職業相談の担当者が代わった
ハローワークの通常窓口は
基本的に担当者制ではなく
相談内容は全国ネットの端末に記録されて
申し送りされていくので
就活の背景にある個人的な話がしにくい
だから別の機関も利用してきた
新しい担当者から
新たに応募する前に
改めて自分を見つめ直すことを提案された
いわゆる"キャリアの棚卸し"も含めて
相談中の今ここで
自信がないと言っていることも
1人になってよく考えたら違うかもしれない
過去の成功エピソードを
ふと思い出すかもしれない
そういったことを
書き出してみるようにと言われた
書くために
100均で新しいノートを買った
1番好きな色はやめて
ピンク色のノートにした
La Vie en Rose
バラ色の人生をイメージしての
いつもの中年の乙女心
この方にあやかろうと
出世祈願もしてきた
出世しなくても
普通に暮らせれば
それでいいんだけど
・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。...
相談担当の方
もし何かの拍子に
このブログを見てしまっても
気を悪くしないでくださいね
C-3POやR2-D2を使って
何かを表現するのは
私の常套手段なんです
ハローワークの通常窓口は
基本的に担当者制ではなく
相談内容は全国ネットの端末に記録されて
申し送りされていくので
就活の背景にある個人的な話がしにくい
だから別の機関も利用してきた
新しい担当者から
新たに応募する前に
改めて自分を見つめ直すことを提案された
いわゆる"キャリアの棚卸し"も含めて
相談中の今ここで
自信がないと言っていることも
1人になってよく考えたら違うかもしれない
過去の成功エピソードを
ふと思い出すかもしれない
そういったことを
書き出してみるようにと言われた
書くために
100均で新しいノートを買った
1番好きな色はやめて
ピンク色のノートにした
La Vie en Rose
バラ色の人生をイメージしての
いつもの中年の乙女心
この方にあやかろうと
出世祈願もしてきた
出世しなくても
普通に暮らせれば
それでいいんだけど
・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。...
相談担当の方
もし何かの拍子に
このブログを見てしまっても
気を悪くしないでくださいね
C-3POやR2-D2を使って
何かを表現するのは
私の常套手段なんです