なんだか昨年と同じパターンだけど
どんつきの庭編をお送りします
舞台裏の植物たちは
ほとんど舞台に上がった様子
晩秋
新たな舞台が静かにはじまる
どんつきの庭のプロローグ
何もないと
足早に過ぎてしまえばそれまで
3つの花壇を斜めに横切って
黄色い花が作る道
午後の光が気まぐれに当てる
スポットライト
あたし咲いてるわ 見て!と
目が合った赤いガーベラは
横から見れば
小顔の8頭身
落ち葉もいいもの
この緑から
何が出るのか
楽しみ
いろいろな種類のロゼットが
地面にぺったり張り付いてる
思いきり太陽の光を吸収して
強い風が吹いても平ちゃら
ってところかな
見えないけど
チューリップの球根も
あちらこちらに埋まってるはず
びっしり実ってたヒメリンゴは
だんだん減ってきたみたい
ヒメリンゴの実で作った
きれいなリースが飾られてたのは
昨年だったか
あんまり小春日和が続くから
リンゴの花が咲きだした
このまえ散歩道を俯瞰したように
どんつきの庭の全容をと思って
試しに絵図の21番の花壇の前の通路を
東から西(右から左)へ
ちょっとずつずれて撮ってみたんだけど
ま〜これが
おもしろくもなんともない写真になったので
とりあえずボツに
そのうちネタに困ったら
出しちゃうかもしれないけど
これが1番東(左)の縦の通路
上の写真の芝生に
長〜いこと咲いてるコルチカムが写ってる
八重咲きのコルチカム
ピンク×白
11月初めの姿
11月半ばすぎ
この前までサフランも咲いてた
絵図の中の
青い点線で囲まれた片隅に
こんなキクが咲いてた
ピカリ
ピカピカピカリ
どんつきの庭編
次回につづく…
どんつきの庭編をお送りします
舞台裏の植物たちは
ほとんど舞台に上がった様子
晩秋
新たな舞台が静かにはじまる
どんつきの庭のプロローグ
何もないと
足早に過ぎてしまえばそれまで
3つの花壇を斜めに横切って
黄色い花が作る道
午後の光が気まぐれに当てる
スポットライト
あたし咲いてるわ 見て!と
目が合った赤いガーベラは
横から見れば
小顔の8頭身
落ち葉もいいもの
この緑から
何が出るのか
楽しみ
いろいろな種類のロゼットが
地面にぺったり張り付いてる
思いきり太陽の光を吸収して
強い風が吹いても平ちゃら
ってところかな
見えないけど
チューリップの球根も
あちらこちらに埋まってるはず
びっしり実ってたヒメリンゴは
だんだん減ってきたみたい
ヒメリンゴの実で作った
きれいなリースが飾られてたのは
昨年だったか
あんまり小春日和が続くから
リンゴの花が咲きだした
このまえ散歩道を俯瞰したように
どんつきの庭の全容をと思って
試しに絵図の21番の花壇の前の通路を
東から西(右から左)へ
ちょっとずつずれて撮ってみたんだけど
ま〜これが
おもしろくもなんともない写真になったので
とりあえずボツに
そのうちネタに困ったら
出しちゃうかもしれないけど
これが1番東(左)の縦の通路
上の写真の芝生に
長〜いこと咲いてるコルチカムが写ってる
八重咲きのコルチカム
ピンク×白
11月初めの姿
11月半ばすぎ
この前までサフランも咲いてた
絵図の中の
青い点線で囲まれた片隅に
こんなキクが咲いてた
ピカリ
ピカピカピカリ
どんつきの庭編
次回につづく…