森にうずくまる

野草、昆虫、変形菌などの自然風景を投稿します。

ルリモンハナバチと阿蘇の風景

2024-09-05 22:53:20 | 風景、昆虫、植物

 朝晩は少し涼しくなって過ごしやすくなってきました。でも昼間はまだまだ暑い!!

 撮影に行きたいのだけど、ちょこっとバイト程度の仕事をしていてグッドな天気の日でも撮影に行けない日もあるのです。

 で、なかなか最新の画像が手に入らないので、過去画像、5年前の今頃の写真をアップします。これもデジイチフルサイズで撮っていて、かなりトリミングしていますが、自画自賛ながら画質がいいので、カメラを所持しておいた方が良かったかな、などと思ってしまいますが年金生活ではなかなかの散財になるので無理ですね。

 

 「幸せを呼ぶ青いハチ」と呼ばれていて別名ブルービーといいますが、生態は別のハチの巣に産卵し、幼虫はその巣の主が運んでくる餌で育ちます。いわば居候(労働寄生)ですね。

 

 

 この時は熊本県の阿蘇で撮影しました。訪花植物はカミメボーキ(ホーリーバジル)です。

 

 

 

 撮影は阿蘇の「葉祥明 阿蘇高原絵本美術館」のお庭で撮らせていただきました。他にも観光客がいて、盛んにスマホ?で撮っていましたが、大変苦戦してましたよ。

 お気づきの方もあるかと思いますが、なかなかこっちを向いた写真が撮れません。こっちを向いているときはハチとレンズの間に花が入るためなかなかベストポジションがとれないのだと思います。

 

 お庭は広くて、こういう場所もあって、見晴らしも抜群です。この女性たちは横顔なので良しと、かってに掲載しました。しばらくストーカーのようにそ~っと追いかけました。向こうのベンチに座るのを期待しましたが、なかなか座ってくれませんでした。

 

 夕方、外輪まで移動しての一枚。

 

 向きを変えて一枚。秋の気配。

 

 遠く阿蘇中岳を望む。

 この日は日帰りの撮影でしたが、つい5年前は元気が良かったですね。ホントは広大な蕎麦畑の撮影に行ったのですが、有名な場所はカメラマンのマナーの問題でロープが張ってあって、近づけず泣く泣くブルービーに切り替えました。

 九州の阿蘇、久住まで来ると、こういった景色の写真が撮れますが、中部や北国のようにはいきませんね。