『はいからさんが通る』を見た
…と言っても
こっちである
こっちではなくて
前にも書いたけど
子供の頃
私にはチャンネル権がなくて
女の子アニメにはとんと縁がなく
『はいからさんが通る』も
ハイハイハイ〜はいからさんが通る〜♪の
主題歌を聴いたことがある程度で
ちゃんと見たことがなかった
そんなわけで
二手に分かれての花組公演で
心惹かれたのは
だんぜんこっち
脚本・演出が小柳奈穂子なのには
惹かれたけど
それが
どうしためぐり合わせか
劇場版アニメを見に
映画館へ足を運ぶことになった
最初はアニメ独特ののセリフまわしに
ちょっと引いたりもしたけど
徐々に物語に引き込まれていった
伊集院忍が金髪なのは
そういうわけだったのかと
納得したりしながら
柚香光の伊集院忍は
どんなだったのかなと想像してみたりした
おしまいのほうは
『ひまわり』みたいだなと思った
前後編とは面倒な と思っていたのが
見終わった頃には
早く続きを見たいに変わっていた
小柳奈穂子が
どんな『はいからさんが通る』を作ったのかも
見てみたくなった
…と言っても
こっちである
こっちではなくて
前にも書いたけど
子供の頃
私にはチャンネル権がなくて
女の子アニメにはとんと縁がなく
『はいからさんが通る』も
ハイハイハイ〜はいからさんが通る〜♪の
主題歌を聴いたことがある程度で
ちゃんと見たことがなかった
そんなわけで
二手に分かれての花組公演で
心惹かれたのは
だんぜんこっち
脚本・演出が小柳奈穂子なのには
惹かれたけど
それが
どうしためぐり合わせか
劇場版アニメを見に
映画館へ足を運ぶことになった
最初はアニメ独特ののセリフまわしに
ちょっと引いたりもしたけど
徐々に物語に引き込まれていった
伊集院忍が金髪なのは
そういうわけだったのかと
納得したりしながら
柚香光の伊集院忍は
どんなだったのかなと想像してみたりした
おしまいのほうは
『ひまわり』みたいだなと思った
前後編とは面倒な と思っていたのが
見終わった頃には
早く続きを見たいに変わっていた
小柳奈穂子が
どんな『はいからさんが通る』を作ったのかも
見てみたくなった