのが駐輪違反。

禁止ポールが立っててもおかまいなし。
点字ブロックなんておかまいなし。
隙間あらばという感じで、いたるところに自転車だらけ!!


ここまでくれば、かなりの無法地帯。つか出せないでしょ、自分の自転車。
重なりあっております。


二日目。


昨日食べ損ねた日本一の大たこ。んま。


アメリカ村三角公園にて発見、ルイガノ2台、がっちり鍵で停められております。
こんな色のもあったんだー。
そういえばなぜか大阪はルイガノ率高かったな~。なぜに?
しかもほとんどがMTB。
ロードなんて街中ではほとんど見かけませんでした。
そして圧倒的に多かったのがミニベロ。
それでもBD-1なんてほとんど見ることもなく、見たのはZEEP?とかプジョーとか。

なぜに?


さらに鶴橋のコリアンタウン。
行った人は分かると思うけど、商店街の中は東京アメ横のように入り組んでて、まるで迷路状態。
細かいお店がうじゃうじゃ・・・当然通路は人がすれ違うのがやっとのとこも多く。
そんなとこを意地でも自転車で通ろうとする輩の多いこと!!
しかも譲らない・・・大阪人の根性を見た。


そして大阪城。

青空にきんきらの天守閣が映える~

その下の公園では、人生捨てたおじさん達の青いお家がいっぱい。
我関せず。
おじさんたちは猫好きが多いと見え、このあたりに生息する猫たちはみんな無駄に太っている。
しかも神経図太い。
何喰ってんだー!

天守閣の入り口あたりの公園で。

久々に見た~!本格自転車人!!その向こうに外人さんの自転車人が。

       
どこから旅してきたのか、城の入り口に旅支度仕様。

公園から出て、駅に向かうとやっとロード人も見かける。
それにしても大阪城公園ってこんなに広かったんだー。
一日目に晴れてれば、レンタルで走るつもりだったから残念。
いつかリベンジしよう。
きっと公園をぐるっとまわるの気持ちいいだろうな~。


で、大阪の日も暮れつつ・・・。


ジテツウおねーさんのお尻光ってます。
心斎橋付近のジテツウ率高い!
ママチャリとミニベロがほとんど。
そして信号は斜め横断。
スピードはもちろんがんがん!
接触しそうになった自転車同士を何度も見たぞ。


は~、かなり大阪、浪速の自転車事情に圧倒されまくった二日間。
ここで自転車生活をするにはかなりの図太い神経が必要ですな。
(大阪人のご意見聞きたいわ~)
でも面白かった~



今度はレンタルして大阪ポタしたいなっ!
もちろん安全運転でね。


23日  24日 歩き過ぎで足腰疲れ過ぎ!!