日曜絵かきの散歩道 “doucement,doucement”

日曜絵かきは楽しくて孤独 青空に誘われてつい散歩に
“ドゥスモン、ドゥスモン(ゆっくり、ゆっくり)”

バナナイヌ/食べ物のにおいのする花

2017年05月09日 | 散歩道
どんつきの庭のバナナイヌ
この犬が番をしてる木がある



枕木の小道を歩くと
甘いにおいに気がつく



この右手の赤い実は
サクランボ



いっぱいなってる
きれい
おいしそう



たわわに実ったサクランボを眺めながら
きっとこう思うはず
甘いにおい
バナナのにおいがする!



においの主は
このクリーム色の花
フチがほんのり紅色を帯びる
直径3cmほどの
ミニチュアサイズのモクレンみたいな
カラタネオガタマ



この木の番犬が
バナナイヌ



池のある庭に咲くこの花も
果物のにおいがすると
教えてもらった



あたりに漂うほど
強くにおいはしないけど
鼻を近づけると
ほのかにメロンのにおいがする



名前を聞けば
クロバナロウバイ
と返ってきて驚いた



クロバナロウバイをもとにして作られた
ホワイトドレス
ちょっとややこしい



これは本物のパイナップル
そばにもうひとつ
食べ物のにおいのする花が咲いてる



カレーにそっくりのにおいがする
カレーバイン
色もカレーっぽい



どんつきの庭にも咲いてるけど
写真は別の場所で撮った



この庭は作られた当初
アメリカ(サンタフェ)
と名づけられていたと記憶する



今は隣りの庭の看板だけが残っていて
すっかりオーストラリアの庭だと
思われてしまってるけど