森にうずくまる

自然風景を投稿します。(Warter droplets in Water droplets)

大分国東の富貴寺、長安寺の秋

2024-12-05 23:01:06 | 風景

 さて、さて今日も良い天気でしたかね?午前中は耳鼻科、昼からは冬用タイヤへの履き替えで何となく一日が終わってしまいました。

 考えたら、今月は車検もあって、なんで一緒にやらないのですか?なんて懇意にしているディラーのお兄ちゃんに言われ、あぁ、ボケは写真だけにして、なんて思った日でした。

 で、今回も過去(7年前)に撮った表題の写真を投稿します。

 

 富貴寺です。サイトによると「富貴寺は平安時代に宇佐神宮大宮司の氏寺として開かれた由緒ある寺院です。
中でも阿弥陀堂(いわゆる富貴寺大堂)は、宇治平等院鳳凰堂、平泉中尊寺金色堂と並ぶ日本三阿弥陀堂のひとつに数えられ、現存する九州最古の木造建築物であり、国宝指定されています。」とあります。

 地面に紅葉が一面に落ちている姿が良かったのですが、時期は少し早かったようです。

 

 直ぐ近くにあったご神木(だと思います)樹種は失念しました。

 

 すぐ裏に回りたがる癖があります。

 

 

 

 

 ここからは長安寺、表はあまり触手が動きませんでした。やはり裏手です。

 

 少し赤がべたついてます。彩度はいじってませんけどね。

 

 本堂の横手です。これがお気に入りになりました。以下続きます。

 

 

 

 長安寺の参道です。

 この日は他のお寺も1カ所回りましたが、触手が動きませんでした。

 しかし、この地は他にも魅力的な風景が満載で、元気があればまた行きたいですね。


秋の風景(20241204)

2024-12-04 20:34:41 | 風景

 今日も天気晴朗なれど風邪気味続く、なんて体調崩したままですが、原因の一つに泳いでサウナに入ったまでは良かったのですが、身体が熱くて汗かいたまま外に出て冷気に触れたのが良くなかったようで、風邪気味が続いています。

 熱はなく、性格上ジッとしておれないので少しづつ大掃除や畑の管理をして過ごしてました。

 さて、今回は最近遠出をしていないので、せっせと風景写真ばかりに取り組んでいた過去(5年前)の紅葉の写真を投稿します。今、振り返ってみると「う~ん?」と思うような写真ばかりですがご笑覧ください。

 今回は英彦山という山の写真の一部です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは説明が必要ですよね。「雪舟の庭」という場所があって、池に映り込んだ紅葉です。

 

 木漏れ日が射して、藻が緑に輝いています。

 振り返りますと、このころから逆光が好きで光りを意識していることが分ります。が、何を強調したいのか今ひとつ力が感じられません。

 これからしばらくは過去画像を振り返ってみたいと思っています。

 

 


風景写真について(20241028)

2024-10-28 08:47:57 | 風景

 昨日、風邪のリハビリ目的で少し歩くために久しぶりに森に行った。森でよくお目にかかる方々にも会った。でも、季節や天候によって森は少しずつ変わっていく。強風で枝が折れたり、大木が病気で倒れていたり、あるいは倒されたりで・・・ 

 森の中には変形菌探索場所も幾つかあるが、なんとなくしゃがみ込む気持ちになれない。人間も自然の変化と同じで大木が倒れるように、いつか倒れていく。しゃがみ込んでも徒労に終わる予感が頭をよぎる。

 などと、自分の人生と重ね合わせて、時々感傷的な気持ちになるが、それは誰しも味わっていることではないだろうか。

 

 さて、今回は先般キャノン、マンスリーフォトコンにて、GOTO AKIさんが審査している「自然部門」に古い写真を応募してみたところ、佳作に入選した写真があるので、自分なりの意見を一部付して紹介します。

 なぜGOTO AKIさんなのか?彼は「TERRA」という写真集で惑星、地球の胎動する変化を捉えようとしている、今流行の風景写真家とは異なる考えを持った写真家だからです。

 

 これらは響灘(九州北部)に面したある場所で撮影しました。これから5枚、同じ場所で8年前から4年間通って撮った写真を載せます。

 

 

 

 

 入選したのは、この中の1枚で、風景写真を始めた頃の1枚で、全国誌に何度も応募しましたが、予選通過させた審査員が一人で、他の審査員では予選通過すらしなかった作品です。

 他の4枚は全くコンテストには応募していません。応募していたら佳作以上で入選したかもしれませんね(^0^)

 また、今回(11月号)GOTO AKIさんのコメントが付いていましたが、まったく私の意図するものではありませんでした。数ある風景写真家の中でも流行に流されない個性を大事にしている数少ない写真家で、私が共感できる写真家でもこんなに意見が違うのかと思うと、ほんとに写真界は面白い世界です。

 因みに、数年前に今回入選した写真を仕事(今月をもって退職しました)の同僚(女性)に見せたら、手前の岩は餃子みたいに見える、と言ってました。思わず大笑いです(^0^)


風景

2024-08-12 08:45:56 | 風景

 もう何日猛暑日が続いているのだろうか。日差しはジリジリ、土はカラカラで畑にスコップを入れると土煙が上がる。

 公園に行っても昆虫の姿はチラホラしかなく、変形菌に至っては影も形も無い。渓流の湿ったところに行くと少しはいるのかもしれないが、暑くて元気がない。

 という訳で、最新の写真もないので過去に撮った風景写真を投稿します。

 

「夢想」

 

「朽ち逝く」

 

 「虚像」

 

「光る怒濤」

 

 「岩礁」

 

 「混沌」

 

 「大平山」

 

 「大平山Ⅱ」

 

 「ピナクル」

 

 「ピナクルにて」

 

 「怒りんぼう岩」

 

 「野焼きのあと」

 以上です。最後までご覧頂きありがとうございました。

 

 


真玉の海(スナップ)

2024-02-09 16:40:54 | 風景

 今日は、朝から晴れて久しぶりに気持ちよく出かけてきました。とはいっても大概陽当たりの悪い薄暗い所をウロウロしてますので、朝露と芽生えを求めてウズウズしてました。

 さて、前回に引き続き真玉海岸でのスナップを投稿します。

 実は、撮影中横の方で、結婚式の前撮りをされてるカップルがいて、あまりのいい絵にカメラを向けてしまいました。それも投稿しようと準備をして、横顔もモザイクを入れたりしたのですが、よく考えると、やはりこれで生計を立てているプロの写真家さんが撮られているものだし、たとえモザイクを入れても肖像権や盗み撮りめいた写真を投稿することに躊躇いが生じ、投稿を止めました。

 なので、単調な投稿となったかもしれませんが、ご笑覧ください。

 

 まだ陽がやや高い時間帯です。家族連れのようです。

 

 兄弟ですかね。

 

 映り込みです。

 

 ジャブジャブ。

 

 すっかり、日が傾きました。あれっ!もう一人現れました。

 

 

 夏休みを謳歌してますねぇ。

 

 山岳写真なんかで良く見るアングルです。

 以上です。この海岸は大分県国東半島の北側中程にあります。この半島には国宝富貴寺をはじめ味わいのあるお寺が多くあります。