おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

#ふるさと納税返礼品事業者

まるとよ農産は【和泊町ふるさと納税返礼品事業者】 まるとよ農産2号店もよろしく! https://store.shopping.yahoo.co.jp/gurume-marutoyo/

レースクイーン更新しました☆藤田ちひろ

2014-08-03 22:19:35 | 日記
今週のレースクイーンは 藤田ちひろです

1週間右サイドバーでご覧いただけます




☆ お気に入りの方はブログランキングバナークリックをお願いね

台風11号情報☆3日21時最終 #猛烈台風

2014-08-03 22:04:34 | 日記
猛烈台風11号 8月3日21時情報です

マイブログの本日最終台風情報になります


台風は、気象庁進路図5日間コースを見ると
少し進路が東側にずれそうな気配も・・・




太平洋高気圧が早めに 東側に引っ込んでくれると
かなり台風も東寄りのコースをとれるのではと
淡い期待を持つしかない現状・・・






我が家は、妻子が厳重な戸締り対策をすることにしています

皆さんも早めの対応をした方がいいですね。



今回の台風は強風範囲が12号と比べると狭いので
強い風が吹くと あっという間に暴風域に入り
台風対策がとれず 危険ですので 早め早めの
台風対策・避難場所の確保などをお勧めします

【気象庁HP】
台風第11号 (ハーロン)
平成26年08月03日21時40分 発表
<03日21時の実況>
大きさ -
強さ 猛烈な
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 15度40分(15.7度)
東経 132度20分(132.3度)
進行方向、速さ 西 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 170km(90NM)
15m/s以上の強風域 南側 390km(210NM)
北側 330km(180NM)

<04日21時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 17度30分(17.5度)
東経 130度35分(130.6度)
進行方向、速さ 北西 10km/h(6kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 130km(70NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)

<05日21時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 19度55分(19.9度)
東経 130度10分(130.2度)
進行方向、速さ 北 10km/h(6kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 200km(110NM)
暴風警戒域 全域 350km(190NM)

<06日21時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 23度20分(23.3度)
東経 130度30分(130.5度)
進行方向、速さ 北 15km/h(9kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 410km(220NM)

☆ お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」
  「離島情報」バナークリックをお願いします

  本日も ご来訪ありがとうございます。

スマホを忘れて港まつりアップできず

2014-08-03 19:41:54 | 日記
今日は午前5時30分に起床し 眠たい目をこすりながら
シャワー 食事

午前6時30分自宅を出発し いざ職場で
港まつりの舟こぎ競争取材のため スタッフ全員で
日よけヤグラや 取材機材への電源供給のための
発電機 取材カメラ等々を積み込み 沖永良部島漁協に
隣接する和泊漁港に・・・

スマートフォンを探したが
昨夜充電したまま 自宅に忘れてしまった

と・・・いうことで 今日の港まつり海上競技の様子は
画像が無くアップできません・・・

後日、ビデオカメラ映像を取り込み アップしますので
ご容赦を

台風11号情報☆3日18時 #風速75m

2014-08-03 19:34:35 | 日記
台風11号に関する8月3日 18時現在の情報です

台風12号は本土でかなりの大雨による被害が
出ているようですね・・



台風11号は更に猛烈で危険な台風・・・
太平洋高気圧に頑張ってもらい 西側に進んでくれたら
いいのに


【気象庁HP】
台風第11号 (ハーロン)
平成26年08月03日18時40分 発表
<03日18時の実況>
大きさ -
強さ 猛烈な
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 15度40分(15.7度)
東経 132度40分(132.7度)
進行方向、速さ 西北西 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 170km(90NM)
15m/s以上の強風域 南側 390km(210NM)
北側 330km(180NM)

<04日18時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 17度30分(17.5度)
東経 130度50分(130.8度)
進行方向、速さ 北西 10km/h(6kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 130km(70NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)

<05日15時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 19度25分(19.4度)
東経 130度10分(130.2度)
進行方向、速さ 北北西 10km/h(6kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 200km(110NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)

<06日15時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 22度40分(22.7度)
東経 130度35分(130.6度)
進行方向、速さ 北 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 410km(220NM)
暴風警戒域 全域 560km(300NM)

☆ お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」
  「離島情報」バナークリックまで 宜しくお願いします

台風11号情報☆奄美・沖縄最悪コース #瞬間最大75m

2014-08-03 18:01:52 | 日記
台風11号は太平洋高気圧が張り出しているため
現在西側に進んでいるものの
すでに瞬間最大風速75mと猛烈化しています





沖永良部に接近するのが6日から8日あたり・・
奄美諸島にとっては最悪コースになりつつあります




【気象庁HP】
台風第11号 (ハーロン)
平成26年08月03日15時45分 発表
<03日15時の実況>
大きさ -
強さ 猛烈な
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 15度35分(15.6度)
東経 133度05分(133.1度)
進行方向、速さ 西北西 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 170km(90NM)
15m/s以上の強風域 南側 390km(210NM)
北側 330km(180NM)

<04日15時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 17度20分(17.3度)
東経 131度00分(131.0度)
進行方向、速さ 北西 10km/h(6kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 130km(70NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)

<05日15時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 19度25分(19.4度)
東経 130度10分(130.2度)
進行方向、速さ 北北西 10km/h(6kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 200km(110NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)

<06日15時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 22度40分(22.7度)
東経 130度35分(130.6度)
進行方向、速さ 北 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 410km(220NM)
暴風警戒域 全域 560km(300NM)

☆お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」
 「離島情報」バナークリックを宜しく・・