江南の塾【ネクサス】勉強のやり方専門塾:小中高生対象の個別+思考型指導のハイブリッド進学塾

【87.8%が偏差値10以上アップ】少人数クラスで「授業を受ける」→「問題を解く」→「間違いを直す」→「わけを説明」

小学5・6年生で英語の読み書きができない/苦手になるのは学校でフォニックスを教えないから!

2022年03月24日 | 英語の勉強のやり方
ネクサス(江南市の勉強のやり方専門塾)の塾長の伊藤です。

小学校の5・6年生で英語が教科になって3年目を迎えようとしています。

英語の読み書きで最もつまずきやすいのが、ouやawなどのフォニックス(二文字母音)です。

例えば、rainは「ライン」と読まずに「レイン」と読むのは、aiの部分を「エイ」と読むからです。

しかし、小学校の英語の教科書ではseeやsawなどの単語は当たり前に出てきます。

でもこれらがなぜ「スィー」「ソー」と読むか、ほとんどの学校では教えてくれません。

実は、eeは「イー」、awは「オー」と発音するという英語独特のルール(=フォニックス)があります。

<主な二文字母音のフォニックス>
・ea ee:イー
 eat sea tea bee see treeなど
・oo:ウ、あるいはウー
 book cook goodなど、cool food googleなど
・ou ow:アウ
 about house sound brown cow howなど

他にも、ooで「ウ(ウー)」と読んだり、ouで「アウ」と読んだりします。

また、ballのことをbollと書く子が少なくないのですが、「ボ」というローマ字からboと書いてしまうようです。

しかし、英語はローマ字ではありませんのでこのようなルールはありません。

あるのは、

・b=ブッ
・al=オー
・l=る

という、一つずつの音や読み、そして、

b+al+l=「ブッ」「オー」「る」

と音をつなぎ合わせて、「ボール」と読むルールだけです。

こうしたルール(フォニックス)、なぜかほとんどの学校では教えてくれません。

しかし、別表に示した通り、フォニックスは実は数えるほどしかありません。

■小学校5・6年生の英語の読み書きでつまずかないフォニックス(母音)の一覧


フォニックスを知っているかいないかで、読んだことのない単語でも「推測して読める」かどうかが分かれ目となります。ひいては英語嫌いになるかならないかの分かれ目でもあります。

ネクサスでは、小学校からこのフォニックスを授業に取り入れていますので、教科書に読めない単語のふりがなをふるなんてこは一人もいません。

小学生のうちから「フォニックス」。

ぜひ、知っておいて損はないです!


(本記事は、塾長の著書「子どもがつまずかない教師の教え方65のアイデア(東洋館出版社)」を参考に書いています。

ネクサスは、主に江南高校、一宮南高校の高校生と、そこを目指す小中学生が通っています。江南市では、西部中、布袋中、古知野中、古知野西小、古知野南小、布袋小、布袋北小、一宮市では千秋中、大口町では大口中の生徒が通っています。


【入塾までの流れ】
1.お電話・フォームにてお申込み
   ↓
2.個別の説明会or体験授業 ※通知表やテストをお持ち下さい
   ↓
3.入塾へ

■空席状況
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【一宮南高校口コミ】卒業生Mくんに聞いた高校レポート(評判・校風)

2022年03月19日 | 偏差値・内申点の目安
ネクサス(勉強のやり方専門塾)です。

卒業生だからわかる<一宮南高校の口コミ情報>です。良いところも悪いところも込みで一宮南高校の校風がわかるレポート。

■性別( 男子 ) 入学年度( 2019 )年度 受験時の成績 内申(   ) 全県模試偏差値(   )

■通学方法
自転車( 20分 )

■一宮南高校の校則(頭髪、服装、カバン、スマホの持ち込みなど)
・スマホは持ち込みできるが、学校内では電源を切る
・頭髪や服装、カバンなどの校則は緩い

■一宮南高校の行事(行事内容や盛り上がり具合など)
・春冬の球技大会、南校祭など
・コロナの影響により規模は小さくなったため、あまり盛り上がらなかった

■一宮南高校の学習指導(課題、補習、受験指導など)
・課題は多くもなく少なくもない印象
・授業のわかりやすさは先生による
・補習は多くあった

■一宮南高校の学習環境・雰囲気など(特進クラスの有無、文理選択、進路の内訳)
・特進クラスは無く、文Ⅰ(私文)、文Ⅱ(国文)、理系の3つに分かれる
・理系の進路は地方の国公立が多い

■一宮南高校の良いところ
・校則が緩い

■一宮南高校の嫌なところ
・1年は部活に強制で入れられること

■一宮南高校を目指す未来の後輩へメッセージ
・がんばれ


ネクサスは主に江南高校、一宮南高校の高校生と、そこを目指す小中学生が通っています。江南市では、西部中、布袋中、古知野中、古知野南小、布袋小、布袋北小、一宮市では千秋中、西成中、浅井中、大口町では大口中の生徒が通っています。


【入塾までの流れ】
1.お電話・フォームにてお申込み
   ↓
2.個別の説明会or体験授業 ※通知表やテストをお持ち下さい
   ↓
3.入塾へ

■空席状況
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【国語】公立高校入試対策講座の最終日を終えました

2022年03月06日 | 国語の勉強のやり方
ネクサス(勉強のやり方専門塾)の伊藤です。

公立高校の入試対策講座の最終日を終えました。



直前までは、感覚を養うために国語の論説文を解いてもらっています。

ここで、国語の対策の仕方について少し紹介したいと思います(もちろん詳しくは企業秘密ですが、ちょっとだけ紹介しましょう)。

■国語の読解問題のポイント
1.時間を計って、まず自力で問題を解く
2.講師の解説を聞きながら、再度、問題を解く

時間を計るのはまず鉄則です。国語の読解問題で「時間内に正答を出す」ことがいかに難しいかを実感してもらうためです。

もう1点重要なのが、1と2(beforeとafter)で「いかに読解問題の解き方がわかってないか」を実感してもらうためです。

国語の読解で最も大切なことは、「自分が答えと思うものを答えるのではなく、問題作成者が答えと思うものを答えること」です。

筆者でも作者でもありません。問題を作った人が答えと思うものを答えることです。

そのためには、当然、本文をくまなく読み、正しい解釈で選択肢を吟味したり、記述問題に答えたりすることが大切です。

これがなかなか、理屈だけではできるようになりません。

こちら(講師)が手本や具体例を見せながら、問いかけ、考えさせ、答えてもらい、受験生に感覚として染みつくまでやってもらうしかありません。

双方向というのがポイントです。

数学や英語は解説を見たり聞いたりすれば「わかり」ますが、国語の読解だけは「こちらの問いかけに、どれだけ答えられるか」がポイントになります。

例えば、選択肢に出てくる「身体機能」という言葉。ここから何を連想するか。

これを本文中に出てくる「身体的行為」と同じような意味だと解釈すると、もうそれだけで誤答につながるほど国語の読解問題はシビアです。
(選択肢に身体ってあるから正解じゃね?って短絡的に思ったらアウト)

数学で言えば、計算ミスをしたとか公式をど忘れしたくらい致命的です。

機能とは働きです。つまり、どんなことができるか。例えば、体を使ってつかむ、走る、まげるなどの動作の可能性です。

身体的行為は、実際に書くとか演奏するとか、具体的な行為・行動のことです。

ちょっとちがうんです。

そこで、身体的行為に近い言葉として、選択肢に「行動様式」とあったらどうでしょうか。

行為≒行動ですから、身体的行為は身体機能というよりは行動様式の方がより正解に近いと考えなければいけません。

なんとなく国語の問題を解いている人はここで取りこぼします。

そして、一宮南や江南高校以上の高校の場合、このレベルの問題が合否を分けることになります。

このレベルの読解力は一朝一夕で身につくわけではありませんが、少なくとも国語の読解問題をなんとなく解くのではなく、数学や英語のように公式や文法にそってルール通り解くことで、安定した得点が取れるようになるのが国語なのです。

受験生の健闘を祈ります!

ネクサスは、主に江南高校、一宮南高校の高校生と、そこを目指す小中学生が通っています。江南市では、西部中、布袋中、古知野中、古知野西小、古知野南小、布袋小、布袋北小、一宮市では千秋中、西成中、一宮南部中、大口町では大口中の生徒が通っています。


【入塾までの流れ】
1.お電話・フォームにてお申込み
   ↓
2.個別の説明会or体験授業 ※通知表やテストをお持ち下さい
   ↓
3.入塾へ

■空席状況
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする