ns日記

徒然なるままに・・・ ~日常を思うままに綴ります~

ランチ(H30.5)

2018-06-01 21:01:20 | グルメ・美味しいもの
4月に外食ランチをいくつか紹介しましたが、今回は5月の外食ランチです。

まずは、『清美軒』さんです。

ここは、天文館にある昔ながらの中華屋さんで、初めての訪問です。

いただいたのは「ちゃんぽん(あんかけ)」です。

長崎ちゃんぽんとは異なり、麺は中華麺?で、その上に中華丼の具と餡がトッピングされています。 

熱々で、ボリュームもたっぷりの逸品でした。

続いては、再登場『トラックターミナル食堂』さんの「桜島ちゃんぽん」です。 

今回は、上からだけでなく横からの画像も撮りました。

野菜が山盛りとなっており、麺がなかなか出てきません。

少し甘さのあるスープが絶品で、あっという間に完食しました。(お腹いっぱいです!)

3軒目は、『満正苑 与次郎本店』さん。

ここは何といっても「担々麺」が美味しくて地元では有名なお店です。

辛さは選べますが、私は中辛を注文しました。

スープがとてもまろやかで、そんなに辛さを感じませんでした。(大辛でも大丈夫かも?)

麺は中太麺、挽肉、青梗菜と温泉たまごがトッピングされており、卵を崩すと更にまろやかさが増します。

スープも完食!

4軒目は、日帰りでの博多出張時に食べた『博多ラーメン Shin-Shin』さんです。

博多駅内にある「博多めん街道」内にあるいくつかのラーメン店の中からこれまで食べたことのなかったこの店を選択しました。

店のネットによると、ここのラーメンは「長浜ラーメン」とも「博多ラーメン」ともひと味違った「博多純情ラーメン」とのことです。

その違いはあまり判りませんが、確かにスープは臭みもなく、意外とあっさりしており、ついつい飲み干してしまいました。

あと、トッピングのチャーシュー(スープに沈んで見えませんが・・・)やセットで付けた餃子も美味しくいただきました。

人気店ということも納得です!

最後は、『市場食堂 城南店』さんです。

ここは、鹿児島市の中央卸売市場魚類市場内にあるお店です。

”市場”内に一般の人は入れませんが、一般人でも入ることができるスペースに何軒かの食堂があります。

その中でも、会社の方のお勧めであったこの店に入店。

昼時ということもあり、店内はとても混んでおり、アジア系の観光客の方も多く見かけます。入店してほどなく、外には行列ができていました。

もちろん魚市場なので、やはり魚類が絶品で、「刺身定食」から「焼き魚定食」までメニューも豊富です。

日によっては、「屋久島の首折れサバの刺身」も食べられるとのことで、この日もまだ残っていましたが、初めての訪問ということもあり、今回は「海鮮ちらし」を注文しました。 

刺身は新鮮でとても美味しく、ボリュームもたっぷり。最初、下に隠れているごはんが少ないのかなとも思いましたが、上に乗っている刺身だけでも大満足の逸品でした!

以上、5月のランチでした!