おはようございます。
遅くなりました、、
今日は 墓正月!
父が亡くなったのが平成6年6月3日
数え年75歳
早い旅立ちだったなぁ~
戦争時は衛生兵軍曹として旧満州で負傷兵士のお世話をしていたようです
当時 母は72歳、、年の祝いを控えていた
翌年の一年忌の翌日に家族だけで 母の73歳の年の祝いをしました。
父が亡くなった日から、町営住宅生活から母と実家で同居生活。
その母も今思えば若かったなぁ~
現在数え年94歳になりました。
3世代同居生活は とても私にとっては 子供の情緒教育やしつけ、そして 共働きでも 安心して子供達が帰宅出来る環境にあった!と 嬉しく感じています。
嫁姑関係にも 中立的立場で今日まできました。
お陰で妻が年老いた母の面倒をこまめに看てくれるので 感謝しています。
天国の父も喜んでいることだろうね。
沢山 ご馳走を食べて、私たち家族を見守ってくださいね。