おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

#ふるさと納税返礼品事業者

まるとよ農産は【和泊町ふるさと納税返礼品事業者】 まるとよ農産2号店もよろしく! https://store.shopping.yahoo.co.jp/gurume-marutoyo/

朝イチ沖永良部情報 #2015沖のえらぶジョギング大会 #2015フラワーフェスティバル

2015-03-15 05:34:05 | 日記



おはようございます


今日は沖永良部和泊町で、花の島おきのえらぶジョギング大会やフラワーフェスティバルが行われます


あいにくと昨夜から小雨が降り出したが
現在は上がっております


joggerや撮影隊、そして応援者などが濡れない用 午前中だけでも晴れて欲しいですね


ハーフマラソンコースではボランティアの給水所もあり 悪天候だと運営者もヤキモキすることだろうね


天候が、気になりますのでサンサンテレビ気象を見てみましょう

















◼️お帰りの際には左上サイドバーの人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックを宜しくお願いします。


朝イチ沖永良部情報

2015-03-14 06:55:40 | 日記


おはようございます。
間も無く7時、昨夜はゆっくりと睡眠がとれました。


今朝の沖永良部島は室内温度17度 湿度59% 青空が広がる朝を迎えました

東の空から昇る太陽が眩しい。




我が家の愛犬ミッキーも 朝の挨拶をしています




さて、今日は絶好のジャガイモ掘り日和!

すでにトラクターの掘りとり音が聞こえてきます。


ジャガイモ価格もかなり高騰してきており
馬鈴薯農家はかき入れどきですね


間も無くすると春休みに入ります。


例年だと春休み期間中の価格は暴落していましたが今年はどうなんだろう


ジャガイモなど、食材は学校給食との絡みもあり、小中学校が長期休暇になる前に 出荷することが大事です。


頑張って掘りとりしてください。



私は今日まで 通販注文品の荷造り発送をして
明日から掘りとりを再開します。


それでは土曜日、本日もよろしくお願いします

◼️お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックをポチッと、、、

まるとよ農産からの送料が安くなりました。

2015-03-13 19:15:18 | 日記


まるとよ農産が 目指している目的の一つ

農産物等の送料が安くなりました


明日の取り扱いからとなりますが、ゆうパック120サイズ迄は県内が基本料金 581円、県内以外の九州、中国地方は663円、近畿四国が823円、沖縄北陸東海地方は926円、関東信越は1034円、東北1219円、北海道1332円になりました。




当店で、ラベルも段ボール箱も準備してあり、郵便局から集配にも来てくれます。


これで、本土と島民の方々に島の特産品などの送料を安くすることに貢献できました。


個数が増えるほど安価になりますので、ネットストアで良品販売による より安価な送料に持って地域貢献したいです。

気になる今日の天気 #サンサンテレビ天気予報

2015-03-13 07:09:40 | 日記


今日の天気予報をご紹介します

参考にしてくださいね
昨日は台風3号が発生しています
幸い日本せの影響はないようですね



























◼️お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックを宜しくお願いします。

朝イチ沖永良部情報 #高校入試結果発表日

2015-03-13 06:33:21 | 日記



おはようございます

早くも週末の金曜日になりましたね


昨日は和泊町2つの中学校の卒業式でした。


町立の和泊中学校、城ヶ丘中学校から数十名の義務教育を終えた生徒が 初めて入試を体験し
県立高等学校や私立高校に入学して 更に自己研鑽を積み 大人へと成長していくことでしょう




彼らの義務教育課程の卒業をお祝い申し上げます。

さて、例年ですと 中学校卒業式の翌日は公立高校の合格発表の日!


私たちも3人の子供を沖永良部高校に入学させ、当時は定員割れが無かったので、ハラハラドキドキしながら 発表を待ったものです。

確か、午前11時に発表だったかな?

中学校の先生も受験失敗者の心中を考慮し
残念ながら不合格者には電話を入れてあげることになっていた。


だから、受験生の親は、親戚に11時迄は絶対に電話をするな!と連絡をしたものです。




我が家では、不幸にも不合格だったら職場の私に電話をくれる事になっていた。
電話が無いと合格というサインを取り決めしてありました


幸い3人の子供も無事合格し、高校の合格者一覧の掲示板を家族で見に行ったのが懐かしく思い出されました


みなさん、今日は受験生の家に午前11時までは電話をかけない配慮をしましょうね。


全員の合格を祈ってます。

今朝の沖永良部島は晴天。
夜露がポタポタ、、、






昨日、ジャガイモ堀中小雨に濡れたのが原因なのか 喉が痛く 鼻水が(≧∇≦)

芋掘りは小休止して ネットストア注文のジャガイモとサトウキビ、夜光貝の荷造り発送をします。









◼️お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックを宜しくお願いします。、


畑ランチ

2015-03-12 12:12:01 | 日記


みなさ~ん ランチタイムになりましたね(^^)



畑仕事の一番の楽しみは 弁当タイムです


今日の日替わり定食はサバがメイン






畑まで配達をしてくれるので いつもお弁当は
楽ちん弁当屋さんを利用していますね~

しっかりと味噌汁付きで500円なり




お店で買うときは、大好きなサバ弁当がうまい
ワコーのサバ煮付け弁当を買いますね~~



今日木曜日はNHKテレビで、サラリーマンのランチを紹介する番組 サラメシがありますが
サラリーマンの皆さんのランチメニューはなにでしょうか?

台風3号が発生! #2015台風3号

2015-03-12 11:03:13 | 日記


本日、台風3号が発生しました。


日本に影響がなければいいが

「ウエザーニュース」
台風3号発生 日本への影響なし
本日3時、日本のはるか南東の海上で台風3号(バービー)が発生しました。今後は発達しながら西に進み、フィリピンの東へ向かう予想です。日本への影響はありません。バービー:ベトナム北部の山の名前


沖永良部島は昨日と変わり曇り空で
北風が寒い(≧∇≦)






◼️お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックを宜しくお願いします。

朝イチ沖永良部情報

2015-03-12 06:46:07 | 日記



おはようございます


3月12日木曜日の沖永良部情報です。


今朝の沖永良部は室内温度15.5度 湿度53%
花曇りの朝を迎えています。









無風状態ですが ヒンヤリ、、冷たい空気が頬を伝わってきます。



昨日は、忌まわしい3.11 東日本大震災から4年目を迎え 全国各地で追悼式典が開催されたようですが テレビ報道特集番組を見ていると
涙無くしては見ることがでしませんでした


目の前で 父母や兄弟姉妹、家族が瓦礫に埋もれたり 津波とともにはるか彼方の海に流されていく、、阿鼻叫喚の地獄図を目の当たりにして
立ち直ろうと この真実に目を向ける方々、、






生き抜いていくことが、犠牲になった家族への恩返し!との前向きな言葉が出てくる方々には心から 応援したいとおもいます。


逆に、PTSD心的外傷性ストレスで 自殺や
心の病に陥ってる皆さんには 早く精神的に安定感を取り戻すことをお祈りします。



さて、ジャガイモも高値推移で市場取引!



今日も 張り切ってジャガイモ堀をしていきます。


3月25日 仮オープンの新しいショッピングモール「らくーだモール」出店者として ストック商材確保をしていきます。



周りではキジやウグイス カッコー カラスが鳴き合戦の沖永良部です

◼️お帰りの際には左上サイドバーの沖永良部ブログランキング」「離島情報」バナークリックを宜しくお願いします。


世界各地で東日本大震災 大津波被害者を追悼

2015-03-11 21:51:46 | 日記


今日は、4年前の東日本大震災被害者を追悼するセレモニーが日本各地で行われたようです。

涙無くして見ることが出来なかったのが写真の方の遺族代表挨拶

震災でお母さんの体に板や金物が突き刺さり
私をおいていかないで、助けて!と言うことばに対して お母さん今まで有難う、大好きだよ!と言い残し 波間を泳ぎ助かった女の子の言葉が胸に突き刺さる








石垣島でも追悼式典が行われ 外国でも被災地や亡くなった方を弔うイベントがテレビで報じられている





改めて犠牲者及びご家族の皆様に哀悼の意を表します。

ジャガイモが高値推移 #新ジャガイモ #青果市場

2015-03-11 20:58:05 | 日記


このところジャガイモが 毎日高騰している。

特にこれまでの傾向と違い 丸系が高い!


沖永良部島では、メークインを主に、ホッカイコガネを栽培してきたが メークインは美味しく消費者に望まれる反面 栽培が手間暇かかるうえに 1a当たりの反収が少なく 栽培から出荷まで120日から140日と期間が長い。


また、メークインは季節風に弱く栽培農家泣かせ品種でもあった。


その後に沖永良部島で、ホッカイコガネを、ゴールメークインとして推奨。


ゴールドメークインは、追肥など栽培コスト減や収量増に繋がったものの 全国的に知名度が高いホッカイコガネに勝てない価格。


その次にJAが農家に推奨してきた品種が、丸系統と呼ばれる、デジマ屋、ニシユタカ。

ゴールドメークインやメークインの出荷までのつなぎとしての 早出しと言うことだ


栽培当初は、湿地帯などの畑では収量が増えるものの 収穫時期を逃すと そうか病と言う 表面にブツブツが出来て商品価値が無くなり出荷できず 私も何トンと廃棄した苦い経験があります。


その後、丸系はやめてゴールドメークインを主に栽培してきたが 今年は デジマとニシユタカを赤土サラサラ畑に植え付けし ゴールドメークイン正式名はホッカイコガネ、、を500キロに減らして植え付けをしました。


今年は、何と丸系の市場取引価格が日に日に高値取引になり新聞の青果市況欄を見るのが楽しみでした。



丸系は、東京市場が高値販売ルーツのようでしたが今日の各地の市況を見ると ご覧の通り
東京だけで無く、大阪市況 福岡市況 何と鹿児島市況でも10キロ 3500円以上だ!







恐らく、消費者の手に届く頃は1キロ1000円近くで販売されることだろう


栽培農家にとって 久々の高値取引に 目尻が下がるほど嬉しいですね(^^)


まるとよグループでは、ネットストアでキロ当たり税込270円内で収める事にしていますので
ご安心下さい



ジャガイモ堀日和

2015-03-11 14:49:59 | 日記


沖永良部島は朝から 太陽が出たり曇ったりの繰り返しですが 昨日に比べて 北風も少し弱まり 絶好のジャガイモ堀日和になりました。



先ほど町の防災無線が、東日本大震災発生時刻に合わせて、全町民に対して 犠牲者への哀悼の誠を捧げるサイレンが鳴らされました


畑で静かに黙祷をし 犠牲者へ改めてご冥福を祈るとともに 被災地の早期復興を願いました。




近くではカラスが餌を求めて カーカーと鳴き声をあげています。


この、のどかな生活に改めて感謝の気持ちを持つことでした

やっと 32aのジャガイモ畑も堀終わります



あとは、30aの畑がまっている!




◼️お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックを宜しくお願いします。

朝イチ沖永良部情報&3.11 #3.11 #東日本大震災

2015-03-11 07:17:53 | 日記



おはようございます。

3月11日、水曜日 いわゆる3.11と呼ばれる
東日本大震災 大津波が東日本 特に宮城県、福島県、岩手県などに大被害をもたらした日ですね。





東京都内でも大きな揺れの為 公共交通交通が全面運休し 帰宅難民が出ました。

改めて東日本大震災で被災に遭われた方々にお見舞いと哀悼の意を表します。


私の子息2人も東京におり、自宅まで線路沿いに何時間もかけて徒歩で帰宅したと聞いています。


私たち沖永良部島も南海トラフ地震による地震発生で10数メートルの大津波が想定されているようです。


当時の被災地の自治体庁舎や学校などが、海沿い 低地帯にあり 無残にも庁舎ごと大津波で波に飲み込まれ、町長を初め多くの役場職員が犠牲になりました。






私たち和泊町の定例議会でも、大津波を想定し役場庁舎の高台移転など 役場機能を失わない高台への新庁舎移転話が活発に論じられていたのをサンサンテレビ実況放送を通じて知ったものです。

その結果 ハザードマップが作成されるとともに 海抜○○m と表示板も設置されています。

喉元過ぎれば何とやら、、にならないよう
是非4年前の議会と執行部の熱い住民の命を守るやりとりを思い起こして欲しいと願わずにはいられません。


私のブログも、東日本大震災の1年後に
情報発信をして島民の皆さんや 本土の皆さんに
何かを日常茶飯事のことから、あらゆることを伝えることで少しでも お役にたちたいと 開設しました。


沖永良部島の住民がこのような、大震災時に同じような犠牲者を出さないよう 島民あげて防災のあり方を 真剣に考えたいものですね。




勿論、自分の身は自分で守る!が大原則だと思います。


◼️お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックを宜しくお願いします。