おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

#ふるさと納税返礼品事業者

まるとよ農産は【和泊町ふるさと納税返礼品事業者】 まるとよ農産2号店もよろしく! https://store.shopping.yahoo.co.jp/gurume-marutoyo/

アイスクリームバナナ/まるとよ農産

2021-10-30 20:08:00 | 日記
島バナナ栽培して何十年、販売を始めて5〜6年になります。

小笠原系バナナしか興味が無かったが
バナナの勉強をしているうちに様々な
品種を栽培。






2年前に送料込1本6,000円のアイスクリームバナナ苗を購入し、昨年に果実がついたが台風で倒木(バナナは樹木では無く
草類に入るので表現が適切か分からないけどこの表現をさせて下さい)で 収穫まで
至らなかった。




今年は台風の被害も無く アイスクリームバナナが1本収穫でき、通販サイトで予約品を発送しました。







何と、一房の重さが1.3キロ〜
1.6キロと差の重さにビックリ‼️





追熟したら とても甘味が強く
美味しい。








アイスクリーム感を得るには 更に追熟し
皮が黒くなった頃が バナナ自体が柔らかく口当たりがフワフワで まるでアイスクリームみたいな感じ、、と言う事で
アイスクリームバナナ の流通名がついたようです。





まだまだ追熟をして 様々な食感と
味を楽しみたいと思います。



農家は好きな作物をトコトン追求できる
農地があるから都会のサラリーマンよりも
とても魅力ある仕事だとつくづく思うこの頃です。

農業は楽しいと思わなきゃ とてもじゃ無いが続けていけない厳しさもあります😱








閲覧後、離島状態ランキング及び人気ブログランキングバナーをクリックして下さると 色々と発信時間を作り 趣味を同じくする方との交流が出来たらと思います。


ニンニク植え付け

2021-10-30 11:37:00 | 日記

昨日から 流水で12時間以上浸漬した
島ニンニクの種。






既に発根しているものや、発芽種もあります。





昨日 黒マルチを張った圃場に植え付けしています。

赤土で土の塊が残っており、ドライバーなどを使って
穴あけ後に種子を差し込んで確実に発芽するように 一つ一つ手作業、、












虫食い種子は廃棄しています。
発芽率95%以上を目指して❣️






来年の3月下旬以降のナマニンニク収穫を目指します。

今朝は曇空/沖永良部10.30

2021-10-30 08:07:00 | 日記
おはようございます。

今朝の沖永良部島は曇
湿度60% 気温23度台の室内温度計



予報では時折りニワカ雨が☂️降る可能性も
あるらしい。

今日は、種子保存から無農薬の島ニンニクの植え付けをします。








植え付け前に、ニンニクを水に浸漬して
殺虫します。