質問者:ハイル禅師 父方の名字を継いでいる直系の男孫でも
父方の祖父から可愛がって貰えませんが霊的な理由が
あるのでしょうか?
私:父方の名字を継いでおり傍系ではなく
直系の男孫なのに可愛がって貰えない理由は
前世の縁に起因している事が多いのです
例えば父方の名字は継いでおり直系では有っても
孫の魂自体は母方の先祖の生まれ変わりであり
前世が仇同士や複雑な怨恨の関係だった場合
みんなが仲良く微笑ましい形はほとんど見られません
そういう場合は前世において怨恨を持つ家系の子孫が
奇妙な縁により結婚して夫婦のどちらかとその子供が
酷い目に遭う形が多いのである
質問者のケースだと直系の孫の魂が母方の孫であり
とにかく憎らしく感じるなどだが こういうケースでは
因縁がきつい家系ほど祖父が息子にも冷たい事が多く
その妻は扱き使われたり子供(孫)は祖父に虐められる事
も多い
さらに祖父に散々扱き使われてきた息子の妻やその子供に
祖父の財産が一銭も渡る事もなく息子が全部蕩尽した話も聞く
ただ一方で祖父の娘の子供(孫)には結婚して
性が変わっていても御土産満載にいつも上げたりする
不公平ぶりが際立つ事もあるが娘の子供の魂が自分の魂の
系統だったと言う霊的な理由もあるからです