-
雲南省大理で尺八を習う中国人達
(2019年07月23日 | 中国事情)
最近私が日本語を教えている人の中に尺八を教えている中国人の女性がいます。3.4前... -
中国雲南省大理で違法に働く外国人
(2019年07月17日 | 雲南省)
日本に一時帰国してからパスポートを更新した後、中国のビザも何とか取得して再び大理... -
東京池袋で開かれる漢語角(中国語コーナー)
(2019年07月04日 | 日本と中国)
毎週日曜日の午後2時から池袋の西池袋公園では、漢語角(中国語コーナー)が開かれ... -
2029年迄の10年パスポート取得
(2019年06月29日 | 日本と中国)
パスポートの更新も終わり、2029年6月迄のパスポートを手に入れる事が出来ました... -
東京神田神保町すずらん通りの上島珈琲店
(2019年06月26日 | 日本と中国)
今ブログを、神田のスズラン通りにある「上島珈琲店」で書いています。幸いな事には、... -
無料のWI-FIが使える店「ルノアール」
(2019年06月26日 | 日本と中国)
私にとっては「ルノアール」と云う喫茶店は、大変に懐かしい喫茶店の一つです。以前は... -
無料のWI-FIが使える店を探して求めて
(2019年06月24日 | 日本と中国)
今このブログをスターバックスで書いて... -
ビザの更新と珈琲館
(2019年06月22日 | 日本と中国)
私の今のビザは、二年のマルチビザですが、そのビザの期限が切れた為、二年振りに日本... -
大理古城で今も行われている野外映画会
(2019年06月11日 | 雲南省)
このブログで触れた大理映画博物館の前の広場では、毎晩無料で、夜の8時から野外映画... -
大理古城はとても物価が高い
(2019年06月10日 | 雲南省)
先週訳あって昆明市に行っていたのですが、改めて思った事は大理古城は物価がとても高... -
2019年度の高考が終わる
(2019年06月08日 | 中国の大学)
中国では、昨日の6月7日と今日の6月8日... -
中国VPN事情と64について
(2019年06月06日 | 中国事情)
良く知られている様に、中国ではGooogleやGmailは基本的には使えないので... -
大理の映画博物館と野外映画の思い出
(2019年05月29日 | 中国事情)
大理古城内には映画博物館と云う物があります。元々は映画を上映していた建物が、今で... -
今年は果物の値段がとても高いそうです。
(2019年05月25日 | 中国事情)
私が時々覗く中国語サイトに「南方週末」と云うサイトがあります。それに拠れば、5月... -
雲南省大理市5月の天気
(2019年05月14日 | 雲南省)
早いもので2019年も半年が過ぎ様としています。私が今滞在中の雲南省大理市の最近... -
大理市で一年に一度開かれる「花子会」
(2019年05月03日 | 雲南省)
中国語で「花子」とは、日本語で所謂「物乞い」「乞食」との事です。大理市大理鎮にあ... -
改元に際して思う事
(2019年05月01日 | 日本と中国)
1989年に昭和から平成に元号が変わった際には、偶々私は中国の河南省は鄭州市で、... -
2018年中国に留学した人数は約49万人
(2019年04月25日 | 中国事情)
4月12日付の中国教育部のホームページに拠れば、2018年に中国に留学した外国人... -
2018年度中国から海外へ留学した人数
(2019年04月17日 | 中国事情)
2019年4月1日に、中国教育部が公表した「2018年度中国人の海外留学生の数」... -
1925年3月16日に大理市で起きた震度7の大地震
(2019年03月24日 | 雲南省)
「微観大理」と云うサイトに拠れば、今から94年前の1925年3月16日大理市では...