jin仁

団塊の世代1号も「傘寿」へ向かってまっしぐら。
日々感じた事を書いて行きます。

少年・少女達

2014年11月20日 08時30分00秒 | 日記

 いよいよ今日になった。

 先月は「大分農業文化公園」で打合せを行った。
その時に来月(11月)は紅葉の見学に行こうと言う事
で話がまとまった。
そして行き先は「用作公園」に決まった。

 数日前から意見交換を行い、参加者は宇佐・杵築・日
出・別府から6人、大分から3人の合計9人に決まった。
弁当は農業をしている者がオニギリを作って持参する。
オカズはスーパーで買ってくる。カセットコンロを持参
して豚汁やコーヒーを作るとの事。

 念のために地元の観光協会に電話をして、紅葉の状
態とブルーシートで食事をして良いかと確認したら、紅
葉は見ごろで、食事はOKとの返事で安心した。

 今日は気温も天気も良さそうだ。
さて気分は少年・少女達のピクニックはどうなる事やら。
 
 

今年も手書きで

2014年11月19日 08時30分00秒 | 日記

 喪中連絡のハガキが届き始めた。

 毎年の事であるが年賀状が発売されると同時くらいに
「・・・が永眠しました・・・」とハガキが届くようになった。
家族葬などが増えたことで逝去した事を初めて知る事も
多くなった。月末までさらにハガキが届く事だろう。
 
 有り難い事に、逆にこちらの体調を気遣ってくれて有
りがたい事です。
 
 同じ職場で働いた後輩の定年で退職の挨拶も同時に届
いた。会社も随分若返って来ている。



 今月中に住所録を整理して12月中旬には投函出来る
ように準備をしなくては。
 
 今年も年賀状は印刷を止めて手書きで気持ちを伝えよ
う。
 
 


迷惑メール

2014年11月18日 08時30分00秒 | 日記
 
 数日前から女房のガラケーにメールが届き始めた。
 
 送られて来たメールを良く見ると、文章の書き方が少
し変な感じだった。ほっとけば送信が終わると思ったが
文面を変えて数時間ごとに、内容もエスカレートして送
って来るようになった。

 着信拒否に設定にしようと思ったがその前に警察の方
に連絡して事情を説明してドコモショップに飛び込んだ。
少し便利が悪いがパソコンから送られて来るメールの受
信を全て拒否した。
「安心メール」が受信出来なくなったが仕方がない。



 設定した瞬間から全く届かなくなった。お年寄りの方や
気がつかない方が安易に連絡して、騙されなければ良い
が。

 いやな世の中になったものだ。
 

 

blogの引っ越し

2014年11月17日 08時32分03秒 | 日記
 練習中

 昨晩いままで1年半ほど利用させて頂いていたOCNよ
りGooの方へブログの引っ越し作業を行った。

 10月より引っ越しが可能だったが伸び伸びになってい
た。昨日思い切って引っ越しに取りかかった、初めての引
っ越しをするのでどのように成るか心配だった。
案内されている項目をクリックするだけで自動的に引っ越
しが終了し「引っ越しを修了しました」とメールまで届い
た。

 なんと簡単な事か!「案ずるより産むがやすし」とはこの
事か。これからも感じた事を日々投稿していこう。お付き合
いの程よろしくお願い致します。

 

楽しみたい

2014年11月14日 08時11分59秒 | インポート




 鶴崎「さどや」でいつものように美味しい昼
食を取りながら打合せを行った。



 11月末に行われるゴルフコンペと忘年会
の集計が終わった。集計の結果ゴルフが17
名、忘年会が23名の出席。年末で忙しいの
かな?出席率が少し悪いような気がする。



 自分はゴルフには出席し、忘年会は他の
用事が有り欠席にした。



20141113_112609

 2ケ月ぶりのラウンドになるがうまく回れ
るかな?



 正月を前にしてスコアよりも怪我をしない
ように仲間とのゴルフを楽しみたい。