今日の海人まつりで、義兄が漁礁の釣り体験ツアーにチャレンジ
カツオを釣り上げ、二枚下ろしの半分をおすそ分け!
お刺身で美味しく頂きました。(^-^)
今日の海人まつりで、義兄が漁礁の釣り体験ツアーにチャレンジ
カツオを釣り上げ、二枚下ろしの半分をおすそ分け!
お刺身で美味しく頂きました。(^-^)
今日、全国で最初の代表校が沖縄大会で決定しました。
沖縄大会は、覇者どおし・・沖縄尚学 対 近年力をつけてきた浦添商業
点の取り合いがあったものの、浦添商業が8対5で4年ぶり 4回目の
夏の甲子園切符を手にしました。 投手の宮里も上り調子みたいですね。
今日、全国で最初の代表校が沖縄大会で決定しました。
沖縄大会は、覇者どおし・・沖縄尚学 対 近年力をつけてきた浦添商業
点の取り合いがあったものの、浦添商業が8対5で4年ぶり 4回目の
夏の甲子園切符を手にしました。 投手の宮里も上り調子みたいですね。
奄美地区や沖縄地方ではパパイヤが自生したり
栽培されたりしています。 その果実は
漬物や料理の炒め物、また、熟したら果物的に
食していますが、皆さん パパイヤの果実は
野菜でしょうか。果物でしょうか・・・次のどちらに
チェックしますか?
① 野菜 ② 果物 ③ 果実が青い時は野菜、熟したら果物
さあ、どちらでしょうか・・・・正解しても 景品はありません・・・
私の笑顔マークでご了承ください。
(写真は熟しすぎてゴメンなさい・・落下直前です)
アッ-イ中 VHFアンテナと同軸ケーブル、携帯ラジオひっさげて
小学校周辺の電波調査してきました。 気付いた点を述べます。
①VHFアンテナの同軸線を携帯ラジオのロッドアンテナに接続すると
受信感度がかなり上がりました。(レベル測定はしていません)
②アンテナを水平にするより 垂直にした方が感度がよかった。
③テレビを受信する時と反対方向、つまり反射器側を放送局側に向ける
④カーラジオは受信感度が高いので、受信機にカーラジオを使用する
⑤直線距離で見通しがよければ500Mはいけると思います。
⑥電波が受信できたら、ブースター増幅もありかなと思います。
※・・・・素人調査でしたが、場所によっては アンテナの方向や
水平・垂直受信等試して その場所で一番いい方式をとるということでしょうか。
東京音頭
東京音頭の踊り方・・・青年団時代に教わったのとは
少し違うような気もするが、大体習ったとおりですね・・
今年の盆踊りで 採用しませんか?
東京音頭 中村美律子 Nakamura Mitsuko
盆踊りの定番 「東京音頭」がヤクルトスワローズの応援ソングだとは、
今の今までしらなかった。 でも、いいものはイイデスネ。
今日の沖永良部島和泊町はイベント花盛り!!
郡大会に加え、新しい企画に生まれ変わった海人まつり、ふれあいスポーツ大会、国頭小学校遠泳大会等々…
海人まつりや遠泳大会はぜひ、どなたかフェイスブックにアップしてほしいですね。