江南の塾【ネクサス】勉強のやり方専門塾:小中高生対象の個別+思考型指導のハイブリッド進学塾

【87.8%が偏差値10以上アップ】少人数クラスで「授業を受ける」→「問題を解く」→「間違いを直す」→「わけを説明」

4/3水:「わかる」ってことはなぜ答えがそうなるのか(解答根拠)が言えるようになること

2024年04月03日 | 今日のネクサス
中3の全県模試、自己採点&まちがい直し中

ですが、直しの仕方がいまいち

1(1) ア

とか論外です。

カタカナの練習にしかなりません。

なぜ、その答えになるのか

その「解答根拠」が書けて、始めて「直し」と言えます。

be impressed with ~ =~に感動する

だから、()に入る答えはア.with

といった具合に。

ほかにも、

「次のア~エの中から本文の内容にあっているものを一つ選べ」

という問題なら、正解以外はどこか内容に誤りがあるはずです。

だから、

ア.on Sundayではなく、on Saturday
イ.正しい
ウ.MaryではなくMary's sister
エ.afternoonではなくmorning

など、選択肢の誤っている部分を指摘できないと

わかったとは言えません。

あとは、

・remind 人 of=~に思い出させる
・人+surprised/もの+surprising

など、熟語や構文などがわかっていないケースも誤答の原因です。

つまり、

「わかる」ということはは

正答に必要な熟語や構文が言える

ということなのです。

ご家庭でもまちがい直しをする場合は「解答根拠」を言えるように意識すると良いでしょう。

勉強のやり方がわかる!中学生からの最強のノート術(ナツメ出版)


■教室はココ!(483-8226江南市赤童子町大間97-1柴垣事務所2F)


■江南ネクサスの空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【愛知の定員割れ】している... | トップ | 4/4木:江南高校が189名の国... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日のネクサス」カテゴリの最新記事