ゆっくりな毎日

ゆっくり のんびり だらだらの日々を綴ります

年明けの体重

2023-01-09 10:32:35 | 日記
nemurischlafです。

年末年始はカロリーや栄養バランスをほとんど考えずにたっぷりと食べていました。

三が日過ぎにはかった体重と年末分を比べると変わらなかったんですが、過去五年の年末年始の体重増減を確認したら、年明けには増えていなくてその十日後ぐらいに1kg以上増えていました。

脂肪になるのに時間がかかるのでしょうか……。
年明けの体重で喜んではいけなかったようです。来週初めの体重が怖いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン焼き器壊れました

2023-01-06 10:15:48 | 日記

nemurischlafです。

松の内のおめでたい時期にパン焼き器が壊れてしまいました。
古いのと新しいのを持っていて普段は新しい方を使っています。

古い方を久し振り(とは言っても1か月ぶり)に使ってみると変な音がしていました。確認すると生地を練るための羽が回っていません。
どうも本体側の羽を回す部分が壊れてしまったようです。
発酵機能と焼く機能は大丈夫だったのですが、パン作りで一番力のいるこねる機能が壊れてはわたし的には意味がありません。
修理ができるかもしれませんが、本体の値段を考えると買った方が安いと思うので近いうちに買い替えると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のウォーキングと読書

2023-01-03 09:38:03 | 日記
nemurischlafです。

12月の買い物兼用ウォーキングは1回でした。
12,000歩。この時は来年用のカレンダーを買って帰りました。

それ以外では3回ほど歩きました。
一度目は久し振りの家族との外食で8,000歩です。方向は買い物兼用ウォーキングと同じでしたが行って帰っただけでしたので10,000歩には届きませんでした。
2回目は新宿、3回目は銀座へ。
新宿は12,000歩、銀座は13,000歩ほど歩きました。
銀座では履く靴を選び間違えました。普段はウォーキングシューズを履いていますが、久し振りに革靴(ヒールやパンプスではなくて男性がよく履くプレーントゥタイプ)で歩いたため、足と股関節に負担がかかったみたいです。2日ほど歩くたびに痛んだのには困りました。

以下は読んだ本です。

「子宝船 きたきた捕物帖二」 宮部みゆき著
「さよならの儀式」宮部みゆき著
「こいごころ しゃばけシリーズ」畠中恵著
「スマホ脳」アンデシュ・ハンセン著 久山葉子訳


図書館に予約を入れていた本が続けてきたため、頑張って読み終えました。
読み始めてしまえば大変ではないのですが、本を手に取ってから読み始めるまでに時間がかかるので気合が必要です。

あまり読まないタイプの本である「スマホ脳」は、わたしがまともな会話が全然できていないのは一日中スマホを見ているから、この本を読んで、と夫が借りてきた本です。
(スマホを使うことで起こる負の状況などが書かれています)
的を射ている文章がいくつもあり興味深かったのですが、普段読むような文章ではないのでちょっと読んでは別のことをして、と時間をかけて読みました。最初は何回か放り出そうとしたぐらいです。
その私の行動が、まさにこの本に書かれている通りでした。
難しいことは書かれていませんし文章自体はわかりやすく書かれていましたので興味のある方は一読されると良いでしょう。

その他3冊は読み続けているシリーズです。安定した面白さですぐに読み終えました。

12月末に借りてきた本があってこれから読む予定ですが、読み切れるかどうか今から不安です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2023-01-02 09:30:05 | 日記
nemurischlafです。

今年もお酒とお節で新年を迎えました。
今年の元旦は、雑煮ではなく前日のおでんの残りを食べたことがいつもと違うことでした。

今日は初お雑煮を食べてから歩いて10分ぐらいのところにある土地神様のところへ初詣に行ってきます。

今年もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする