朝夕、すっかり涼しくなって、撮影にも気合いが入り始めました。
でも、明日からまた少し暑さが戻ってくるような、気が滅入りますね。
さて、今回は表題のいろいろ雑多なものを投稿します。
マユタテアカネ
一脚AF BKT撮影したものをソフトで深度合成。
ハシカグサっていうらしい。花の直径2mm。
ヨウシュヤマゴボウの花にきていたハマダラミバエの仲間?(全く自信がありません)
すっかり定着したタテハモドキ(春型)
やっとこさ、翅を少しだけ広げてくれた。
ヤブラン、薄暗いところにあちこち見られる。
まだ蕾だが、開いてもちょっとだけ。
ヘクソカズラの花、やっぱり腺毛だらけ。
おまけ、漁港近くにいたネコ、綺麗なネコだったが人慣れしていない。
といった訳で、今回はなんの脈略もない雑多な写真ばかりでしたが、まぁ、気楽に見てやってくれましたでしょうか。
ほんとに年々暑い日が長くなり、高齢者(だけではないかも)にとっては、辛い季節となりましたが、そんな時こそ汗ブリブリかいて熱い物でも食べて、元気になりましょう!