11月にアイスランドに行ってきました。
夫がみっちりとスケジュールを組んだフリー旅行で、アイスランド国内はレンタカーで周りました。
羽田出発でまずパリに、そこで一泊しアムステルダムを経由してレイキャビクまで行きました。
ANAのマイルなどを使ったり、できるだけ安い方法で行けることなどを検討した結果、このルートになったとのこと。
アイスランド初日はレンタカーを借りるので終わってしまいましたが、翌日からはアークレイリやボルガルネース、ミーヴァトン湖近辺、スカフタフェットル自然保護区、ゴールデンサークルなどあちこち観光しました。
Googleマップ大活躍です。
11月でも日本に比べると相当寒い!とのことで、使い捨てカイロも持っていったし、洋服も真冬用の準備をしていきました。
ほとんどの日が3℃から12℃ぐらいの気温でしたが、内陸部ではマイナス10℃ほどの気温の中の観光もありましたので、しっかりと準備していってよかったです。
雪に振られた日もほぼなく、観たい景色はだいたい観ることができました。
オーロラは旅行前半のボルガルネース近くのホテル前で見ることができました。
ホテルの部屋でシャワーを浴びた後グダグダしていると、夜9時半ごろにフロントからオーロラが見えると連絡が入りました。
風邪を引かないように色々と着こんで急いで外に出て行くと、少し薄いものでしたがちゃんとオーロラとわかるものが。
これで今回の旅行の目的の一つを達成です。
わたしはオーロラは夜中に出るものだかと思っていたのですが、あくまでも自然のものなので何時に出るかわからないそうで、オーロラ名所のホテルの多くは「オーロラが出たら連絡しますか?」と聞いてくれるようです。
それと、滞在中にオーロラを見たのは旅行前半に3日だけでした。旅行半ばから後半は曇りばかりでまったく見られませんでした。
これはちょっと残念でしたね。
夫がみっちりとスケジュールを組んだフリー旅行で、アイスランド国内はレンタカーで周りました。
羽田出発でまずパリに、そこで一泊しアムステルダムを経由してレイキャビクまで行きました。
ANAのマイルなどを使ったり、できるだけ安い方法で行けることなどを検討した結果、このルートになったとのこと。
アイスランド初日はレンタカーを借りるので終わってしまいましたが、翌日からはアークレイリやボルガルネース、ミーヴァトン湖近辺、スカフタフェットル自然保護区、ゴールデンサークルなどあちこち観光しました。
Googleマップ大活躍です。
11月でも日本に比べると相当寒い!とのことで、使い捨てカイロも持っていったし、洋服も真冬用の準備をしていきました。
ほとんどの日が3℃から12℃ぐらいの気温でしたが、内陸部ではマイナス10℃ほどの気温の中の観光もありましたので、しっかりと準備していってよかったです。
雪に振られた日もほぼなく、観たい景色はだいたい観ることができました。
オーロラは旅行前半のボルガルネース近くのホテル前で見ることができました。
ホテルの部屋でシャワーを浴びた後グダグダしていると、夜9時半ごろにフロントからオーロラが見えると連絡が入りました。
風邪を引かないように色々と着こんで急いで外に出て行くと、少し薄いものでしたがちゃんとオーロラとわかるものが。
これで今回の旅行の目的の一つを達成です。
わたしはオーロラは夜中に出るものだかと思っていたのですが、あくまでも自然のものなので何時に出るかわからないそうで、オーロラ名所のホテルの多くは「オーロラが出たら連絡しますか?」と聞いてくれるようです。
それと、滞在中にオーロラを見たのは旅行前半に3日だけでした。旅行半ばから後半は曇りばかりでまったく見られませんでした。
これはちょっと残念でしたね。