日曜絵かきの散歩道 “doucement,doucement”

日曜絵かきは楽しくて孤独 青空に誘われてつい散歩に
“ドゥスモン、ドゥスモン(ゆっくり、ゆっくり)”

夏に買った本で秋の読書中

2020年10月09日 | 
夏の文庫本フェアで買った本で
秋の読書中…

図書館で借りれば
タダなのにと思いながら
目の前にずらり並んだ本を
手に取る手軽さと
オマケにもつられて
ついデキゴコロで
買ってしまったのは…



『我らがパラダイス』
林真理子



後味イマイチの読後感を
上野千鶴子氏の辛口解説が
説明してくれたような
気がします



『ひとり暮らし』
谷川俊太郎



ひとり暮らし
というキーワードに弱い
中年の乙女心

名前ばかり
インプットされて
教科書に載ってた
「朝のリレー」ぐらいしか
まともに知らない
大御所詩人のことが
わかるかなとも思って

最初は
偏屈なオッサンという印象
でも読んでくうちに
面白くなって
詩人の詩人たるユエンが
わかってきた気がする


薄い本を
隙間時間にぼちぼち読んで
もうすぐ読み終わる

次の本を
図書館で借りなくちゃと思って
もう1冊買ってあったのを
思い出した

『ジヴェルニーの食卓』
原田マハ


前々から
読みたいと思ってたんだ〜



本を買うことの
良いところは
放置できて
いつでも読みたい時に
読みはじめられるところ

期限ないから
自分のペースで
ぼちぼち読めるし



…と最後は
本屋の回し者風で

電子書籍の事情は
よく知りません
中年は紙媒体が好き

てへ