駆け出し在宅ワーカー母の日記
Long Road
カーターの家
私は、BSB(バックストリート・ボーイズ)のファンです。
(ケヴィンの脱退はショックでした……。)
とくに、ニックが大スキ。
昔に比べて、最近チョットぽっちゃり気味なのが
気にはなりますが、それでもやはりカッコイイ!
そして、あまり大きな声では言えませんが
(私の年齢的にヤバいので……)、
ニックの弟のアーロン(1987年生まれ)もスキです。
このニック&アーロン兄弟と、
彼らの姉妹3人の共同生活に密着するという、
(夢のような
)リアリティー番組が、
10月2日からアメリカで放送開始されるらしいですね。
あぁ……どうして私はアメリカ人じゃないんだろう……。
(てか、どうしてアメリカに住んでいないんだろう。)
メチャメチャ見たいっすーーー。
番組のタイトルは、『House of Carters』。
きょうだい5人がフツーに料理をしたり、洗濯をしたり、
ケンカをしたりするらしいです。
ニックやアーロンのファンじゃない人にしてみれば、
全然っ面白くないでしょうけど
(きょうだい5人の日常生活を追うだけですからー)、
ファンの人は、もうテレビに釘付けになって見ちゃいますよねー。
『House of Carters』のCMはコチラ。
あぁ……見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい!!!
Now Or Never (DVD付き限定盤) (CCCD)
ニック・カーター
BMG JAPAN
このアイテムの詳細を見る
グレイテスト・ヒッツ
アーロン・カーター, ニック・カーター, ノー・シークレッツ
BMG JAPAN
このアイテムの詳細を見る
ネヴァー・ゴーン
バックストリート・ボーイズ
BMG JAPAN
このアイテムの詳細を見る
期待できます♪
先日、『24・シーズンⅤ』の第1話を観ました。
『プリズン・ブレイク』vol. 7に収録されていたので……。
『24』は、CTU(テロ対策ユニット)の捜査官ジャック
(キーファー・サザーランド)対テロリストの戦いの
24時間を24話に分けて、スリリングに描いています。
まぁ日本でも大人気なので、解説は不要ですね。
さてシーズン5の第1話ですが、かなり衝撃的です。
食事しながら観ちゃうと、
ご飯とかこぼしちゃうかもしれません。
第1話が始まって間もなく、「えぇーーーっっっ!!!」って
出来事が起こります。
私は寝る前に眠い目をこすりながら観ていたのですが、
あまりの衝撃に、スッカリ目が覚めてしまいました。
まだ第1話しか観ていませんが、
シーズン5、かなり期待できそうです。
なんてったって、先月行なわれたエミー賞の主要2部門、
作品賞と主演男優賞を制しましたからねー。
シーズン5では、CTUに
ショーン・アスティン(『ロード・オブ・ザ・リング』のサム役)が
新しいボス役として登場しますね。
シーズン4で副大統領→大統領へ急遽繰り上げになった
チャールズ(グレゴリー・アイツィン)、シーズン5でも
(チャッカリ)現大統領ですが、
私、チャールズは狡っからい感じがしてスキじゃないです。
決断力とかないし、頼りなくて、
あんな大統領には国を任せられません。
ところで『24』は、
アメリカの人気テレビ番組ベスト20に
過去4年間にわたってランクインしているほどの
人気ぶりのようで、映画化の準備も少しずつ進んでいるとか。
映画化されるとしたら、どんな手法を用いて
ストーリー展開するんですかね?
取りあえずは、早くシーズン5を全部観たいです。
![]() |
24 -TWENTY FOUR- シーズン5 DVDコレクターズ・ボックス 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン このアイテムの詳細を見る |
き、気合いで???
来週に鬼怒川旅行、その約1ヵ月後にはグアム旅行と、
大スキな旅行の2本立てで、ウキウキのわ・た・し
……のハズなのに、あまりウキウキではありません。
……と言うのも、
定例トライアルの提出が11日後に迫っているせい
もありますが、それだけではないんです。
先週旦那さんがMRI検査を受け、
今週の火曜日に結果を聞きに行ったところ、
椎間板ヘルニアだと判明したからです。
しかも、4ヶ所も椎間板が飛び出ているらしい……。
(なんか、想像するだけで痛い……。)
旦那さんは長年腰痛と付き合ってきましたが、
2ヶ月前からこれまでとは違う痛みへ変わり、
整形外科でリハビリをしていたのですが、
あまりにも回復しないので、
医師にMRI検査を勧められた次第です。
一応、手術という治療法もありますが、医師曰く、
「ヘルニアは、(手術しても)2~3割の患者は症状が変わらない」
そうで、取りあえずは、神経ブロック注射
(メチャメチャ痛いらしいです)
+リハビリ+牽引で様子を見ることに。
2ヶ月前に比べれば、(亀の速度で)
少ーーーしずつ良くなってきてはいるようなのですが、
仕事から帰ってきたあと(体を使う仕事です)、
とーーーっても痛そうにしているので、
見ているほうも、非常にツラいです。
(休日など安静にしていた日は、こんなには
痛くならないようです。)
こんな状態なので、
果たして旅行なんかに行っても大丈夫なのか、
非常に不安です。
鬼怒川もグアムも、キャンセルすることを
旦那さんに勧めたのですが、「大丈夫。絶対行く」
の一点張りで……。
(まぁ正直、私も行きたいんですけどね。)
鬼怒川は、のんびりとホテルの温泉に浸かって、
部屋でゴロゴロするだけでも全然OK
なのですが、
やはりグアムは、OP(オプショナルツアー)などで
チョットはアクティブに過ごしたいです。
ショッピングは、1人でバスに乗って行ってもOKですが、
流石にOPに1人で参加する勇気は……。
旦那さんのヘルニアと坐骨神経痛が、1ヶ月の間に
どのくらい回復するのか分からないので、
現段階ではOPの予約ができません。
(旦那さんは、「予約して大丈夫」と言っていますが。)
グアムに行くまでに完治はムリでも、
なんとか今の半分でも回復して欲しいです。
旦那さんは2年前から合気道を習っているのですが、
先日道場へしばらく稽古を休む旨伝えに行ったところ、
師範に「気合いで治すんです」と真顔で
言われたそうです。
……さ、流石、体育会系。
人間には自然治癒力があるので、
多少は気合いで治るモノもあるでしょうが、
流石にヘルニアは気合いでは治らないのでは……?
プリズン・ブレイク
最近やっと、『プリズン・ブレイク』をvol. 7まで観ました。
今年の5月にレンタル開始になっていたものの、
レンタルショップではいつもレンタル中で、
なかなか借りれなかったんです。
『プリズン・ブレイク』は簡単に言えば、
脱獄のお話。
無実の罪で死刑執行を待つ兄、
リンカーン(ドミニク・パーセル)を脱獄させるため、
弟のマイケル(ウェントワース・ミラー)は敢えて罪を犯し、
リンカーンのいる刑務所へ送られてきます。
兄弟に残された時間は、死刑執行までの30日間。
タイムリミットが迫るなか、元建築技師のマイケルは、
緻密な計画に則って脱獄の準備を進めます。
閉鎖的な刑務所のなかでストーリーが展開していくので、
かなり緊迫感ありです。
マイケルの頭の良さは尋常ではなく、
計画は完璧に思えますが、
やはりアクシデントやトラブルが発生し、
一筋縄ではいきません。
アクシデントやトラブルが発生する度に視聴者は、
「一体どうなるんだ???」と固唾を飲み、
どんどんストーリーに引き込まれていってしまうんですねー。
わたしはてっきり、現在レンタルされているvol. 7で完結
なのかと思っていたら……まだまだ続くようです。
vol. 7の第13話のタイトルが「決行!」なので、
「い、いよいよだ……」とドキドキしながら観ていたのですが、
どうもストーリーの展開がゆっくりで、「ハテ……???」と
思っていたら、「えぇーーーっっっ?!」ってトコでおしまい。
どうやらこの続きは、12月にレンタル開始のようです。
当初13話で終わりのはずが、アメリカで人気を博し、
9話追加されたとか。
さらに、今年の8月からアメリカでシーズン2が
始まったようです。
ところで、元マフィアで囚人を仕切るボスのジョン・アルブッチ
(ピーター・ストーメア)、「どこかで見た気が……」
と思っていたら、『Joey』でゲスト出演(シーズン1・第7話)
していましたね!
さてさて……果たして、
リンカーンとマイケルたちは脱獄に成功するのか、
リンカーンに罪を着せたのは一体ダレなのか……
シーズン1の後半、そしてシーズン2が非常に楽しみです。
プリズン・ブレイク コレクターズ BOX1
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
このアイテムの詳細を見る
結局、こうなりました
さてさて、先週の土曜日(9/2)、
飛行機が満席につき、ケアンズ旅行の申し込みが
できずに、かなりテンション低めで
家へ帰った旦那さんと私。
結局、どうなったかと言うと……。
帰宅後、スグに緊急家族会議
(と言っても、旦那さんと私だけですが)
を開きました。
別の旅行会社をあたってみることも考えましたが、
どうも空振りに終わりそうな予感がしたので
(旅行会社のお姉さんの口ぶりから、そう思いました)、
旅行先を変更することに。
(今日、オンラインでいくつかの旅行会社の空き状況を
調べてみたところ、10/16出発のケアンズ行きのツアーは、
やはり空きゼロでした。)
オーストラリアのほかの都市は、予算オーバーでバツ。
ゴールドコーストは予算内でしたが、
今年の5月に行ったばかりなので、流石に……。
カナダのバンクーバー案も出ましたが、
燃油サーチャージがエラくかかりそう……。
それに、実は旦那さん、2ヶ月前から持病の腰痛が
悪化してしまい、どうたら坐骨神経痛になってしまった
ようなんです。(ただ今、リハビリ中。)
その旦那さんが、
「腰と脚が痛くて、長いフライトには耐えられないかも。
実は、ケアンズも不安だった……」
と告白したので、バンクーバー案も却下。
「じゃ、今回の秋の旅行はナシにする?」
と私が言うと、「えー、それはツマラナイ。
グアムくらいなら大丈夫だと思う」と旦那さん。
「んー……ま、最初はグアムが第1候補だったし、
そうしようかー」と私は言い、一応取っておいた
グアムのパンフを広げました。
ホテルは、スグに『ウェスティン』に決定!!!
昨年『ウェスティン』にステイし、大満足
だったんです。
あの『ヘブンリーベッド』と『ヘブンリーバス』を
また体感できるのかと思うと、
ケアンズを断念して低めだったテンションが急上昇!
さて、ホテルが決定したら、
次に決めなくてはならないのが、飛行機の便。
グアムの便には、何パターンかあります。
私たちは、どれにするか悩みました。
1番安いのは、夜/朝便。
夜中にグアムに到着し、
帰国のときは、早朝に出発します。
昨年はこの便にしたのですが、
モノスゴーく体がキツかった……。
でも旦那さんが、
「前日仕事だから、夜便のほうがイイ」と言うし、
やはり安いほうがイイので、夜/朝便にしました。
最初、5日間にしようと思ったのですが、
1人プラス9,000円でもう1泊できることが判明。
「もーケアンズ行けないし、こうなったらヤケじゃー」
と、6日間にすることに。
(6日間と言っても、正味4日間のステイになります。)
もしかしたら、ヒマを持て余すかもしれないけれど、
まぁそれはそれで、ホテルやビーチで
マッタリするのもイイかなーって感じです。
早速昨日、旅行会社へ行き、申し込んできました。
今度はスムーズに予約完了!!!
……というワケで、♪パンパカパーン♪
今回の秋の旅行は、
オーストラリア・ケアンズ改め、
グアムに決定となりましたーーー!
ケアンズへは、また来年にでも行けたらと思っています。
今回のグアムは、昨年とはまた違ったOPなどで
楽しもうと計画中ですので、
『グアム滞在記'06』をお楽しみにー。
そうそう……昨年グアムから出して、
とうとう1通も届かなかったハガキ、
頑張ってまた出してみようかなー……。
![]() |
グアム・サイパン―ロタ・テニアン (’06) 昭文社 このアイテムの詳細を見る |
![]() |
るるぶグアム・サイパン (’06) JTBパブリッシング このアイテムの詳細を見る |
![]() |
地球の歩き方 リゾート 318 グアム ダイヤモンド社 このアイテムの詳細を見る |
そ、そんなぁーーー(ToT)
昨日の夕方、旦那さんと旅行会社へ行きました。
もちろん、10月のケアンズ旅行を申し込むために。
私は鼻息をフガフガと荒くしながら、
旅行会社のカウンターでお姉さんに
「ケアンズのツアーを申し込みたいんですけど」
と言いました。
お姉さんは、「ありがとうございます」と言って、
希望の出発日(10/16)の空き状況を調べてくれました。
数分後、お姉さんが小声で、「あー……イッパイだなー……」
と言ったように聞こえました。
えっ?!ま、ま、ま、まさか……?!
「すみません。飛行機が満席で、キャンセル待ちになります。
でもチョット、キビしいと思います」と、お姉さん。予想外の展開に、旦那さんと私は、もーボー然。
平日(月曜日)出発なので、空いているものだと
(勝手に)信じ、ナメてました、私たち。
お姉さん曰く、「10月はハネムーナーが多い」とのこと。
あぁ……なんでもっと早く申し込みにこなかったんだろ……。
後悔の嵐が吹き荒れましたが、後悔先に立たず。
「ほ、ほかの旅行会社のツアーでもダメですか?」と、
一縷の望みを託し、訊ねました。
「そうですねぇ……」と言ってお姉さんは調べてくれましたが、
「んー……やっぱりダメですねー」
旦那さんと私はタメ息をつき、「じゃ、諦めます……」と
ガックリと肩を落とし、旅行会社をあとにしました。
あぁ……グレートバリアリーフが、キュランダの高原列車が、
手を振りながら私たちからどんどん遠ざかっていきました。
あまりのショックに、帰りの車内で口数も少なくなってしまった
私たち夫婦。
さて、どうしたのかというと……。
このつづきは、また明日にでも……。
【明日へつづく】
ジョーイ、ダイジョーブ?
最近よく、『Joey』(シーズン1)のDVDを
寝る前に観て大笑いしているんですけれども、
観れば観るほど、疑問に思うことが。
「大コケ」と言われたり、低視聴率なのはナゼ???
確かに、『FRIENDS』にはかなわないかもしれないけれど、
シーズン1を観る限り、十分に面白いと思うんですけど?!
シーズン2から面白くなくなるのかしら???
アメリカのNBCは、今年5月に
低視聴率を理由に『Joey』をキャンセルしたそう。
結局、シーズン2で終わってしまったんですね。
私は、『Joey』に『FRIENDS』のキャストがゲスト出演する
エピソードを期待していたので、とっても残念。
ジョーイを演じるマット・ルブランク、今年の春に離婚発表
→『Joey』キャンセル→女性に名誉毀損で訴えられる
と、なーんかチョットばかりツイてない感じ?
そう言えば、『FRIENDS』再開のウワサ
(NBC側は否定)がちらほら流れているようですが、
実際はどうなんでしょうかね?
『FRIENDS』ファンとしては、
年に1回のスペシャル版でもいいから、
6人に会いたいですねー。
年に1回、感謝祭かクリスマスに
ジョーイがLAからNYへ5人に会いにくるとか、
いいと思うんですけどー。
私的には、『FRIENDS』の最終回を観たあと、
また6人に会えそうな気がして仕方ありませんでした。
ババーーーン!!!と『FRIENDS』を再開すれば、
ジョーイ(マット)のツキも戻ってくるんじゃないですかね?
ジョーイ〈ファースト〉セット1(DISC1~3)
ワーナー・ホーム・ビデオ
このアイテムの詳細を見る
ジョーイ〈ファースト〉セット2(DISC4~6)
ワーナー・ホーム・ビデオ
このアイテムの詳細を見る
![]() |
フレンズ10〈ザ・ファイナル〉セット1【DISC1~3】 ワーナー・ホーム・ビデオ このアイテムの詳細を見る |
![]() |
フレンズ10〈ザ・ファイナル〉セット2【DISC4~6】 ワーナー・ホーム・ビデオ このアイテムの詳細を見る |
秋の旅行計画♪
今日は涼しくて、少し肌寒いくらいでした。
夜には秋の虫の鳴き声が聞こえ始め、
少しずつ秋の足音が近づいてきている感じがします。
……ってことで、わが家では秋の旅行計画が進行中。
最初は、お手軽さからグアムが第1候補だったのですが、
私は、5月に行ったオーストラリアが忘れられず、
密かに思い焦がれていました。
あぁ、ケアンズに行ってみたい……。
思い切って旦那さんに「ケアンズはどうかなぁ?」と
提案してみると……
「えー。オーストラリアは行ったばかりだし、
グアムのほうが近いからー」
思った通りの返事……。
でも、ここで引き下がる私ではありません。
悪徳セールスマンのように、あの手この手で
旦那さんを口説きました。
「ゴールドコーストより飛行機乗らないよー」
「意外と安いよー」
「ETAS(豪州入国許可登録)の有効期限内だよー」
「のーんびりしてていいらしいよー」
「グレ-トバリアリーフ、キレイだよー」
しかし、旦那さんはなかなか首を縦に振らず。
くっそぉー、こうなったらアレしかない。
「キュランダの高原列車に乗ってみたくない?」
この一言に、
乗り物好きの旦那さんは食いついてきました。
「ん?ナ、ナニそれ???」
うっひっひっ、しめしめ……。
「100年前から走っていてねー、
車窓からの眺めがスッゴクキレイなんだってー」
と、すかさず旅行のパンフを見せる私。
旦那さんは、「……いいねー」
……というワケで、♪パンパカパーン♪
今回の秋の旅行は、
オーストラリア・ケアンズに決定しましたー!
と言っても、まだ予約してませんが。
5月のゴールドコースト旅行では、燃油サーチャージが
のけぞるほど高かったので、念のため、
8月上旬に旅行会社でケアンズまでの燃油サーチャージを
訊ねてみました。
その時点で、約15,000円(往復、1人)。
燃料サーチャージは、出発の数週間前に確定するので、
これより高くなる可能性は大とのこと。
はぁぁーーー。
……ホテルのグレードを落とすことにしました。
原油高騰のばかぁーーー!!!
ま、仕方ないか……。
明日か明後日にでも、
旅行会社へ行ってこようと思っていますっ。
地球の歩き方 ポケット 3 ケアンズ
ダイヤモンド社
このアイテムの詳細を見る
ケアンズとグレートバリアリーフ
ダイヤモンドビッグ社
このアイテムの詳細を見る
るるぶオーストラリア
―シドニー ゴールドコースト
ケアンズ グレート・バリア・リーフ (’06)
JTBパブリッシング
このアイテムの詳細を見る
次ページ » |