駆け出し在宅ワーカー母の日記
Long Road
頑張って。。。
定例トライアルの課題、推敲段階に入りました📝👓
今回の課題はフィクションですが、調べ物が多いし、
なかなか読み解けないセンテンスが何ヵ所もあり、
かなり不安でしたが、まあどうにかここまでこぎ着けました😵💦
4月末からほぼ毎日朝活頑張った成果?! と、思いたい 笑。
この調子なら、土日は娘の運動会の衣装のデコに専念できる……
かな???
今回の課題はフィクションですが、調べ物が多いし、
なかなか読み解けないセンテンスが何ヵ所もあり、
かなり不安でしたが、まあどうにかここまでこぎ着けました😵💦
4月末からほぼ毎日朝活頑張った成果?! と、思いたい 笑。
この調子なら、土日は娘の運動会の衣装のデコに専念できる……
かな???
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ツラい立場
幼稚園のときは、専業主婦のお母さんのほうが
多かったのですが、小学校では専業主婦のほうが少数。
幼稚園のときのママ友も、だんだんパートに出始めています。
今年度学校の役員になったら働いているお母さんだらけだし、
何か焦ります😞💦
翻訳者を目指して朝活もして頑張っているけれど、
そんなことほかのお母さん方にはわからないし、
専業主婦=暇……なイメージがあると思うので、
何か肩身が狭いというか、気を遣ってしまう。
役員の面倒な仕事とか、専業主婦でしかも下の子がいない自分が
引き受けなきゃいけないのかなーとか。
あと、仕事をしていないことで、ひどく劣等感を感じることが😢⤵⤵
「お仕事してる?」の問いに、「今、翻訳の勉強中です」と、
胸を張って答えられればいいんだけれど、それができない。
近い将来実際に翻訳者になれるならいいけれど、
その保障はないから言えなくて。
このままじゃダメだなーって今、けっこう悩んでいて、
翻訳者は諦めて、別の道へ進むべきかなーとか、
わんこの散歩中にモヤモヤ考えております。
パートをしながら勉強をするのが一番なんだろうけど、
家事と勉強も要領よくこなせていないのに、
パート、家事、勉強の両立はムリかな😥
それと、今わたしがパートに出ることに、パパくんが
やや反対しています。
パパくんがシフト制勤務のため、わたしがパートに出ることで、
一家団欒の時間が減ってしまうこと、まだ娘が低学年であることが
気になるようです。
働くなら娘が高学年になってからにして、と。
それと、わたしの母のこともあります。
いつ何が起こるかわからない……。
わたしの性格にもライフスタイルにもピッタリな、
翻訳者という職業があるのに、それに就けないこのもどかしさ……。
夢を追う専業主婦はツラいよ😢⤵⤵
多かったのですが、小学校では専業主婦のほうが少数。
幼稚園のときのママ友も、だんだんパートに出始めています。
今年度学校の役員になったら働いているお母さんだらけだし、
何か焦ります😞💦
翻訳者を目指して朝活もして頑張っているけれど、
そんなことほかのお母さん方にはわからないし、
専業主婦=暇……なイメージがあると思うので、
何か肩身が狭いというか、気を遣ってしまう。
役員の面倒な仕事とか、専業主婦でしかも下の子がいない自分が
引き受けなきゃいけないのかなーとか。
あと、仕事をしていないことで、ひどく劣等感を感じることが😢⤵⤵
「お仕事してる?」の問いに、「今、翻訳の勉強中です」と、
胸を張って答えられればいいんだけれど、それができない。
近い将来実際に翻訳者になれるならいいけれど、
その保障はないから言えなくて。
このままじゃダメだなーって今、けっこう悩んでいて、
翻訳者は諦めて、別の道へ進むべきかなーとか、
わんこの散歩中にモヤモヤ考えております。
パートをしながら勉強をするのが一番なんだろうけど、
家事と勉強も要領よくこなせていないのに、
パート、家事、勉強の両立はムリかな😥
それと、今わたしがパートに出ることに、パパくんが
やや反対しています。
パパくんがシフト制勤務のため、わたしがパートに出ることで、
一家団欒の時間が減ってしまうこと、まだ娘が低学年であることが
気になるようです。
働くなら娘が高学年になってからにして、と。
それと、わたしの母のこともあります。
いつ何が起こるかわからない……。
わたしの性格にもライフスタイルにもピッタリな、
翻訳者という職業があるのに、それに就けないこのもどかしさ……。
夢を追う専業主婦はツラいよ😢⤵⤵
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )