武 順子(Take Junko) ひとり語りのひとりごと

わがままな朗読家の我がままなひとりごと。「縁側の猫を枕に日向ぼこ」…猫が好き。詩を書く人でもあります。

多数決の世界にいるからってあきらめちゃいけないこともある

2011年11月15日 10時18分21秒 | Weblog
多数決の世界にいるから、生きずらいのだと
子どものころから考えていた。
なぜだか、考え方がいつも、少数派なのだ。

という、独り言です。

…なぜこんな人間なんだろう。

あれこれ考えて行きつくところは、少数派の意見なのだ。
少数派の意見は、なかなか認めてもらえない。
多数決の世界だから、仕方がないとあきらめる。
でも、ときにはあきらめてはならないと踏ん張ってみるのだが。
自分ひとりの場合には、なんとでもなる。

最初に思い知ったのが、子育てのころである。たとえば…

健康に育ってほしくて、食事にこだわりを持った。無添加無農薬、市販の菓子は食べさせたくなかった。テレビも見させたくなかった。空気のきれいなところで育てたかった。

現実はどうだったろうか。

お友達の家や実家に行くと、チョコレートが待っていた。魅惑的な食べ物に満ち溢れていた。
テレビを見ないと仲間外れになると泣かれた。テレビなど壊れてしまえと何度思ったことか。
広い畑の隣に家を構えた。初夏の朝には、シュッシュッと農薬を撒く音。

それでも戦っている親子もいたにはいた。

私にはそれができなかった。


「子どもたちの未来のため原発はいらない」という運動に加わった。
高木仁三郎先生の講演を聴いた時から、あってはならないと、私の活動が始まった。

しかし、だ。

夏になると、冷房の効いた快適な部屋での会議。等々。

矛盾を感じて、活動から外れた。

せめて自分は、との思いから、エアコンを使わなくなった。
冬場は、石油ストーブだけの生活。家の中でも、息が白くなった。
電気代の少なさが、自慢であった(いや、誰に自慢するでもないけれど)。

私には、それくらいしかできなかった。


最近、原発事故のあと、子供を思いやって悩んでいるお母さん方の多さに心が痛い。
子を思うあまり、まわりとの軋轢を生じてしまう。
純粋無垢な子どもを責めてしまい、責めている自分自身を責める。

子どもたちに、そのような母の思いは通じているのだろうか、と、いつもいつも不安に駆られる、
ネットの中だけに安らぎを感じる…という発言を読むたびに、胸が痛む。

少子化は、ますます進むであろう。このような生きずらい世の中で子育てするのは、かわいそうでならない。子どもはもちろん、追いつめられていく母が、かわいそうだ。

がんばれなかった私が言えることではないが、自分の正しいと思った考えは、貫いてほしいと願う。
そして、まわりの大人たちは、子を持つ母を助けてほしい。
子育ては、国造りの原点でもあるのだから。目先の利益ばかりでなく、どうか10年20年後をみてほしい。


こんなこと、ここで書いたところで、何になろう、無力感で…なんてこと言っていられない。
こと、放射能に関しては、妥協してはならないと考える。
諦めちゃならないと考える。

危ないものは危ない。避けることができるのならば、避けねばならない。


何が正しいのか、私にはわからない。でも、苦しんでいる母親たちのことは、少しは理解できる。私にできることはなんなのだろうか。



あ、朗読についても、どうも私は、人並みでないような気がしてる。悪い意味で。

自信がないんだな。こんな自分に。

逃げてばかりきたから、そろそろどこかで、逃げずに踏ん張るところを決めなきゃならない。



追記

子育てをするまでは、私は私の意見を言うことができなかった。
こそこそと、「わからなぁい」と言いながら、のらりくらりと過ごした。
居心地の悪いところには、長居をしない。自分の意見はすべて非常識なのだと、なぜかわからないが思い込んでいた。私などが意見を述べることは、恥ずかしいことだと思い込んでいた。

なので、自分の意見を言うことが、とても下手です。
最後まで読んでくれて、ありがとうございます。嬉しいです。

ねこまくら
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実りの秋に 馬肥ゆる秋に ... | トップ | 本八幡駅または京成八幡駅か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事