なつなつぽたぽた日記

富山発!相方とちびとのなんとなくアウトドア的ばたばたまったりライフ
(ゆるゆるキャンプと自転車の日々♪)

コツコツエセ哲学者な日。

2007年01月19日 | もろもろ

外は晴れてるのに・・・ワタクシはアンニュイな午後。
コーヒーとジャズと読書。
この過ごし方が好きでねぇ・・・(ほんとはカフェで過ごすのが好きなんだけど)なんていいつつ、今日はつきのものがいらっしゃってるので大人しくしてるだけ
ううう・・・お腹イタイし。

最近、船井幸雄やら香山リカの小難しい本を読んでると、ちと頭の中が哲学的にもなり・・・。
精神分析型の本って意外と好きなんですな。

で、ワタクシ、自分の分析なんかをしてみたりして。
ここ数年の間で気づいたことがあって。
私って案外コツコツタイプ。
500円貯金してるのもそうだし(これで資格とったもんね)、自転車積み立て(月3千円ほどだけど)してるし。
A型なのだわ~(血液型を全面肯定する気はないけど)と思ってしまふ。

自転車に関してもコツコツ走りこんできたつもり。
で、気づいてみれば・・・。
走ってるときにふと「私いつの間にこんな走り方出来るようになったんだろ?」という場面に出くわすこともしばしば。
最初は乗り方、降り方すらなかなか慣れなくて恐かったのにねぇ。
今じゃ『どうやったらかっこよく信号待ちできるか?』なんて余裕ぶっこいたこと考えてますもんねぇ。

例えば走ってて目の前に障害物があったときにも、うまくよけられるようになってたり。
視線もいつの間にか遠く先を眺めながらが普通になってるし。
そうそう、坂道を前ほど苦しくなく登れるようになったのもそうだし。

人間、あきらめずに続けていたらちゃんと成果って出るもんなんやね~!しみじみ。


最近の世の傾向で、すぐにでも変わりたい症候群みたいなものがあるように感じる。
すぐに痩せたい。
すぐに頭がよくなりたい。
すぐに強くなりたい。
すぐに金持ちになりたい。
明日朝起きたらきれいになっていたい・・・・。

例えばダイエットにしたってすぐに痩せたいから極端なやりかたを実行したり。
脂肪吸引なんてまさにその典型のような気もする。(しかも楽して変身できる)
株だってすぐにお金持ちになれるほど稼げるわけじゃない。
もうけるためには勉強が必要。

そんなことで手にいれたものってどうよ?
ラクして手に入れたものって大事にしないでしょ?
苦労して手に入れたものって大事にするでしょ?
・・・・と思うのですが・・・。

だからコツコツ、ダイエットもコツコツ、貯金もコツコツ。
地道に地道に。


な~んて、自分に言い聞かせる私・・・。
でもコツコツの成果が出てきたことに気づいたときって、ほんっとに嬉しいものなのよ。
自転車も例外にあらずで、乗るのがますます楽しく感じられるようになって嬉しいのだ。
それに自分にとってはかなり大金はたいて(コツコツ貯めてきた大事なお金を使って)思いきって買ったぺーすけさんだもの。
大事な大事な自転車なのよね愛は深し!

だけどダイエットだけはコツコツやってても欲に負ける私って・・・食には特に弱い人間なのね・・・。しみじみ。


自転車乗れない日は読書三昧で、うっかり頭がエセ哲学になってしまうのでありました。
ハワイで買ってきたコナコーヒー、美味しいわ~



雪ふらんね~。でも夜は0度でしたわよ!