日曜絵かきの散歩道 “doucement,doucement”

日曜絵かきは楽しくて孤独 青空に誘われてつい散歩に
“ドゥスモン、ドゥスモン(ゆっくり、ゆっくり)”

バラとバラとバラの日々

2017年05月21日 | 散歩道
昨日予告したとおり
今日からしばらく
バラとバラとバラの日々が
続く予定

くぐってうれしいバラのアーチは
外側から見る方が花がよく見える



昨日とは逆に
館に近い方から見ていくと



ピエール・ド・ロンサール(ピンク色)
ゴールデン・バニー(黄色)



ピンク×黄色が
こんなに合うなんて
人工物ではなかなかないと思う
残月も浮かんでる



ピエール・ド・ロンサールは
フランスの詩人の名にちなんで
名付けられた
とWikipediaにあった



反対側も黄色いバラ
ゴールデン・バニーとは
別の種類みたい



次のアーチは
赤×白



赤サイド



白サイド



次のアーチは
遅咲きかな
つぼみがいっぱい



次は
つながってないアーチ



よく見ると2種類
クレパスキュール(淡いオレンジ色)
ストロベリー・ヒル(ピンク色)



反対側も
がんばって伸びてます



次のアーチは
見事な咲きっぷり



反対側まできれいに咲き揃ってる
黄緑色の葉っぱとの
組み合わせもばっちり



内側から見るとこんな



最後のアーチは
紫×ピンク
反対側のバラが
がんばって伸びたのかな



反対側
がんばって伸びましたか?



最後のアーチのそばには
こんなバラも咲いてて



色の名前で
ローズというと
こんな色かなと思う



咲き乱れるバラを見ながら
『酒と女とバラの日々』
っていう映画なかったっけ?と思った



ググッてみたら
映画は『酒とバラの日々』で
河島英五の歌『酒と泪と男と女』が
混じってた

♪飲んで〜
♪飲んで〜
♪飲まれて〜
♪飲んで〜



バラとバラとバラの日々
つづく…