江南の塾【ネクサス】勉強のやり方専門塾:小中高生対象の個別+思考型指導のハイブリッド進学塾

【87.8%が偏差値10以上アップ】少人数クラスで「授業を受ける」→「問題を解く」→「間違いを直す」→「わけを説明」

【西尾張】国公立大学に強い高校はどこだ!江南ネクサス周辺の高校を調べてみた

2023年01月30日 | 偏差値・内申点の目安
塾長、前から気になっていたことがあったので調べてみました。

ある意味、ゲスなデータですが、将来、国公立大へ行きたいという人は必見のデータです。

■江南ネクサス周辺の主な高校の国公立大学の合格者数とその割合


なんやかんや西春が強い!

国公立の合格者割合では一宮より上という。

(でも裏を返せば、地方の国公立を、、、)

江南でも国公立大へ行けるボーダーは真ん中くらい。

一宮南で上位2割、名城、丹羽、清林館となると上位1割という結果に。

名古屋西も加えてみると、高校受験の時点では名城大附属>名古屋西>一宮南という難易度となっていますが、国公立大の合格率では一宮南>名古屋西>名城大附属と順序が逆転します。

これはよく言えば、一宮南が国公立大学に合格者を多く輩出していると言えますが、内訳を見ると県外の国公立大の実績が大半で、一昨年は県内率が8%という異常な数値です。

つまり、悪く言えば「国公立大学に受かるなら県外を受けさせている」となります。

一宮南は伝統的に、国公立至上主義の「自称」進学校で、詰めこみ教育が当たり前の高校です。

一方、名古屋西や名城大附属は名古屋市内の高校らしく、課題や定期テストはそれほど難しくありません。

もちろん、浪人生のデータも混じっていますし、目指す大学の難易度によるので一概に言えません。

しかし、それぞれの高校でどれくらいの順位にいれば国公立大をねらえるかというある程度の目安にはなりそうです。

鶏口となるも牛後となるなかれと言います。

難関校でトップ大を目指すのもあり、中堅校でトップレベルに入り難関大を目指すのもあり。

それぞれの子どもの個性に合った高校選びができるといいですね。


■教室はココ!(483-8226江南市赤童子町大間97-1柴垣事務所2F)


【入塾までの流れ】
1.お電話・LINEにてお申込み
   ↓
2.個別の説明会 ※通知表やテスト等をお持ち下さい
   ↓
3.体験授業(1~4回まで無料)
   ↓
4.正式入塾!

■LINE


■メールフォーム
生徒氏名(ふりがな)、学校名、学年、連絡先、お問い合わせ内容(個別の説明会/ご相談など)を明記して下さい
問い合わせをする(ここをクリック)
(※スマホから送信する場合は「転送~」をクリック、送信確認画面まで進んで下さい)

■TEL
090-4268-4939(12時~22時、伊藤まで)

ネクサスは、主に一宮高校、江南高校、一宮南高校、名古屋西高校、尾北高校、丹羽高校、岩倉総合高校の高校生と、そこを目指す小中学生が通っています。江南市では、古知野中学校、布袋中学校、江南西部中学校、宮田中学校、一宮市では千秋中学校、西成中学校、西成東部中学校、岩倉市では岩倉中学校、大口町では大口中学校の中学生が通っています。

■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【一宮・西春・江南・一宮南・名古屋西】ネクサス生が通ってる高校で県内の国公立大学に強いのはどこだ?

2023年01月30日 | 偏差値・内申点の目安
ネクサス(江南市の勉強のやり方専門塾)の塾長の伊藤です。

高校の合格実績で国公立大学の合格者数が一つの指標になると思います。

でも、内訳まで丁寧に見ている人は多くないと思います。

もちろん一宮高校なら名大を始め、県内外を問わず難関大に多くの合格者を出していることは容易に想像がつきます。

しかし、そうでない高校はどうなのか気になったので調べてみました。



■江南ネクサス周辺の高校の国公立大学合格者の県内率
 高校:合格者(県内率)
・一宮:271名(44%)
・西春:256名(39%)
・江南:155名(47%)
・一宮南:83名(17%)
・名古屋西:60名(18%)
・丹羽:36名(25%)
・尾北:15名(20%)

一宮高校は名大合格者が多いので県内率は高くなります。県外の難関大にも強そうです。

西春高校は意外にも県内率が39%とあまり高くありません。

それでも国公立大に200名以上合格者を出しているので、県内にも県外にも強いと言えるかもしれません。

とはいえ、「名大はちょっと難しいので地方の国公立大へ」という都落ち指導も少なくないので、地元志向の人は気をつけましょう。

江南高校は県内率が47%と今回とりあげた中では一番高い割合になっています。

よく言えば、名大、名工大、名市大、愛教大、県大などを目指す人向けと言えますが、悪く言えば積極的に県外を攻めてないとも言えます。

地元志向の人には向いているかも知れません。

さて、最後に一宮南高校ですが、県内率がまさかの17%。

県内の大学や岐大、三重大には届かない人が、地方の国公立大を受けているのでしょう。

ちなみに名古屋西高校も調べてみたところ、60名で県内率は18%でした。

県外志向が強い人にはよいかもしれませんが、悪く言えばとにかく国公立大に受かるなら地方でもかまわないというスタンスかもしれません。

ちなみに、一宮南高校は2021年度の合格者が106名ですが、県内率はたった8%しかありません。

このクラスの高校なると、なかなか県内の国公立大学に受かるのは結構難しいのかもしれませんね。

[いとう式]高校勉強法(87.8%が偏差値10以上アップ!)


■教室はココ!(483-8226江南市赤童子町大間97-1柴垣事務所2F)


【入塾までの流れ】
1.お電話・LINEにてお申込み
   ↓
2.個別の説明会 ※通知表やテスト等をお持ち下さい
   ↓
3.体験授業(1~4回まで無料)
   ↓
4.正式入塾!

■LINE


■メールフォーム
生徒氏名(ふりがな)、学校名、学年、連絡先、お問い合わせ内容(個別の説明会/ご相談など)を明記して下さい
問い合わせをする(ここをクリック)
(※スマホから送信する場合は「転送~」をクリック、送信確認画面まで進んで下さい)

■TEL
090-4268-4939(12時~22時、伊藤まで)

ネクサスは、主に一宮高校、江南高校、一宮南高校、名古屋西高校、尾北高校、丹羽高校、岩倉総合高校の高校生と、そこを目指す小中学生が通っています。江南市では、古知野中学校、布袋中学校、江南西部中学校、宮田中学校、一宮市では千秋中学校、西成中学校、西成東部中学校、岩倉市では岩倉中学校、大口町では大口中学校の中学生が通っています。

■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江南ネクサス周辺の駅近高校ランキング(名鉄犬山線・小牧線・地下鉄鶴舞線沿い編)

2023年01月29日 | ニュース・記事
ネクサス(江南市の勉強のやり方専門塾)の塾長の伊藤です。

Google先生に聞いた「駅近高校ランキング」(名鉄犬山線・小牧線・地下鉄鶴舞線沿い編)です。

1位は、尾北高校(布袋駅)の5分!駅の高架化も済み、踏切で足止めということもなくなりました。

母校の江南高校(江南駅)も意外に近かったんですね。ただし、正門から昇降口まで1、2分は歩きますので、まさかのアディショナルタイムつきです(笑)。

2位は本命と下馬評の高かった名城大付属高校(東枇杷島駅)とダークホースの啓明学館高校(浅間町駅)の6分です。

5位の山田高校(上小田井駅)は、帰宅時の「MOZOタイム」が加わるとおそらく最長ですね。

西春高校(徳重・名古屋芸大駅)は13分と、このあたりまでがストレスなく駅から徒歩で通える圏内か。

ブービーメーカーは小牧南高校(岩倉駅)で、約3100mとまるで天皇賞・春なみの距離。ちょっとネクサスからは通えないですね。

■ネクサスから通える高校の駅近ランキング
1位.尾北高校(布袋駅)・・・5分(約400m)

2位.名城大附属高校(東枇杷島駅)・・・6分(約450m)

2位.啓明学館高校(浅間町駅)・・・6分(約450m)

4位.江南高校(江南駅)・・・6分+1~2分(約450m+正門から昇降口)

5位.山田高校(上小田井駅)・・・7分(約600m)

6位.名古屋西高校(浄心駅)・・・8分(約650m)

7位.西陵高校(浄心駅)・・・10分(約750m)

8位.西春高校(徳重・名古屋芸大駅)・・・13分(約1000m)

8位.小牧高校(小牧駅)・・・13分(約1000m)

10位.名城大附属高校(栄生駅)・・・14分(約1100m)

11位.犬山高校(犬山駅)・・・16分(約1300m)

12位.古知野高校(江南駅)・・・17分(約1300m)

13位.滝高校*(江南駅)・・・19分(約1400m)*スクールバスあり

14位.西春高校(西春駅)・・・19分(約1500m)

14位.小牧工科高校(田県神社前駅)・・・19分(約1500m)

16位.丹羽高校(扶桑駅)・・・20分(約1600m)

17位.一宮南高校(石仏駅)・・・20分(約1600m)

18位.犬山総合高校(田県神社前駅)・・・20分(約1700m)

19位.犬山総合高校(楽田駅)・・・21分(約1700m)

20位.誠信高校(扶桑駅)・・・22分(約1700m)

21位.一宮工科高校(石仏駅)・・・24分(約1800m)

22位.誉高校(田県神社前駅)・・・25分(約1900m)*味岡駅からスクールバスあり

23位.大成高校*(石仏駅)・・・27分(約2100m)*岩倉駅からスクールバスあり

24位.岩倉総合高校(岩倉駅)・・・28分(約2200m)

25位.小牧南高校(岩倉駅)・・・39分(約3100m)


■教室はココ!(483-8226江南市赤童子町大間97-1柴垣事務所2F)


【入塾までの流れ】
1.お電話・LINEにてお申込み
   ↓
2.個別の説明会 ※通知表やテスト等をお持ち下さい
   ↓
3.体験授業(1~4回まで無料)
   ↓
4.正式入塾!

■LINE


■メールフォーム
生徒氏名(ふりがな)、学校名、学年、連絡先、お問い合わせ内容(個別の説明会/ご相談など)を明記して下さい
問い合わせをする(ここをクリック)
(※スマホから送信する場合は「転送~」をクリック、送信確認画面まで進んで下さい)

■TEL
090-4268-4939(12時~22時、伊藤まで)

ネクサスは、主に一宮高校、西春高校、江南高校、一宮南高校、名古屋西高校、小牧南高校、名城大附属高校、丹羽高校、尾北高校、岩倉総合高校の高校生と、そこを目指す小中学生が通っています。江南市では、古知野中学校、布袋中学校、江南西部中学校、宮田中学校、一宮市では千秋中学校、西成中学校、西成東部中学校、岩倉市では岩倉中学校、大口町では大口中学校の中学生が通っています。

■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高校勉強法】クイズ:勉強ができる人のやり方にあてはまるものには○、そうでないものには×

2023年01月27日 | 高校生コース
[いとう式]高校勉強法のネクサス(江南市の勉強のやり方専門塾)の塾長の伊藤です。

高校生に勉強のやり方についてクイズをやってみると、たいていの人がまちがえます。

なぜか?

それはやり方がまずからです。

ほとんどの高校生が我流の勉強法でやって、結果が出ずにいます。

早速ですが、ここでやってみましょう。

■高校勉強法クイズ:勉強ができる人のやり方にあてはまるものに○、そうでないものに×
1.英単語や漢字は何回も書いて覚える・・・・・(   )
2.問題集は何周も同じ問題をやる・・・・・・・(   )
3.わからない問題は調べながら解く・・・・・・(   )
4.テスト前は夜遅くまで勉強する・・・・・・・(   )
5.わからないことはYouTubeで検索する・・・・(   )

簡単な解説をしながら、答え合わせをしていきましょう。

あるテレビ番組で、「東大を目指す受験生に、このやり方は(東大に)落ちると思った勉強法は?」とたずねたところ、最も多かった回答が、「英単語や重要語句を何回も書きまくる」という方法でした。

ですから、

1.英単語や漢字は何回も書いて覚える・・・・・( × )

例えば、ラクスマンという人物を覚えるとして、次のようにノートやルーズリーフに何回も書いたとします。

ラクスマン ラクスマン ラクスマン ラクスマン ラクスマン ラクスマン・・

このような勉強をしている人は、「長崎に来航したロシア人は?」という問いに、喜び勇んで「ラクスマン」と答えます。

ところが残念ながら、答えはラクスマンではなくレザノフです。ラクスマンは長崎ではなく、根室に来たロシア人だからです。

このように何回も書きまくる方法はカタカナの練習にはなっても、必ずしもテストで点数につながる知識にはなりません。

何回も書きまくるやり方は、時間と労力をかけた割には効果の低い勉強法です。


2.問題集は何周も同じ問題をやる・・・・・・(  )

確かに問題集はくり返し解く必要はありますが、できる問題を何回もやる必要はありません。

できる問題をくり返し解くよりも、できなかった問題だけをくり返し解いた方が勉強時間は少なくて済むからです。

中学生のときは、問題集を2周、3周もやれば、テストでよい点がとれたかもしれません。

ところが、高校は科目数が単純に2倍になり、難易度は中学生のときと比べて2倍も3倍も難しくなります。

どうしても効率よく勉強する必要があります。

解ける問題はすでにわかっている問題なので、くり返し解く必要はありません。

一方、解けなかった問題はわかっていない問題なので、解けなかった問題だけをくり返し解けばよいです。

このように、無駄なことをやらずに学習成果を最大限に高める、いわば効率がよい勉強法が高校では大切になります。


3.わからない問題は調べながら解く・・・・・・( × )

これが高校生に最も多いダメな勉強法の一つです。

よくよく思い出してみてください。テストで教科書や参考書を調べながら解いてもよいでしょうか。

それ、思いっきりカンニングですよね。そう、教科書などで公式や解法などを調べながら問題を解いても、それは自分の力で解いたことにはならないのです。

もう一つ、多くの高校生がやってる効果の低い勉強法に「ながめ勉」があります。

「ながめ勉」とは、教科書やノート、英単語などをただながめるだけの勉強法です。

「ながめ勉」の効果が低い原因の一つに、テストと同じ条件で勉強ができていないことが挙げられます。

例えば、英語の授業では教科書やノートに写した本文に単語や熟語の意味や構文など、読解のヒントになることを書きこみます。

しかし、知っての通りテストで出題される問題文には、そのような書き込みはいっさいありません。

まっさらな状態です。

つまり、一生懸命、教科書やノートに書きこんだヒントが全く使えないのです。

当然と言えば当然のことなのですが、この重要な事実に気づいていない高校生が少なくありません。

この場合は、テストの問題用紙と同じように、ヒントが何も書かれていないまっさらの状態のものを読んで、意味を考えたり設問に答えたりする練習が必要です。

これをしない限り、テストの点数に結びつく可能性は低くなります。

高校生の勉強あるあるで最も深刻なのは、テスト前日に睡眠時間を削ってでも勉強する子がいることです。クイズの4つ目の答えは、当然×です。

4.テスト前は夜遅くまで勉強する・・・・・・( × )

記憶は夜、眠っている間に定着するという性質があります(厳密には、適度な睡眠を取った方が忘れる量が減る)。

これにも、明確な実験の結果があります。テスト勉強をしてしっかり睡眠を取ったグループと睡眠時間を削ってテスト勉強をしたグループとでは、テスト勉強をしてしっかり睡眠を取ったグループの方が点数が良かったというものです。

そもそも寝る時間を削ってしまっては、翌日、眠くてテストに集中できないでしょう。


5.わからないことはYouTubeで検索する ・・・(  )

わからないことは自分で考えることも大切ですが、調べることはもっと大切です。

そのとき、動画で調べると効果的です。例えば、remember to doとremember doingのちがいがよくわからなかったとき、覚えるのではなく、ネット検索にかけてみます。

すると、to doとdoingのちがいから解説してくれるサイトや動画がたくさん出てきます。

教科書や問題集ではわかりにくいことも、動画ならわかりやすいというケースがたくさんあります。

勉強とは、わからないことをわかるようにすることなので、わからないことをそのままにしないようにしましょう。

特に高校では、理解することをせずに機械的に覚えただけの勉強、つまり、詰めこみ式の勉強ではテストの点数には結びつきません。

そのような勉強が通用するのは高校受験までです。

高校に入ってからは、我流の勉強(詰めこみ式の勉強)ではなく、理解・定着型の勉強をしましょう。

[いとう式]高校勉強法

(この記事は、[いとう式]高校勉強法をもとに作成しています)


■教室はココ!(483-8226江南市赤童子町大間97-1柴垣事務所2F)


【入塾までの流れ】
1.お電話・LINEにてお申込み
   ↓
2.個別の説明会 ※通知表やテスト等をお持ち下さい
   ↓
3.体験授業(1~4回まで無料)
   ↓
4.正式入塾!

■LINE


■メールフォーム
生徒氏名(ふりがな)、学校名、学年、連絡先、お問い合わせ内容(個別の説明会/ご相談など)を明記して下さい
問い合わせをする(ここをクリック)
(※スマホから送信する場合は「転送~」をクリック、送信確認画面まで進んで下さい)

■TEL
090-4268-4939(12時~22時、伊藤まで)

ネクサスは、主に一宮高校、西春高校、江南高校、一宮南高校、名古屋西高校、小牧南高校、名城大附属高校、丹羽高校、尾北高校、岩倉総合高校の高校生と、そこを目指す小中学生が通っています。江南市では、古知野中学校、布袋中学校、江南西部中学校、宮田中学校、一宮市では千秋中学校、西成中学校、西成東部中学校、岩倉市では岩倉中学校、大口町では大口中学校の中学生が通っています。

■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小学英語】英単語はまず「読む」+アプリで「覚える」!べあうちふるなんてゴロで覚えちゃダメ!

2023年01月26日 | 小学生コース
ネクサス(江南市の勉強のやり方専門塾)の塾長の伊藤です。

小中学校の英語でよくある質問が

「単語を書けない・覚えていないので小学生の間に覚えさせた方がいいですか?」

というものです。

単語はまずはフォニックスをマスターしましょう。

特別にネクサスで使っているフォニックスプリントの一部を公開します。


(ダウンロードして印刷して、毎日読んでみましょう)

東京書籍の小学英語の中で使われている単語をフォニックス順にまとめたものです。

こちらのルール通りまずは読めるようにしましょう。

次に、覚え方ですが、つづりを覚えることも大切ですが、まずは意味を覚えるようにしましょう。

例えば、January→1月ですが、1月→Januaryと日本語から英語にできることも大切です。

そんなときに役に立つのが英単語学習アプリです。

おすすめはmikan(みかん)という英単語学習アプリです。

■<無料>英単語学習アプリmikan


英検5級~1級相当の単語や速読英単語中学版(ネクサスでも中3で使用している速読教材)などの単語が、なんと無料で学べます!

絶対オススメなので、こちらで意味をマスターしましょう。

その上で、例えば、beautifulを

beau=ビュー (eaは読まない)

ti=ティ

fu=フ

る=l

と発音しながら書く練習をします。

一音ずつ、つづりと読みを対応させながら書き取りします。

指で空書きするだけでもかまいません。

くれぐれも「べあうてぃふる」と変なゴロをつくって覚えるようなことがないようにしましょう。

このやり方は中学に入って確実につまずく覚え方です。

フォニックスのルール通り覚えれば、読み方を知らない単語でも推測して読むことができます。

ある程度、覚えたところで小テストなんかをやってみるといいでしょう。

■英単語の小テスト
日本語  英語
美しい (   )
昼食  (   )
1月  (   )

こんな感じで、左側に日本語、右側に答え(英語)を書けるようにして、小テストをやってみます。

間違えた単語や書けなかった単語だけ書き取りすると、書き取りの負担が少なくて済みます。

アプリと併用して少しずつ単語の読み書きをやってみましょう。


■教室はココ!(483-8226江南市赤童子町大間97-1柴垣事務所2F)


【入塾までの流れ】
1.お電話・LINEにてお申込み
   ↓
2.個別の説明会 ※通知表やテスト等をお持ち下さい
   ↓
3.体験授業(1~4回まで無料)
   ↓
4.正式入塾!

■LINE


■メールフォーム
生徒氏名(ふりがな)、学校名、学年、連絡先、お問い合わせ内容(個別の説明会/ご相談など)を明記して下さい
問い合わせをする(ここをクリック)
(※スマホから送信する場合は「転送~」をクリック、送信確認画面まで進んで下さい)

■TEL
090-4268-4939(12時~22時、伊藤まで)

ネクサスは、主に一宮高校、西春高校、江南高校、一宮南高校、名城大附属高校、丹羽高校、尾北高校、岩倉総合、山田高校の高校生と、そこを目指す小中学生が通っています。江南市では、古知野中学校、布袋中学校、江南西部中学校、宮田中学校、一宮市では千秋中学校、西成中学校、西成東部中学校、岩倉市では岩倉中学校、大口町では大口中学校の中学生が通っています。

■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする