おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

#ふるさと納税返礼品事業者

まるとよ農産は【和泊町ふるさと納税返礼品事業者】 まるとよ農産2号店もよろしく! https://store.shopping.yahoo.co.jp/gurume-marutoyo/

墓正月

2016-01-16 09:58:22 | 日記


おはようございます。

遅くなりました、、


今日は 墓正月!


父が亡くなったのが平成6年6月3日

数え年75歳



早い旅立ちだったなぁ~


戦争時は衛生兵軍曹として旧満州で負傷兵士のお世話をしていたようです






当時 母は72歳、、年の祝いを控えていた

翌年の一年忌の翌日に家族だけで 母の73歳の年の祝いをしました。


父が亡くなった日から、町営住宅生活から母と実家で同居生活。

その母も今思えば若かったなぁ~


現在数え年94歳になりました。




3世代同居生活は とても私にとっては 子供の情緒教育やしつけ、そして 共働きでも 安心して子供達が帰宅出来る環境にあった!と 嬉しく感じています。


嫁姑関係にも 中立的立場で今日まできました。


お陰で妻が年老いた母の面倒をこまめに看てくれるので 感謝しています。


天国の父も喜んでいることだろうね。



沢山 ご馳走を食べて、私たち家族を見守ってくださいね。

朝イチ沖永良部情報

2016-01-15 07:54:09 | 日記



おはようございます。


今朝の沖永良部島は暖かく 室内温度は19度 湿度61%です。






花曇りから 青空へと変わりつつあります。
風もなく無風状態の我が家周辺!




昨日は地震が北海道で発生し、ここ数日で奄美地方を含めて 震度4以上の揺れを感じる地震が多発しています。

東日本大震災 大津波被害の復興がまだ終わっていないのに 国内で大きな災害が発生しないよう祈るのみです。


我が家は、海抜が高く津波被害の直接の影響は受けることはありませんが 地震被害だけは防ぎようがないですね。


北陸、北海道の皆さんに被害が無いよういのります



それでは、本日もぶろくを宜しくお願い申し上げます


朝イチ沖永良部情報 #孤独死

2016-01-14 07:15:05 | 日記


おはようございます。


和泊町にポツポツ雨をもたらす雨雲が接近中みたいですね。

http://weathernews.jp/android/radar

今朝の我が家の室内温度は15.0度 湿度は61%です


曇り空で寒風が肌を刺す寒い沖永良部の朝








昨日は 同級生の訃報の電話があり お通夜に行き焼香してきました。


伝聞情報では、一人暮らしをしていた同級生宅を配達員が倒れているのを発見したが、すでに死後数日経っていたみたいです。


会葬礼状にも、死亡日が11日と記されている。



つい最近まで 電動カーで和泊まで買い物をしたり
一人暮らしながらも 過去の脳梗塞を乗り越え約25年以上も我々とお付き合いをしてきたのに、、


信じられない訃報の電話でした。


島でも これまで孤独死の情報を耳にしたことがありましたが まさか 同級生が若くしてこのような形で亡くなるとは。

ご冥福をお祈り申し上げます。


それでは 本日もよろしくお願いします

朝イチ沖永良部情報

2016-01-13 06:38:26 | 日記


おはようございます。


今朝も時々 しぐれ雨が降り スッキリしない沖永良部です。


寒いのでまだ布団に潜りながら 投稿しています。



寒がりやの私は、パソコンを寝室に持ち込んで
毛布にくるまりながら、字会計やネット通販関係の仕事をしています。




無線LANはいいですね~~



直場所まで電波が届くので タブレットやノートパソコンを自由に移動出来るから何時でも何処でも
パソコンが使えます。



それでは、今日は布団の中から 本日もよろしくお願いします

朝イチ沖永良部情報 #寒い朝

2016-01-12 07:03:03 | 日記


おはようございます。


今朝の沖永良部島は昨日とうって変わり 北風が強く 寒い朝を迎えました。




♪きたかぜ 吹き抜く~寒い朝も 心一つで 暖かくなる♪♪(歌詞が間違ってるかもしれないが(≧∇≦))

#吉永小百合 さんの歌を思い出しました。


我が家もやっと昨日で ジャガイモ植え付けを終わり、午後から里芋を植え付ける予定でしたが
あいにくと雨になり中止に!


午後からは、現在の #Yahoo!ショッピングモール
や #らくーだモール 以外に 自前のインターネットショップの開店に向けて マイショップシステムの構築を手がけました。


ショップ名は #奄美沖沖永良部特産品の まるとよ農産 にしました。



まだまだ商品情報掲載に時間を要しますが、早めの開店に、向けて商品を掲載しシステム運用会社の審査をパスするように頑張ります



現在導入を予定しているマイショップには、ネットストアみたいな買い物かご 買い物カートに自由に商品を入れたり 決済機能も完備 セキュリティも完備で さらに販路拡大につながるものと期待しています。



この年齢になり、パソコンを駆使することは行きつ戻りつのチャレンジになりますが 自分にもできる! この 喜びが何とも言えない 明日への希望が湧いてくるのですね~


そして、沖永良部特産品販売や 眠っている農産物を 新しい商材にできないかと考える事も又楽しみです。


このように、手作りマイショップにチャレンジ出来るのも、毎日のブログ投稿やホームページ作成、そしてフェイスブックなどを通して発信している成果なのでしょうか


本当は、パソコン操作が苦手でWordとExcelしか操作ができない人間でした。


56歳から手がけた町の光ファイバー事業導入でやむなく覚えざるを得なかったパソコンのおかげでここまで SNSに興味が持てるようになりました。


苦労は 必ず報われ、、努力は自分に還元されてくる!


今、仕事場で苦労している方も 必ずや 退職後に
その努力や経験が活かされることでしょう



室内はストーブを入れて 母の部屋を暖かくしています



外は風雨が強いですが 本日もよろしくお願いします





朝イチ沖永良部情報 #成人の日#ハッピーマンデー

2016-01-11 07:17:31 | 日記


おはようございます。

三連休最後のハッピーマンデーは、成人の日ですね。


沖永良部島では、既に2日に成人式が行われましたが、本土では各自治体や新成人たち手作りの 成人式などが行われることでしょうね。



私は、3回成人式を祝ってもらいました(^^)


1回目は、和泊町主催の成人式、、当時は文化センターと呼ばれていた所を和泊町中央公民館として利用しており、そこで祝ってもらいました。
(現在の中央公民館、町立図書館立地場所)

今でも忘れられないのが、保護者代表の言葉、
「元気に暮らしているのを 親に知らせる為、1週間に一度のペースでハガキ1枚を送って欲しい、、」


現在の様に電話が普及していない時代で、本土との電話をする為には、郵便局に電話を申し込み、電話接続予想時間帯を電話交換手が 申込者に伝え その時間帯に郵便局に行き、電話が設置されている小窓の外 冬場は寒空で待ったものです。



2回目の成人式は、神戸沖洲会で、そして3回目は成人の日に、当時住んでいた西宮市主催に参加して紅白の餅を記念品としてもらいました。


新成人の皆さん、成人おめでとうございます。




さて、今日の沖永良部島は、雨時々曇の予報が出ています




室内温度は17.7度 最高気温予報は21度!



今日までジャガイモと里芋の植え付け作業をすませる予定でしたが 危うい天気ですね。


昨日は義兄の73歳の年の祝いを身内だけで義兄宅で行いました。










高齢の母も酸素ボンベ持参で 椅子に座りながら
エラブユリの花を、踊ってしばしの時間を楽しみました








楽しい昨夜の出来事でした🎉🎶


朝イチ沖永良部情報 #和泊で震度3

2016-01-10 07:08:54 | 日記



昨夜 奄美南部で震度4の地震があったようですね

和泊で震度3 国頭で震度2が観測されていますが、全く我が家では揺れを感じませんでした(≧∇≦)




さて、今朝の沖永良部島は気温16.7度 湿度67% 最高気温が20度と報じられています。












放射冷却現象の為か 空気がヒンヤリ、空は快晴の
現在の沖永良部島です




本日もよろしくお願いします


人生チャレンジ!

2016-01-09 21:09:06 | 日記


道路拡張工事で 取り壊し新設した倉庫が いつの間にか 沖永良部農産物直売所になり、トラクターや農機具、肥料などの置き場が無くなり ついに倉庫北側に新しく鉄骨で倉庫を増設することにしました。🎉











今ある直売所の倉庫は、直売所and地域のコミュニティスペースなどにして 市街地から離れた場所で お茶友との時間を楽しみながら 地域興しのアイデア 情報交換場所にしたいと考えています(^^)







そして、さらなるチャレンジ精神を奮い立たせるスペースとして、たまには 音痴の私のカラオケ場所に出来ればと思いますが 道路沿いですので 流石に音痴は聞かされないですね~~


カラオケセットは既に準備済みです 🎶


そのうちに 昼間から カラオケを楽しめる ゆらり場所にしたいと思っていますので 実現まで お楽しみに~😍✨


朝イチ沖永良部情報 #七草#老老介護

2016-01-08 07:03:53 | 日記


おはようございます。


昨日は七草でしたね。

正月のご馳走で弱った胃を、セリなど七つの薬草野菜で胃腸を休めるとともに 健康を託す大切な食生活を考える日でもありましたが 残念ながら我が家では あり合わせの野菜で正月の残り物一掃

ということで 生キクラゲを中心にあり合わせの野菜を使いました。


さて、今朝の室内温度は17.6度 湿度67%
曇り空、、、






室内廊下には 今年数え年94歳の母親の為に、起床とともに石油ストーブで室内を暖めています。




昨日は、朝から深夜まで母親に振り回された1日でした(≧∇≦)


高齢なので、マダラ認知症なのか 忘れて同じことを何度も聞いたり 話し続けるのか?
いつの間にか我々にも 母の症状がわからなくなる時があります。


老老介護!


他人事と思っていたことが 自分がそのような身に置かれるとは真剣に考えていなかった

テレビで都会の老老介護介護者の実態ニュースや番組を見ると 面倒を見る側の立場で見るようになった!



政府も介護離職者ゼロを新政策に盛り込んでるが、退職後、他の仕事に就きたくても介護の為に働けない世帯にも 目を向けて欲しい、そして支援策が欲しいと思う今日この頃です。

朝イチ沖永良部情報#帰ってきたネコ

2016-01-07 07:06:52 | 日記


おはようございます。

昨日の暖かさから一転し、少し寒さが戻って来ました。

今朝の室内温度は、18.2度 湿度70%

北風が強く吹いて体感温度が気温よりも低く感じる朝を迎えています。









一昨日、野良猫が夜侵入し 大ゲンカをして 居場所を追われていた クロネコが2日振りに帰宅しました。








1日いないと デブの野良猫とのケンカで大怪我をして 何処かに逃げたので、、と妻と心配していました。


良かった!


それでは 本日も宜しくお願い致します


朝イチ沖永良部情報#消防出初式

2016-01-06 06:52:42 | 日記



おはようございます。

沖永良部島は、まだ日の出前です



外は夜明け前の薄暗さ




そして 雨 あめ アメ、、あめの毎日




それにしても 介護と 仕事の両立で 疲れが抜けない、、


それでもやりたい 親の自宅介護(^^)


今日は1月6日 全国的に 消防出初式の日ですね

和泊町でも出初式が行われます。
雨の場合は会場を和泊町民体育館に移して開催されるようです。


#消防団員 や #保育園児 の日頃の訓練や練習の成果が披露されるようですね。


それでは本日も宜しくお願い致します

朝イチ沖永良部情報

2016-01-05 07:19:24 | 日記


おはようございます

今朝の沖永良部島は曇天!






気温20.7度湿度74% 今日もジメジメ朝を迎えています。







今日は、曇り時々雨マークですね。



暖かい空気が南下し全国的に平年より暖かい1日になりそうです。



年末からの風邪が またぶり返して一昨日から少し体調悪し(≧∇≦)

今日は息子が本土に帰る日、年末からの雨のせいでついにジャガイモと里芋の種芋を植えることができず 終いです。


ボチボチと自然に合わせて やるしかないですね


本日も宜しくお願いします。

朝イチ沖永良部情報 #仕事始め

2016-01-04 07:20:57 | 日記


おはようございます。

今日からほとんどの官公庁や企業にはでは仕事始め!


テレビニュースでは、昨日はUターンラッシュで高速道路の渋滞状況が放送されていた。


さて、今朝の沖永良部島は室内温度20度 湿度69%で 空は曇天!










我が家のパッションフルーツの下には、昨年植えたピーマンが大きく実っており収穫さた、数回分のオカズに使えそうだね(^^)







それでは 仕事を持ってる方は 今年も頑張ってくださいね。🎉


私はすでに元旦から仕事始めをしています🎈