江南の塾【ネクサス】勉強のやり方専門塾:小中高生対象の個別+思考型指導のハイブリッド進学塾

【87.8%が偏差値10以上アップ】少人数クラスで「授業を受ける」→「問題を解く」→「間違いを直す」→「わけを説明」

問題集の取り組みを「作業」ではなく「勉強」にまで高めるコツ

2023年05月10日 | 高校生コース
高校の多くがテスト週間に入ってます。

テスト勉強でまずやるべきことは、作業ではなく勉強です。

え?

そんなことわかってるって?

でも、ワークをやって、まちがえた問題は赤ペンで正答を書いて、おしまいという子が大半ですよ。

学校の指示だからと言ってしまえばそれまでですが、それ、ただの「作業」ですから。

まちがえた問題は、少なくとももう一度、できれば自力でできるようになるまで、とき直しをしましょう。

それが「勉強」です。

ワークを解く目的は一つです。

わかっている問題とそうでない問題を選別するためです。

特に数学、自力で解ける問題と教科書や解説を見ながら解けば解ける問題に分かれると思います。

これを仮に、A、B、C問題と3パターンに分けてみましょう。

A:自分の力だけで解ける問題
B:教科書や解説を見ながら解けば解ける問題
C:解説を見てもだれかに教えてもらっても解けない問題

テスト勉強は、まず、パターンAの問題で確実に取れるようにしましょう。

そうでないと赤点必至です。

次にパターンBの問題。

この問題の出来が、平均点をとれるかどうかの分かれ目になります。

きっちりとりにいきましょう。

ワークを一通り解く段階では、解説を見るのはOKです。

ただし、「正解」扱いにしないようにしましょう。

ワークを2周目以降やったときに、自力でできたら、その時、初めて「正解(=できた)」という扱いにします。

2回やっても自力で解けない場合は、3回やりましょう。

それでもできないような問題、つまり、パターンCは捨ててもOKです。

こちらは、数学を得意教科だという自負のある人だけやります。

そうでない人は、パターンCは潔くあきらめて、他の教科を勉強しましょう。

そうでないと、数学ばかりに時間をとられて、他の教科がおろそかになります。

高校のテストはそのような勉強の配分も重要です。

詳しくは、↓塾長の新刊でどうぞ!↓

87.8%が偏差値10以上アップ! [いとう式]高校勉強法(大和出版)


■教室はココ!(483-8226江南市赤童子町大間97-1柴垣事務所2F)


【入塾までの流れ】
1.お電話・LINEにてお申込み
   ↓
2.個別の説明会 ※通知表やテスト等をお持ち下さい
   ↓
3.体験授業(1~4回まで無料)
   ↓
4.正式入塾!

■LINE


■メールフォーム
生徒氏名(ふりがな)、学校名、学年、連絡先、お問い合わせ内容(個別の説明会/ご相談など)を明記して下さい
問い合わせをする(ここをクリック)
(※スマホから送信する場合は「転送~」をクリック、送信確認画面まで進んで下さい)

■TEL
090-4268-4939(12時~22時、伊藤まで)

ネクサスは、主に一宮高校、西春高校、江南高校、名城大附属高校、名古屋西高校、一宮南高校、小牧南高校、丹羽高校、尾北高校、山田高校、岩倉総合高校の高校生と、そこを目指す小中学生が通っています。江南市では、古知野、布袋、江南西部、宮田中学校、一宮市では千秋、西成中学校、岩倉市では岩倉中学校、大口町では大口中学校の生徒が通っています。


■江南ネクサスの空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする