おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

#ふるさと納税返礼品事業者

まるとよ農産は【和泊町ふるさと納税返礼品事業者】 まるとよ農産2号店もよろしく! https://store.shopping.yahoo.co.jp/gurume-marutoyo/

月曜日以降猛烈台風接近 #台風18号#避難所対策

2016-10-01 21:15:14 | 日記


不気味な台風18号は、勢力を強めながら沖縄 奄美地方を狙い撃ち範囲に定めたようです😓


月曜日か火曜日以降の船舶欠航は免れそうに無いので、またまた船舶情報を調べ 荷物受付中止のお知らせをしないといけなくなりました(≧∇≦)


8月以降 何度欠航お知らせをすることやら😓

自然の脅威を覆す事は人間の頭脳などでは不可能ですね。

備えあれば憂いなし‼️ 自分の身は自分で守るしか無いのかなぁ〜

高齢者世帯など早めの避難対応が必要な方が、本町や隣町には沢山いると思います。


今回の台風については、行政が早め早めの避難対策、避難指示や、避難所での最低限の快適な生活が出来るよう配慮する必要がありますね。

避難所で命を落とさないよう 必要に応じ保健師や介護士などの派遣体制も必要かと思います。



地区公民館の非常用発電機は配備されたものの、発電機を収納する電気室が無いと数年前から区長が指摘しています。

公民館室内で発電すれば、排気ガスで中毒や騒音がうるさい。いつになったら配備された発電機格納庫を整備してくれるやら。


又、役場から更新配備されたパソコンも先月迄は
物品状態のままである。区長が担当課にクレームをつけても「直ぐに使えるよう設定します」とのことらしい。


20数集落公民館は避難場所に指定されている。
避難した人々が商用電気が停電しても、自家発電機でテレビやパソコンも使えるように整備されているが 今年更新配備されたパソコンがこの台風時に使えないとなると、行政の怠慢さが益々クローズアップされてくる。

明日でも遅く無いから未接続の公民館のパソコン
接続をして欲しいものだ。

また、各字公民館には非常用電話が設置されておりNTTさんのご配慮で台風時などには無料通信が出来るように説明を受けて来た。
この非常用電話についても 今一度周知徹底し避難者が外部と連絡を取り、又台風通過後に固定電話が故障した際の連絡用無料通話システムであることも併せて周知する必要があるのでは。

この事が町の安心安全に繋がると思います。

このような投稿をすること自体 情けないと思いつつ区長の苦労を考えると 書かざるを得ないので追記しました。

台風18号情報☆10月1日 #沖永良部直撃コース

2016-10-01 07:23:57 | 日記

台風18号は沖永良部島をはじめ 与論・徳之島・奄美大島が直撃を受けそうなコースになりつつある。

早めの台風対策をしましょう・・

【気象庁台風情報】

台風第18号 (チャバ)
平成28年10月01日06時40分 発表

<01日06時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 15度50分(15.8度)
  東経 135度40分(135.7度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(10kt)
中心気圧 985hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
25m/s以上の暴風域 全域 60km(30NM)
15m/s以上の強風域 全域 280km(150NM)
<01日18時の予報>
強さ -
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 17度50分(17.8度)
  東経 133度55分(133.9度)
進行方向、速さ 北西 25km/h(13kt)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
予報円の半径 70km(40NM)
暴風警戒域 全域 130km(70NM)
<02日06時の予報>
強さ 強い
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 19度40分(19.7度)
  東経 131度35分(131.6度)
進行方向、速さ 北西 25km/h(14kt)
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
予報円の半径 110km(60NM)
暴風警戒域 全域 190km(100NM)
<03日03時の予報>
強さ 強い
存在地域 沖縄の南
予報円の中心 北緯 23度40分(23.7度)
  東経 128度25分(128.4度)
進行方向、速さ 北西 25km/h(14kt)
中心気圧 960hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 200km(110NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)
<04日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 28度30分(28.5度)
  東経 128度30分(128.5度)
進行方向、速さ 北 20km/h(12kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 410km(220NM)
暴風警戒域 全域 520km(280NM)

今日から10月

2016-10-01 07:04:00 | 日記

おはようございます🎶



いよいよ今日から10月 今年も余すところ3ヶ月となりました



明日は町内小学校の運動会が行われます

今朝の沖永良部島は晴天で 朝の運動会も青空の下で行われることでしょう




天気予報では晴れ時々曇り、日中最高気温も32℃と真夏日の暑さになりそうです。






気になる台風18号は フィリピン東海上を勢力を強めながら北上中



来週は台風の暴風にさらされそうだ。