jin仁

団塊の世代1号も「傘寿」へ向かってまっしぐら。
日々感じた事を書いて行きます。

打ち上げ

2020年07月22日 08時22分00秒 | 日記
 ロケットの打ち上げ。

 数日前からロケットの打ち上げを知った。偶然朝早く目が
覚めNETでLive放送のサイトを探した。

 新型コロナの影響で現地では見学者を入れていないので
NETのライブ放送を見ている方が多いのだろう。
アラブ首長国連邦の火星探査機の打上げを請け負っている
らしい。現地では新型コロナの影響で見る事が出来ずNETで
見ている人が多かったようだ。

 ちょうど朝の時間でPCにかじり付いて見学をした。大分の
空は少し曇っていたが定刻に打上げられた。大分の空からも
見えないかと見上げたが見る事は出来なかったが画面の中
で打上げを楽しむことが出来た。



 アラブ首長国連邦の為にも成功して欲しいものだ。

再利用

2020年07月21日 08時21分00秒 | 日記
 教えてもらった。

 先日 高校の時の主任のお宅に訪問した時に 奥さんから
教えてもらった。
 毎日新聞に折り込まれるチラシの再利用の方法である。
今までも利用していたが 少し小さかったが 教えてもらった
「ごみ入れ」は頑丈で大き目な形状である。

 比較的に簡単なので折り方を覚える事が出来 家に帰っ
て 早速チラシを折って再利用をした。作り置きをして保管に
少し場所を取るが 今度から我が家はこれで行こう。



 再利用で地球にやさしいかな?

大相撲

2020年07月20日 08時20分00秒 | 日記
 いよいよ始まった。

 大相撲七月場所が始まった。新型コロナウイルスの影響で
検討されて来たが観客を入れての開催に落ち着いたようだ。

 東京の感染者は連日200人越で 何時相撲会にも感染者
が出るかわからない。千秋楽まで開催されることを願うばか
りだ。

 相撲のお陰で夕方の時間が楽しくなった。嘉風がやめて相
撲を見る楽しさが半減したが 若手や背の小さい力士が体の
大きい力士を破った時は気持ちが良い。
 舞の海の解説を聞くのも楽しみの一つだ それと大分に居て
転勤になった吉田アナの落ち着きのある解説を聞くのも楽しい。

 また「アベマTV」の方で相撲を見るのも楽しい。こちらでは
若乃花が取り組みを開設しているので これを見るのも楽しみ
だ。

 新型コロナウイルスの影響で見る方も色々と変わって来た。
感染者が出ずに千秋楽を迎えて欲しい。

久々のコンペ

2020年07月17日 08時17分00秒 | 日記
 久しぶりに参加した。

 2月に行ってからコロナが広まり 飲み会やゴルフの計画を
していたが 感染を防ぐために中止をして来た。

 今回は高校の仲間達とのゴルフコンペを久々に開催した。
参加者は少なかったが3組でラウンドした。計画は2ケ月前に
したのだが 梅雨の真っただ中 雨が予想されたがこの日だけ
は見事に晴れてくれ 絶好のゴルフ日和に成った。この時期に
して暑くもなく直射日光にも当ることが無かった。

 5ケ月ぶりにクラブを握ったが思った以上にスコアがまとま
った。点が良いと又行きたくなるものだ。



 集合写真を撮ったので大分十王会のホームページに投稿
しよう。

感謝

2020年07月16日 08時16分00秒 | 日記
 今年はあまり咲いてくれない。

 ベランダで観賞用に育てている「松葉ボタン」の花が一輪咲いて
くれた。今年は雨の影響か肥料が無いからなのか 判らないが咲き
が良くない。
 一度に沢山咲くと綺麗なのだが 今年は望めそうにない。数は少
なくても咲いてくれるだけで心が和む。



 毎年見るだけなので 今年は肥料を与えてあげよう。 文句を言わ
ずに咲いてくれる「松葉ボタン」に感謝。