武 順子(Take Junko) ひとり語りのひとりごと

わがままな朗読家の我がままなひとりごと。「縁側の猫を枕に日向ぼこ」…猫が好き。詩を書く人でもあります。

強烈な個性って…

2011年03月04日 01時29分24秒 | Weblog
先日の語りの会で…

「こんなに強烈な個性の語りは始めて聴いた」と言われた。

もうひとつ、「強烈な個性なのか?ただの読み癖なのか?」と問われた。

私は、ただの読み癖かもしれないと答えた。

しかし、後から考えた。

いやまてよ。作品が変われば、読み方も当然変わってくるぞ。

あのような読み方をしたくてしているのだから、読み癖…とも言えない。

ふと、私は普通な読みができるのだろうか…と不安になり、今日の稽古で、「普通」に読んでみた。

最初の2ページくらいで、嫌になってくる。困った。

普通に読めないことはないんだと思うが、普通に読んでいると、だんだんつまらなくなってくる。

以前、「普通」に読んでみたら、作品の内容がよくわかって、よかった、とも言われたことがある、しかし…。

困った。

私が選ぶ作品も、困った作品が多いのだ。

ああ困った困った。

ところで、「普通」って、どんなこと?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オカリナ&ギターと朗読と | トップ | 元気は たっぷりの睡眠と甘... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あべひろえ)
2011-03-04 07:50:03
あはは・・
読み癖ではなくて
武さんのこれまで生きて来られた
人生が出るのだと思います。
羨ましいです
私なんて強烈な個性、人生だったと
思うのだけど、歌うと清潔になってしまうので・・
しかし先日ジョーン・バエズ(よく対比されるのです?)の「朝日の当たる家」を聴いて心打たれました
ヨシ、コレで行こう!と。
清潔路線は清潔路線で極めればスゴい世界です(笑)
返信する
Unknown (ねこまくら)
2011-03-04 10:53:14
ひろえさん

コメントありがとうございます!!!

ひろえさんの歌にも、ひろえさんの人生が滲み出ています。いろんなことを乗り越えていくひろえさんのまっすぐな生き様が、表現の中に感じられます。一方の私は、けっこうねじくれているので、表現もねじくれちゃっているのかなあ、とも思います^^;
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事