なんとも痛ましい事故というかいうか事件ですね。
実はあのタワマンは私が勤務してた海浜幕張の会社から建設してるのをよく見てました。
なのでね、出来上がったあそこからこんな痛ましい事故が起こるとはね、考えてなかったです。
私が千葉に住んでた頃は5階建ての団地の5階でしたから、25階なんて想像も出来ないわ。
でも私も小さな息子二人団地の5階で育てていて、う~ん、そういえば子供置いて出かけるってことは無かったなぁ。
今考えると、本当に何事もなくて良かった。
ちょっと近所のコンビニに行くにも、まだ首のすわらない下の息子を抱っこサックに入れて(これは首が据わらない乳児にも使える外国製のもの)買い物に行ったりしたっけ。絶対歩き出したりするわけないけど、一人にしておくってことは考えられなかった。
今だったら、やっぱり留守中に地震とかあったら怖いから、私がやってたことは間違ってなかったと思う。
それとやはり昔の人はきちんと考えてるなと感じたことがある。
私が次男のお産のために長男と二人で実家に里帰りしてて、夜の10時過ぎに産気ずいて、両親が私を病院に連れて行くのに車を出してくれたんだけど、長男はがっつり眠ってる。でも母は「長男ちゃんが目をさまして誰もいなかったらかわいそうだから一緒に車に乗せよう」と言って眠ってる長男を父が抱えて車に乗せて両親と私と眠ってる長男で病院に行きました。
結局、長男は私を病院に置いて帰宅しても一切目を覚まさなかったそうだけど(あれほどぐりぐり動かしても)、もし目覚めて誰もいない家に置き去りにされたと思って外に飛び出してたらと考えたらぞっとするし、母の機転は素晴らしかった。
昔の人はやっぱりすごいね、と感服した次第です。
転落して亡くなったお子さんが天国に行けますように。