jin仁

団塊の世代1号も「傘寿」へ向かってまっしぐら。
日々感じた事を書いて行きます。

ワクチン

2014年11月13日 08時19分19秒 | インポート


 妻と二人で出掛けた。


 ここ数日寒い日が続いている。寒くなり空
気が感想してくるとインフルエンザが流行っ
てくる。
先日大分市内の小学校はすでにインフルエ
ンザで学級閉鎖したと報道されていた。



 服用中の薬の副作用で感染しやすくなって
いるので注意するように指導を受けている。
ウイルスに感染する前にワクチンの投与に山
内先生のクリニックにきた。





20141112_102250

 65歳以上は大分市の方が補助を出してく
れるので半額の料金で済んだ。



 これから空気が乾燥し本格的に寒くなる。
油断をせずに外出や人ごみの出る時はマ
スクをしてウイルスに感染しないように注意
しなければ。







高菜漬け

2014年11月12日 08時35分56秒 | インポート




 友人たちと「サイボウズライブ」を利用し
て8ケ月に成る。



 友人から「急に接続出来なくなったので
見てほしい」と電話があった。とりあえず友
人のアカウントを聞き自宅でログインしてみ
ると「Internet Explorer 6]は使えないと表
示がしてあった



 電話で説明してもなかなか理解できな
いと考えられたので自宅まで出向いて別
のブラウザで接続するようにしたらOKだっ
た。接続の操作方法を紙に書いて3度ほ
ど練習をしてもらって友人も操作出来る
ようになった。



 友人はもちろん大いに喜んでくれたが
、少ない知識で出来た自分の方が数倍う
れしかった





20141110_123451

 ご褒美に友人が自宅で漬けた自慢の「高菜
漬け」をもらって帰った。







二つのイベント

2014年11月11日 08時44分49秒 | インポート




 週末に二つのイベントがあった。



 金曜日は今年で三回目になる「SKNいと
こ会」を開催した。「いとこ?」が今年は孫も
含めて22人集まった。年齢がだいぶ高齢
に成ったのかアルコールの飲み代が年々
少なくなっていくのは淋しい。飲んで歌っ温
泉に入って楽しい一日を過ごした。又来年
も元気に会える事を約束して別れた。



 土曜日は大分に在住する杵築高校の卒
業生で結成された「大分十王会」の総会を
開催した。杵築市長や杵築高校校長も来
賓で出席して頂き、60名出席した。総会の
後懇親会を開催、先輩後輩の親交を深め
た一日だった。



 二日連続あり終ってホッとしたのか少し
疲れた。今日は写真やDVDの整理をしな
ければならない



 両方とも参加してくれた方が満足してく
れたかな?







カラオケ見学

2014年11月10日 08時41分47秒 | インポート




 「大分県福祉ハッピー歌謡祭」の優待券を
頂いたので見学に出かけた。



 午前中は小雨が降っていたので午後にな
って徒歩で会場のホルトホールまで行った。
初めて踏み入れる劇場だった。



 全員が素人でプロに無い真剣さが有って
面白かった、観客からも多くの声援が送られ
ていた。
見学者は平均的に年配者が多く会場の2/3
はうまっていた。



20141110_000520

 久しぶりに変貌する市内に出て来たので
タリーズコーヒーを飲んで休憩したあと商店
街まで足を伸ばし竹町・中央町の商店街を
見学した。




カラオケと商店街見学で運動も出来て楽し
い日曜日を過ごした。








アートな一日

2014年11月07日 08時39分17秒 | インポート




 昨日打合せで大分市美術館に出かけた。



 訪問した時にたまたま担当者が不在だった
ので今開催中の「有元利夫展」の見学を勧め
られた。見学をしていると担当の方が戻られて
作品の説明をしてくれた。



 初めて「有元利夫」の絵画や彫刻を見たが
各作品に風船や花びらが描かれているのは
感じた。短い生涯に多くの作品を我々の為に
残してくれた事に感謝。



20141107_014333crop

 昨年も同じ時期に「草間弥生」展を見た。
こんな時で無いとなかなか見学には出かけ
ない



偶然アートに触れた一日だった。