おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

#ふるさと納税返礼品事業者

まるとよ農産は【和泊町ふるさと納税返礼品事業者】 まるとよ農産2号店もよろしく! https://store.shopping.yahoo.co.jp/gurume-marutoyo/

盛んだった青年団の百合まつり

2012-06-07 20:32:59 | 日記
 昭和50年代は、えらぶゆり・・テッポウユリの全盛時代でした。

和泊町の連合青年団でも、当時は各字ごとに ゆりで飾った
花車を青年男女で制作し、ゴールデンウィークには
和泊港や沖永良部空港で披露するとともに、飛行機や
船の発着時間に合わせて 山車で えらぶゆりの花や
サイサイ節を踊ったもです。

 その後は、各字の花車が全集落をパレードして
百合振興を祈願したものです。

 夜は慰労会・・・男女の語らいの場、ダンスパーティーの場
そして、カップル誕生の場でもありました。

 連合青年団活動とは、男女の出会いの場でもありましたね。
活動を通して、お互いにその人格や性格を知る場でもあったのです。

現在は 婚活とか、合コンとかが流行していますが
本当にお互いを知るのは、このような青年団活動の中で
どれくらい汗を流しているか、また周辺への気配り等々が
あるか・・・じっくりとその人柄を知る絶好の機会でも
ありました。

西郷の教えを永遠に・・西郷南洲記念館

2012-06-07 20:16:23 | 日記
 西郷隆盛は当時の薩摩藩主の怒りに触れて、沖永良部島に
遠島人としての処罰を受け 沖永良部島で「敬天愛人」の
思想を島の人々に教えて、薩摩に戻り「明治維新」の
立役者になったと言われています。

 沖永良部島、和泊市街地には 南洲神社や、牢獄時代を
送ったといわれる、牢屋が再現されています。

 沖永良部ほど西郷隆盛の像や、西郷にまつわる史跡が
残っているところは 国内にもそうないことでしょう。

 沖永良部島の教育の根底には、西郷翁の「敬天愛人」の
思想が脈々と引き継がれています。

 昨年7月、牢獄近くに「西郷隆盛記念館」がオープン
いたしました。

 ぜひ 多くの西郷ファンのご来島をお待ちしております。